Deponia のレビュー
デポニアでは、世界は広大なゴミ捨て場と化し、その中で小心者のルーファスは哀れな生計を立てている。
アプリID | 214340 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Daedalic Entertainment |
出版社 | Daedalic Entertainment |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, Steam トレーディングカード, 携帯でリモートプレイ, タブレットでリモートプレイ |
ジャンル | インディー, アドベンチャー |
発売日 | 6 8月, 2012 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | Portuguese - Brazil, French, Traditional Chinese, Arabic, Greek, Russian, English, Korean, Turkish, Italian, German, Spanish - Spain, Bulgarian, Czech, Polish |

12 075 総評
10 509 ポジティブなレビュー
1 566 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Deponia は合計 12 075 件のレビューを獲得しており、そのうち 10 509 件が好評、1 566 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Deponia のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
134 分
ユーモラスのセンスが合うかどうかですかね。私は合わなかった。
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1327 分
セリフとか全部クリックですっ飛ばしたけど、なぜか最後までやってしまった。安いから買ってみただけだったが、雰囲気がコメディーなので楽しく遊べた。シングルなので謎解き要素で詰まったとしても、解決法が考えつくまで放置もできてよかった。続編も買おうと思う
👍 : 11 |
😃 : 2
肯定的
プレイ時間:
690 分
英語がわからないと辛いです。カンニングして何とかクリアできました。
👍 : 4 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
15 分
家から出られません···(涙)
グラフィックがとてもいいですが。。。
続けるのが大変です。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
601 分
普通のポイント・アンド・クリックアドベンチャー。ゲームとしてはよくできているのでおすすめしたい。が、、、、
パブリッシャーのDaedalic Entertainmentはちゃんとしたライターがいるのか疑わしいほどストーリーもキャラクターも壊滅的につまらない。Edna&Haevey, Jorney of a Roachは素晴らしいゲームだったが、それ以外はシナリオが単調で、サスペンスもなければ盛り上がりもない。主人公に魅力無く、感情移入もできない。
三部作のパックをセールで買ったが、続きをやろうとは思わない。
繰り返すがアドベンチャーゲームとしてはよくできているが、プレーヤーを引き込む魅力ない。
そこを踏まえた上でやってみたい人にはおすすめする。
👍 : 2 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
952 分
雰囲気やデザインは秀逸なのに手放しでは薦めにくい困った作品。
概要を述べると、これは、ゴミため惑星Deponiaに住むだめ男Rufusが、天空に浮かぶ都市Elysiumに移り住もうと奮闘している最中、偶然Elysium人の女の子GoalをOrganonの手から救い(?)、その後意識不明となったGoalを助けるため七転八倒するMyst風のゲームである。
スチームパンクな雰囲気の町、アニメ調でキャラクターを引き立たせつつも過激さのない衣装、シンプソンズ風の乾いたジョーク、ポスト終末的な開き直った明るさなど、ロックマンダッシュを彷彿とさせるところのあるゲームで、会話劇としてはかなり優秀であり、結構クスッとさせられるところは多い。
反面、字幕があるとはいえ、台詞がすべて英語で、日本語化MODも存在しない現状では、すべての人が楽しめるわけではない。また、ゲーム性にはかなり問題がある。先述のように、このゲームは基本的にはMystと同じ構造を有しているが、問題解決に至る発想がかなり突飛で、正解に至るのは困難である。さらに、本作では、物語がかなり中途半端なところで終わる。現在では、続編のChaos on Deponiaが出ているが、マルチエンドではないかと勘違いさせられるくらいの、投げっぱなしと言っていい終わり方である。
アートに惹かれた人が、挑戦をするつもりで買う分には問題ない作品というべきだろうか……。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
389 分
自己中でおっちょこちょいだけど、どこか憎めない主人公が
かわいこちゃん(死語)を我が物にすべく奔走するアドベンチャーゲーム。
現実にこんな野郎がいたら間違いなく刑務所か精神病院に入れられる。
ゲームシステム的に特に変わった所はなく、実にフツーのADVです。
でも主人公やサブキャラが面白いので楽しめました。
全実績難易度:ふつー
👍 : 0 |
😃 : 2
肯定的
プレイ時間:
764 分
ステキに動くアニメーションがウリのクリックアドベンチャー
謎解き自体はちょうど良いパズルとの組み合わせで面白いが
ジョークに絡めての謎解きなどが多いので
テキスト読むのが嫌だという人には向かないかも
あと元カノのほうが絶対かわいい
