Guardener
チャート
1

ゲーム内

109 😀     20 😒
76,53%

評価

Guardenerを他のゲームと比較する
$4.99

Guardener のレビュー

庭を守るアーケード戦略ゲーム。ジャガイモ、タマネギ、ニンジンを育てて芝生を守ろう!
アプリID2051440
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Sokpop Collective
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームリーダーボード
ジャンル インディー, ストラテジー
発売日21 6月, 2022
プラットフォーム Windows, Mac
対応言語 English

Guardener
129 総評
109 ポジティブなレビュー
20 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Guardener は合計 129 件のレビューを獲得しており、そのうち 109 件が好評、20 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Guardener のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 131 分
右上からドラッグ&ドロップで種を購入して畑に植え、水をやって育つまで待つ。 恐らく、水を複数やっても成長速度は変わらない。 顔が浮かんだら成長した合図なのでマウスで引っこ抜く。 同じ種同士を複数売るとボーナスが付くので複数個ずつ売ること。単品だとプラマイゼロなので注意。 雑草を引っこ抜いているとたまにコインも出てくる。ゼルダで見た。 おじいさん or 家の耐久値がゼロでゲームオーバー。 体力の回復は家のみで可能。満タンになるまで出てこない。はよ出てこい。 恐らく家の耐久を回復させる手段はない。 敵はまずキャラから攻撃してくるのでキャラを肉壁にして時間稼ぎするのもあり。 上手いことマウスでキャラを動かすとノーダメで敵を倒せる。 キャラ説 オニオン 雑用係。戦闘はできない。育つの早い。 ポテト 戦闘、雑用、何でも屋。育つの早い。 キャロット 戦闘係。雑用はできない。ちょっと育つの遅い。 コーン 戦闘係。遠距離攻撃。ここから明確に育つのが遅くなる。 パンプキン 戦闘係。範囲攻撃。小さめの敵なら複数まとめて潰せる。育つの遅い。足も遅い。動かすのも大変。  柵は横向きと縦向きがある。囲ってしまうとそれ以上は土地を拡張してもキャラが働かなくなる。つまり、四方を囲うと領土はそれ以上は増えない。 柵を立てるとキャラが畑の中に入って来なくなるので画面中央がスッキリして作業しやすくなる。 ポンプは自動で水を出してくれる。もちろん、畑に撒くのはキャラの仕事。 売買に対して複数ボーナスがある関係上、いろんな種類の作物を育てるより単一品種に絞って数を揃えた方がプレイが安定する。 特にポテトは雑用と戦闘の両方がこなせる上に安くて育つのも早いので使いやすい。 野菜の体力が減ってきたら売ってしまうのもあり。できれば即決で売るより数を揃えてドナドナしたい。 冬の最後にラスボスとして雀が襲来するので返り討ちにするとゲームクリア。 クリアしたところでキャラが増えるとかマップが解放されるとかは無い。 ここのスタジオは安価なタイトルを毎月提供することで有名。もしこのゲームが気に入ったらスタックランドという、ややデッキビルド型のカード箱庭シミュもオヌヌメ。
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード