Granblue Fantasy Versus: Rising
539

ゲーム内

4 386 😀     956 😒
79,68%

評価

Granblue Fantasy Versus: Risingを他のゲームと比較する
$49.99

Granblue Fantasy Versus: Rising のレビュー

対戦格闘ゲームの間口を大きく広げた「GBVS」が全ての要素においてパワーアップし、最新作「ライジング」として新生! コマンド不要のシンプルな操作で手軽に楽しめるバトルは、まさに格闘ゲーム入門の決定版! 戦いの駆け引きの楽しさを、誰でも体感することができる!
アプリID2157560
アプリの種類GAME
開発者 ,
出版社 Cygames, Inc.
カテゴリー シングルプレイヤー, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, 共有/分割画面, 部分的なコントローラーサポート, リモートプレイテゲザー, 共有/分割画面PvP
ジャンル アクション
発売日13 12月, 2023
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, English, Korean, Japanese

Granblue Fantasy Versus: Rising
5 342 総評
4 386 ポジティブなレビュー
956 否定的レビュー
スコア

Granblue Fantasy Versus: Rising は合計 5 342 件のレビューを獲得しており、そのうち 4 386 件が好評、956 件が不評です。総合スコアは「」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Granblue Fantasy Versus: Rising のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 1910 分
初心者でもできるぞ!!
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1115 分
前作はシステムがシンプルでキャラも可愛く、知り合いの格ゲーマーもそこそこプレイしていましたが、今作は追加要素が多すぎて初心者は完全に置き去りになり、中級者も「そこまでこのゲームやり込まなくていいかな・・・」と離れ、一部の上級者だけが残っているゲームです。新要素のアルティメットアビリティにダッシュ攻撃、レイジングストライクのほか、従来の避けやガード、奥義もそのまま残っているので、ゲームシステムはかなり複雑。キャラ追加をいったんやめて、システムから全部作り直した方がいいと思うゲームです。
👍 : 1 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 7635 分
PS4は350時間+120時間 カジュアル、ロビー、ぐらばとっ!のみやってる ランクマやらない 55点くらい 一番問題はバランス崩壊 今のアプデまでご意見を送ったが、無視が多かったでした 弱体化があったけど、相変わらずが多い 良い点 ・初め格ゲーが優しい コマンド必要ないからワンボタン出来る ・RPG、サバイバル、フィギュア、ぐらばとっ!が面白い やり込みがあるよ ただし、フィギュアのSSはTwitter、Discord推奨 ・MOD自由度が高い 誰でも簡単 オンラインならキャラ絵のみOK(服NG) ・グラブル知らないから問題ない 知りたいならRPGモードお勧め ・ロビーが神 スタンプとかコミュとか飽きくくなる 悪い点 ・バランス崩壊 運営が悪いと思う ・迷惑やつが垢停止されない Twitterでは生きてる報告が多い ・日本鯖は外国人来る 1~2人くらい来たけど、ラグが酷い たまに稼ぎ放置も居る ・カジュアルはお勧めしない 酷いラグが多いからレベル稼ぎ向け
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 2354 分
キャラゲーを格ゲーにすべきではないという見本のようなゲーム。キャラの個性はよく表現されているが、その分バランスがめちゃくちゃになっている。 特に酷いのが中長距離戦ができるキャラで、高密度の弾幕やクソデカ武器や突進技を非常に短時間かつハイスピードにブンブンできる。一応避けコマンドはあるが、避け後の硬直で不利を強いられるし、遠距離キャラだからと言って近弱の発生が遅いとかないので、インファイターは苦労して接近してもほぼ展開不利になって狩られる。ただただ理不尽。 さらに終わっているのがランクマッチのシステム。初心者狩りを防ぐためらしいが、Aランクまで上がると、どれだけ負け続けてもそれ以下のランクには落ちない。Aランクはそれ以下とは別次元の強さで、キャラ対策やフレーム単位での有利不利を把握していないと一方的に殴られ続けることになる。このためエンジョイ勢はAに到達してしまうと確実にストレスフルな時間を強いられ続けることになる。 そのくせA以下ではランク昇格が異様に早く、調子よく連勝してしまうと簡単にAに到達してしまう。この仕様のせいでB以下には棒立ちでわざと負けてランクを落とそうとするプレイヤーもいる。こういう奴が初心者狩りをしているので、対策としては本末転倒になっている。つまり、エンジョイ勢はAランクに到達すると事実上ゲーム終了である。 このゲームの一体どこが初心者向けなのか。このゲームを楽しめるのは小足見て余裕の昇竜を決められる格ゲー上級者かエスパーだけだ。キャラや世界観が好きなだけでこのゲームに手を出そうとする人は絶対に止めた方がいい。絶対にいくつかのキャラにトラウマを植え付けられる。せめて自分の使いたいキャラが中長距離戦ができるキャラか確認してから買おう。
👍 : 3 | 😃 : 0
否定的
ファイルのアップロード