
54
ゲーム内
99 😀
19 😒
75,86%
評価
$24.99
Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate のレビュー
「ファントムブレイカー:バトルグラウンド アルティメット」は、格闘ゲームのスピリットを持った横スクロールのドタバタアクションゲームです。懐かしのピクセルアートが滑らかにアニメーションし、最新のクロスプラットフォームのオンラインマルチプレイにも対応しています。「ファントムブレイカー:バトルグラウンド」史上最大規模のボリュームのシリーズ最新作を遊び尽くしましょう!
アプリID | 2067350 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Rocket Panda Games Japan |
出版社 | Rocket Panda Games |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ, フルコントローラーサポート, 共有/分割画面協力プレイ, 共有/分割画面, リモートプレイテゲザー, クロスプラットフォームマルチプレイヤー, 共有/分割画面PvP |
ジャンル | アクション |
発売日 | 13 2月, 2025 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Simplified Chinese, English, Korean, Spanish - Latin America, Japanese |

118 総評
99 ポジティブなレビュー
19 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate は合計 118 件のレビューを獲得しており、そのうち 99 件が好評、19 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Phantom Breaker: Battle Grounds Ultimate のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
586 分
神ゲー
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
343 分
ゲーム部分がモロにいにしえのガーディアンヒーローズのアレ
で、もちろんその部分を期待して買ったのでゲーム部分は楽しい
絶望的にマッチングしないけど
ふわっと一通りモブ以外のキャラ触ったけどメイドの技性能が頭一つ抜けてる気がする
キャラデザは正直今時これどうなの?とは思う 好みの問題だろうけど正直キツくないすか
総じてガーヒー成分で飯食ってる感じのゲームでそれ以上でもそれ以下でもない
一緒に遊んでくれる友達のあてがあるならお勧めする
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
109 分
古き良き時代の香りが濃密に匂い立つ、ごちゃキャラ格闘アクションゲーム。
ストーリー1周に1時間強程度と時間はかかるけれども、基本的にはあまり疲れを感じないライトな遊び心地。
かといって底が浅いわけではなく、コンボやラインを活用した戦術などその骨はしっかり太い。
育成面でも先に基礎ステータスを伸ばすか、もしくは二段ジャンプやガードカウンターなどのアクションを増やすかなどと自由度がある。
対戦モードでは登場するほぼすべてのキャラが使用可能で、たとえばストーリーモードではステージを通過するだけだった車を自キャラとして操作したい!といったニッチな需要にもきっちり応えている。
総評としては、昨今の技術でしっかりと作られた「ゲームの最盛期」のゲーム。
かつてガーディアンヒーローズやデュエルセイヴァーといった同ジャンルの名作に熱を上げていた人には、特におすすめ。
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1687 分
昔あったファントムブレイカーのベルトスクロールアクションの完全版。
大量の敵を蹴散らしたり、そいつらが落とした大量のアイテムをかき集めたりするのがシンプルに爽快。
レベルを上げてスキルポイントを振り分けキャラを育てる要素もあるので、リプレイ性もあります。
UEで作り直したとのことですが、特に操作に違和感もなかったです。
あと、敵の体力とか、後半随所に出てくる追尾弾ラッシュがマイルドになったりとか、以前より遊びやすい難易度に調整されている気がします。
プレイアブルキャラはストーリーだと4人しか使えないですが、アーケードモードならもう少し何人か使えて、COOPモードではさらに普通のザコ敵まで使えるようになるため相当多いです。当然、一部は本当に弱すぎてどうしようもないキャラもいますが…
以前は有料DLCだったキャラも最初からいます。
また、前のやつだとなかったと思うんですが、COOPでCPU操作のキャラを入れられるようになりました。
正直、野良だとあまりマルチプレイが成立しないので良い機能だと思いました。
不満点としては、以下の2点です。
・[strike]ゲーム内にアプリケーション終了機能がない。閉じるにはAlt+F4とか使うしかない。
フルスクリーンだと×が表示されないので、PCゲーム初心者は困りそう。
アイコンもUEのデフォルトっぽいやつだし、PC上で動かすことをあまり考慮して作っていない?[/strike]
