Half Minute Hero: Super Mega Neo Climax Ultimate Boy のレビュー
世界は滅ぶ、、、君に残された時間は30秒だ!
アプリID | 214830 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Opus |
出版社 | Marvelous |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, フルコントローラーサポート, スチームリーダーボード, 統計 |
ジャンル | カジュアル, アクション, RPG |
発売日 | 27 9月, 2012 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, French, Italian, German, Spanish - Spain, Japanese |

1 469 総評
1 261 ポジティブなレビュー
208 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Half Minute Hero: Super Mega Neo Climax Ultimate Boy は合計 1 469 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 261 件が好評、208 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Half Minute Hero: Super Mega Neo Climax Ultimate Boy のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
1060 分
面白かったのですが注意する点を。
このゲームは初期設定のまま普通に最後までクリアしても辿ったはずのステージの実績が一部解除されません。
これはレトロモードとネオカートゥーンモードという二つの絵柄を切り替えることができるのですが、ネオカートゥーンモードの方だと魔王や姫が主人公になる一部ステージが簡略化されてしまい、30ステージほどあるミニゲーム集が1ステージにまとめられてしまうからです。
だったら初めからレトロモードにすればいい…ということもないのが問題で、こちらのおまけステージは完全な駄作です。
はっきり言って苦行に近いと言えるほどのとんでもないクソゲーです。
しかも無駄に長くて山ほどある全ての面を順番にクリアしないと話を先に進めることもできず、簡略化して飛ばすことのできるモードが救済措置のためにあるとしか思えない出来のものです。
たぶん初めからこちらのモードで遊ぶことを強要されていたら感想は大きく変わっていたと思います。
ただし値段のことを考えると、メインの勇者30のステージだけで十分すぎるほどおつりのくる面白さであり、前述したとおりネオカートゥーンモードならサクサクとシナリオを最後まで進めることができるので、実績を満たすことに興味がなければ文句なくおすすめします。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
243 分
PSPと違いいちいちスコアのダウン・アップロードが多いせいでテンポが悪くなってる
自己ベ更新できなかった!即リトライだ!→今のスコアをアップロードするね♪→テメエ!
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1219 分
30秒で世界を救う名作RPG
そんなに難易度が高い訳では無いのでスピード感に忌避してる人もやるべき
買うなら2とのバンドルで
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
228 分
いつの時代も、魔王はとりあえず悪で みんなを滅ぼそうとする
ファンタジーという王道、しかし時間がないこのご時世
ご安心を!魔王も時間がないので30秒で世界を破滅させる呪文を覚えた!
猶予は30秒! 大丈夫!そこのがめつい女神にお祈りすれば時間は巻き戻る!
👍 : 6 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
5375 分
[h1]ゲーム評価[/h1]
ゲーム自体は面白いですが、楽しさよりもストレスを感じることの方が多かったです。
特にUIの操作性が悪く、ゲームクリアに必要な情報も足りていないので色々と不便です。
しかも割と深刻なバグが残っているようで、プレイ中に前触れもなくフリーズしたり、ワープで画面外に飛ばされて操作不能になることがあるので要注意です。
またPC版で追加されたカートゥーンモードは驚くほどクオリティが低いです。
雰囲気をぶち壊すだけなので、大人しくドット絵で遊びましょう。
古いゲームなので作り込みが甘いのは仕方ないですが、余計なものを足すくらいならPSPのベタ移植の方がマシだったと思います。
[h1]トロコン難易度:★★★★☆[/h1]
達成自体は簡単な部類ですが、腕前とは別の方向でハードルが高いです。
特に酷いと思ったのは以下の2つです。
・マイフレンズ
まず実績解除にフレンド必須なのが最低ですね。
ちなみにどこにも書いてありませんが、フレンドを3人集めた上で一緒にプレイしないと達成できません。
・草嫌い
全ステージで薬草を使わずにクリアすればいいだけですが、どこが未達成かを確認できません。
そのお陰で最初からやり直すハメになったので心が折れそうになりました。
他の実績に関しても、ヒントが実際の達成条件と違っていたり
ネットで調べても分からないような隠し条件があるので死ぬほど面倒です。
実績さえなければ評価をオススメにしていたと思います。
追記:
steamコミュニティで未だにオンライン実績のマッチングを手伝ってくれる人がいます。
自分もそのお陰で達成できました、手伝ってくれたフレンドに感謝!
もし困っている方がいれば手伝いますので、自分をフレンドに追加してください。
👍 : 3 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1230 分
いい感じに時間つぶせました。
サクサク進めてしまうので いつのまにか一時間二時間経過しているって事も多々あります。
自分みたいにPSP持ってなくて、このゲーム自体気にはなってたって人にはいいゲームだと思います。
後キーボードでやる方は、王女30やる時だけキー設定変えたほうがいいです。パッドはどうかわかりません
👍 : 7 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1565 分
操作が忙しいけど結構面白い BGMがすごくカッコいい(古代祐三さんが参加してるらしい)
今ならセール中で2.5ドルこれは買い
フレで購入者がいればマルチプレイもやってみたい
👍 : 10 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
354 分
[u]価格が同じで1と2がセットになったバンドルがあります。[/u]
[u]そちらを購入することをオススメします[/u]
[h1]評価85点[/h1]
コスパも良く、中身もしっかりしていてかなりオススメ。
[h1]★感想★[/h1]
昔PSPで出ていたそうですが、かなり斬新なシステムです。
といっても、複雑さはなくすんなり入れます。
ストーリーなどもわかりやすく、ネタありの軽めな物語なので洋ゲーの重厚路線に疲れ方にはオススメ。
一見、ミニゲームっぽいですが、ボリュームもしっかりしてます。
1プレイあたりの時間はそんなに長くないのですが、瞬時の判断を求められる場合があるので時間的な密度は高いです。
サクサク進んで爽快なので、気がつくと結構ぶっ通しでやってたりします。
👍 : 36 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
775 分
守銭奴女神にお金を吸い取られながら世界を救う面クリア型RPG。1ステージあたり数分でクリアのため気軽に遊べる。内容はほぼPSP版の移植なものの、ステージクリア後の Leaderboard へのアップロード時間がやたら長いためテンポが少々悪いのが難点。
👍 : 16 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
1889 分
結論から言うと[spoiler]女[/spoiler]神ゲーです。興味があったら買うが吉です。
☆注意☆
次回作もまとめて遊ぼうと思っている方は、次回作のストアページに行くのを推奨します
そっちの購入にこのゲームも含まれてるうえ、被り時の救済がないからです
次回作:
http://store.steampowered.com/app/240970/
-----
2014/08/26追記:[b]※注意 このレビューは全文レトロモードの解説です。ネオカートゥーンモードについてはちょっと分かりません…[/b]
レビュー!