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
785 分
ゴミの星 Deponia (デポーニア)を巡る壮大な三部作の一作目。登場人物一人一人が魅力的な、ポイント&クリックアドベンチャーゲームで、一作目は「廃棄物と共に育ち、空に浮かぶ都に憧れる男の子ルーファスが、空から降ってきたミステリアスな女の子を助けようとする」という内容。エンディングは、「若者が女の子と天空都市へ向かった」である。せっかくだから、これからプレイする方はこのネタバレを頭にしっかり入れてからプレイし始めて欲しい。そうすれば、プレイ開始後15分が過ぎたあたりで、よりよい覚悟が決められるだろう。裏切られた?いや、これが Deponia 式。 そーゆー展開が最後まで続くのだ。 ようこそ、Deponia へ。 :D
グラフィック。
見た目通りモダンなカートゥーン調。雰囲気が Family Guy に近い。Flashアニメっぽい Futurama とも言えるかもしれない。アニメーション枚数は少ないもの、キャラクターの感情が伝わってくる表現に手抜かりがない。古いポイント&クリック式のアドベンチャーの基準から言えば、素晴らしい。
ミュージック。
バリエーションが豊富で壮大で明るい音楽は、Deponia の世界観によく適合していた、が、キャラクターはバックグラウンドで流れる音楽とはまったく関係ない調子で飛ばして笑わせにくるので、殆どのシーンで緊張感がなかった。そろそろ疲れてきたなと思う時期に始まる挿入歌とコーラスが爆笑物だった。
ストーリー。
導入編。わりとどうでもいいや。
会話。
会話はフルボイスで表現されていて、大半が、そのスピンの回転力でプレイヤーを楽しませようとするものに終始していた。本筋に関係ない会話が9割だったといってよいかもしれない。直接的に下品な表現はないが、ばかばかしく、後味悪い冗談が沢山ある。物語の進展を忘れれば飽きる事は無いだろう。ここあたりはモンキー・アイランドをアドベンチャーゲームの手本として、王道をまっすぐ行っていると感じた。
プレイヤーが物語を通して付き合う事になる主人公 Rufus(ルーファス)は、エゴが強く、自分好きで、素朴で、田舎育ちの、性格のひん曲がった若者だ。あなたが彼を見て、彼に感情移入できるかどうかはわからない。しかし、あなたは、彼のありようから生活感溢れる「駄目人間あるある」を沢山見つけることができるだろう。私にとって彼は、プレイヤーを楽しませようと一生懸命になってくれる案内人のように感じた。あなたは信じないかもしれないが、(アンチ)ヒーローを気取る彼は、根が純粋ないいやつなのだ。一見どうしようもない人間に見える彼は、実のところは、本当にどうしようもない人間だと私は感じてもいるので、しかしながら悪い影響がないよう付き合いはホドホドにしたいところである。
このゲームは原語がドイツ語であり、たまにべた翻訳が気になる程度の英語化がされている。日本語版は無い。特に次作以降だが、字幕だけ意図して読解不能にされるところが出てくる調子なので、耳と目を一緒に働かせる必要がある。英語版でプレイする前提として、大人向けカートゥーン(SouthPark や、The Simpsons 等)の視聴が問題ありつつもできることが必要だろう。
ゲームプレイ。
アドベンチャーゲーム Deponia は、そのゲーム的要素である謎解きがなかなか意地悪で、その点において評価が難しい。謎解きは殆どが「ミニゲーム」と「アイテムの組み合わせ使用」の二つ。ミニゲームは5分ぐらいで終わる簡単なボードパズルばかりであり、各々で Steam 実績も得られる。また全てのボードパズルにスキップボタンが用意されており、あえて解かないで先に進む事もできるという余計な親切設計になっている。アイテム組み合わせパズルは、その時々の状況に於ける目的に対して、「Rufus がいかに真面目にボケるか」を先に言い当てるようなものが多く(もしかすると、彼はプレイヤーに意地悪してるだけかも知れないが)、突拍子もない組み合わせは多い。そんなに難しすぎはしないが、詰まったらすぐにガイドブックに頼ってもいいと思う。自力でやってもガイドブックに頼っても、Rufus が編み出すとんちきな論理と発想に満足するだろう。そしてストーリーを進めるうち、Rufus の思考が読めてくるだろう。このゲームは、初プレイ8-14時間ぐらいのボリュームで、ガイドを手に急げば2時間かからない。私のオススメとしては、時間を置きながら(例えば3ヶ月ぐらいかけて)ゆっくりプレイすることだ。 Steam Cloud にも対応しているし、これは冒険途中の会話を楽しむゲームだから。
まとめ。
Deponia は、下品ではないブラックジョーク満載の会話劇が詰まった大人向けアドベンチャーゲーム。Deponiaシリーズ3部作の第1作目で、残り2作と比べると短くちょっと予算が少ない感じを受けるがそれでも丁寧に作られている。物理法則よりも論理が優先されがちの、コメディタッチの強い世界感だが、キャラクターや設定の破綻が起こらない。挿入歌がアドベンチャーゲーム史上最高の出来であった。Rufus は汚い。物理的に汚い。パズルは昔の Lucus Arts ゲームのような難解さ。プレイヤーが得るのは長い長いぶつ切りの無駄話かもしれないが、いつも新鮮で楽しいものになる。
👍 : 23 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1225 分
マウスクリックでアイテムを組み合わせて進行するアドベンチャーゲーム。フルボイスでフル字幕あり。
ガラクタの街 Deponia から抜けだそうと日々画策する Rufus がある日上の街 Elysium のゴミ運搬車にちょっかいを出したことから始まる物語。
グラフィックと音楽とボイスは良い出来。謎解きはアイテムの意外な使い方が多く、答えがわかってしまえば理不尽ではないものの それとなく誘導されることもないので難易度が高い。詰んだと感じたらおとなしくググろう。
スペースキーでアイコン表示、ダブルクリックで高速移動で快適。
それにしても英語のアドベンチャーゲームのレビューを日本語で書いて需要があるのだろうか?
👍 : 54 |
😃 : 1
肯定的