さっそくアプデが入って修正されました。
・マルチプレイでバグが多い。オンラインでルームに入った時、READY状態にできないバグが発生してゲームを開始できなくなったり、名前が空白のプレイヤーが入ってきた後Fatal errorで落ちたりする。
ただでさえクロスプレイをオンにしてもなかなか部屋が見つからない状態なので、野良の6人プレイとか成立する気がしない。
ゲーム自体はかなり面白いのでおススメしますが、どうしても人間相手と協力プレイをしたいのであればフレや知り合いを用意しましょう。
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
488 分
初代から遊んできたプレイヤーのとりあえずクリアした雑感としては、見た目をかわゆく強化して難易度をカジュアル向けに下げ切ったアクションゲームとして生まれ変わったのかなと。なのでかわゆい系が好きな方で動画を見てこれは良いなと思った人になら難しくてクリアできないってことも少なくお勧め。見た目は兎も角歯ごたえをって人は注意。
見た目の強化は代を重ねるごとに進化して(スイッチは停滞してたっけ)見た目はかわゆく今風に派手になりました。その代わり初代でこだわったアーケードリスペクトや8BITサウンドは見る影もなくなりました。
敵ががちがちに硬くレベルの稼ぎ方(コンボを継続してアイテムをいかに増やすかとか高難易度で稼ぐなど)やステータスの割り振りなど工夫しがいがあったころから比べると、レベル上げ何それ美味しいの?ってくらいレベルはサクサク上がりコンボは適当でよくプレイは楽になりました。キャラの性能も見直されて強化されている様子。
何度もプレイしてようやく一つの難易度をクリアするといった歯ごたえは無くなり、サクサクとクリアするゲームに仕上がっているようです。時代に合わせたって奴ですかね。
いっそレベルは廃止にして難易度別に決まったポイントを割り振ってスキルを選択する方が良かったんじゃないかと思うんですが捨てきれない何かがあったのでしょうか。まあ批判は受けそうですが。
初代がまだ販売されていたら、やり込みの初代とビジュアル系の今作と棲み分けられたんですけど残念ですね。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2631 分
とにかく流行ってほしい
人口が増えてマルチをフルメンバーでCo-op なり対戦なりを待ち時間なくプレイ出来るようになればお世辞抜きに最高のパーティーゲーになり得る作品
身内のメンバーで人数揃えることが出来る人達には本当におすすめ
ベルトスクロールアクションというジャンルであるが、操作するキャラクターは格闘ゲームからそのまま持ってきたキャラクター達(ジャスガ、スウェー、コンボ抜け、カウンター、中段などなど、格闘ゲームを触った事ある方なら「お…!」っとなる要素満載)で、そのキャラクター達を操作してステージを攻略していくゲーム
格闘ゲームが苦手な人でもアクションがそもそも苦手な人であっても適当にボタンポチポチしていればしっかり楽しめる操作性であり、それでいて格闘ゲーム経験者をしっかり満足させることができる程度には奥が深いシステムがてんこ盛りなので多くのプレイヤーにおススメできる
正直ゲーム内に用意されているコンテンツの消費はあっという間であると言わざるを得ない(こういうジャンルのゲームでは当然と言えば当然)のでそこだけ見ると今の時代もしかすると価格に対し少し割高という意見も出るかもしれないが、それでも「わちゃわちゃして遊ぶ」という魅力は永遠と損なわれないと断言出来るので、少しでも気になっている方は是非購入して一緒にマルチで遊びましょう!といったところ。対戦をやると本当に時間が溶けます
Vitaの頃プレイしていたけどやっぱり面白い
この駄文で少しでも購入者の背中を押すことが出来れば本当にうれしい
👍 : 14 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
966 分
VITA版、PS4版とやり込んでお布施で旧Steam版も買いました。
基本的なゲーム部分は旧作となんら変わらないので所持してる人は間違いなくガッカリするでしょう。
追加プレイキャラの敵キャラは一度やったらもういいかな…ってのが多いです。
攻撃がワンパターンすぎるんで。
前のレビューでオンラインプレイが全然できないと書きましたができました。
安定してプレイできるようならおすすめですが、しばらく様子見。
相変わらず部屋が少ないので自分で立てた方がすぐにプレイできます。
[h3] オンラインを6人でクリアするという難しい実績は自分で部屋立ててNPC5人入れれば実績解除できます [/h3]
👍 : 14 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
328 分
リメイク元のゲームは販売停止になっており、
どうしてもこの作品をやりたいという人向けな感じでした。
もちろん横スクロール2Dベルトアクションとしては面白いです。
内容はほぼ変わっていないので、リメイク前のこの作品を持ってる人は微妙に感じると思います。
変わってる要素を強いて言えばストーリーにボイスが付き、
新たにアイテム装備、DLCのキャラと敵キャラが使えて、
全キャラのスキルツリーが単純になっていた。
悪い点としては、戦闘中にキャラが消えてゲームを終了するしかなくなるバグなども目立つ
👍 : 35 |
😃 : 5
否定的