[u]*王道を極め、洗練された基礎 [spoiler]女[/spoiler]神[/u]
このゲームは、違うモノを持っています。
つまり、多くのゲームにあるような……一人プレイモードを様々なモードで楽しませるタイプではなく、
一人プレイモードから更に分かれているかのように見えるそれらが、
全部ひっくるめて[b]一本のゲームとして楽しめるように設計[/b]されています。
このような設計が成功しているのは、
シナリオ・システムが一貫していて洗練されてる証拠であると言えます。
勇者30というゲームは、全てにおいて王道を極め、基礎を洗練しつくしたのです。
[u]*一本のゲームとして [spoiler]女[/spoiler]神[/u]
勇者30も、王女30も、魔王30も、すべては伏線でしかなく。
この三つを全てクリアして初めて、500年に渡る戦いに記憶を見る事が出来るのです。
そう、メニューで一人プレイモードにカーソルを合わせると出る"あの解説”は、大げさなんかじゃないんです。
[u]*一貫性について [spoiler]女[/spoiler]神[/u]
RPGがちょっと好きで、ちょっとだけ頭を使いながらコントローラやキーボードでちょっとだけ高速な操作を要求される。
そんな事をしながら走り回ると一見疲れそうだけれど、そこはシステムバランスが、よく出来てます。
RPG苦手だけどアクションも苦手かも!ってヒトにもオススメです。RPG的な何かに興味があるくらいで十分です。
面白おかしく、時にはシリアスな雰囲気でプレイできるのは、テキストを書いた御方の功績です。
それに、町の中・カットシーン中はしっかり時間が止まる所も親切です。(※詳細は後述)
---
以下、細かいこと。
(勇者30だけクリアして、王女30と魔王30を放置している人に言ってやって欲しい
"あの氷がどうなるのか気にならないのか”と……)
※望むなら町の中で時間が止まらないハードモードも遊べるよー 本編には関連実績とかないけど
唯一の難点を言うなら、
ひとつ、セーブデータの削除機能がソフトに実装されておらず、フォルダをいじらなければいけないこと。
もうひとつ、4つキャラクターの名前を変更できないこと。
なので4つのキャラクターの名前は慎重に。
実績の難易度はバリ硬い!という印象です。
歯ごたえバツグンの実績を求め、今ここに……。
---
以降、かなり蛇足。
モードの特徴を解説。
シングルプレイヤーモードで表示順に。
[u]*勇者30 /女神歴100年[/u]
分岐ありの50を超えるクエスト(分岐無加味なら30前後)から鳴る、原初のモード。
RPGエッセンスを、50を超える小さい箱に詰め込んだ!という感じの濃密なゲームの核。
やりこみ要素も、収集要素もあるが、
なんと、プレイヤーがそれらを無視し、全く意識せずプレイできる設計になっている。
つまり、やりこまないこと、収集しないことが、ゲームプレイにほとんど影響を及ぼさない!
これは……お見事としか言いようがございません。
[u]*魔王30 /女神歴200年[/u]
上手じゃなくても時間さえ掛ければなんとかなってしまうという傾向が一番強いモード。
[u]*王女30 /女神歴300年[/u]
一番テキストが明るく、クスクスと笑いがこみ上げてくる事間違いなし。
一番肩の力を抜いてプレイできるモードも、これ。
難易度が一番低く、このゲームの雰囲気に一番集中できる。
……ただしコントローラー使用推奨、
もしくは、キーボードコンフィグの再アサイン推奨。
さて、これより先は、最初は隠されてるモードです。
れっきとした本編なのでスポイラタグで一部隠します。
大丈夫だと思ったらカーソルを合わせましょう。
[u]*[spoiler]騎士[/spoiler]30 /女神歴[spoiler]500[/spoiler]年[/u]
数あるモードの中ではよく頭を使わせてくれたモード。
ステージの一つ一つで、悩ませてくれることだろう。
しかしステージ数は多くないし、分岐もないのでそれだけに集中でき、ダレることもなかった。
[u]*[spoiler]勇者300[/spoiler] / 女神歴[spoiler]500[/spoiler]年[/u]
いわゆる[spoiler]クライマックス・シナリオ[/spoiler]。
自らの目で確かめて頂きたい。
[u]*[spoiler]勇者3[/spoiler] / 女神歴[spoiler]おまけ[/spoiler]年?[/u]
これも実際に確かめて欲しいのだけど、個人的にはオマケだと思っている。
理由は、かなりネタバレ気味なので暗転。
理由:[spoiler]開発者からの挑戦状っぽい位置づけ。
極めちゃったと思ったらコレ。[/spoiler]
👍 : 41 |
😃 : 3
肯定的