SailSim のレビュー
This simulator was created to give everyone an idea about the basic principles of sailing, as well as to provide some knowledge in a fun and intuitive way. The main goal is to have fun and learn something along the way.
アプリID | 2004650 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Demetris Rouslan Zavorotnitsienko |
出版社 | Demetris Rouslan Zavorotnitsienko |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ, フルコントローラーサポート, クロスプラットフォームマルチプレイヤー, スチームリーダーボード, 統計 |
ジャンル | カジュアル, インディー, シミュレーション, アドベンチャー, スポーツ, レース, MM(多人数参加型) |
発売日 | 8 6月, 2022 |
プラットフォーム | Windows, Linux |
対応言語 | English, Russian, Greek |

18 総評
11 ポジティブなレビュー
7 否定的レビュー
賛否両論 スコア
SailSim は合計 18 件のレビューを獲得しており、そのうち 11 件が好評、7 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、SailSim のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
255 分
定価?の350円で購入。
画面は綺麗。このクオリティ―でこの価格。
地味なゲームながらヨットの操船はとても面白い。
①アドベンチャー
②チャレンジ
③レッスン
と、3つのモードがあり、
レッスンを12個クリアしないとアドベンチャーは出来ない模様。
難しくは無さそうだが面倒。
チャレンジは課題をクリアする実技で最初は1つだけ。
これもレッスンやチャレンジをクリアしていくと、他の課題が受けらる模様。
チャレンジは初級7つ・中級が9つ見えており、更にその上の級もありそうだが、
レッスンが進めていないので不明。
レッスンは初級が12個、中級も12個ある。こちらも更にその上の級がありそうだ。
それぞれに学習とテストがあって、知識問題の様だ。
船体の部位の名前や操作、ロープなどかなりボリュームはありそうに見える。
予備知識がある方なら簡単なのではないか。
私は全くの素人なので、苦戦している。
是非、日本語対応してもらいたい。音声が無くテキストのみなので、それ程難しくないのでは?
英語とでは専門用語が違うのか分からないが。
ゲーム性を高めるためか、レッスンをクリアする必要があるが、
船を操作したいだけ私にはこれがかなり手間である。
逆に知識のある人にとってもかなり面倒なだけだろう。
レッスンは良いが、レッスンに関係なく操船できるようにしてほしい。
その方が本格シュミレーターっぽい。
レッスンを一つクリアしただけなので、先々の事はわからないが、
真っ平なだだっ広いサンドボックス的な水上で自由に操船練習するモードが欲しい。
アドベンチャーがそれに近いのかもしれない。
(が、レッスンがまだ進められていないのでわからない)
最初のチャレンジ(実技)はサンプル動画に出て来るGetPoints。
湖の様なところで、ディンギー?というのだろうか、シンプルなヨットの舵を操作して、
「湖面に浮いているボトル5本を船体でヒットする」というもの。
横転したり、邪魔な浮きブイに当たるとペナルティがある模様。
このチャレンジでは操作は舵を切るだけだが、車と違ってヨットは思った方向にうまく進めなくて結構難しい。
今後、帆やロープを操作したりも出て来るのだろうか?
とても面白いのだが、英語は得意ではないのでレッスンのノルマが・・。
とは言えとてもおすすめです。本物のヨットに乗ってみたくなるョ。
Win10Pro上で、マウスとキーボードを使用してプレイした。
ゲームパッドにも対応している。
※追記1 15分ほど更にレッスンをし、計4つクリア。
チャレンジのBasicが全部で3つ解禁となった。
※追記2 今気づいたがAndroid版が無料でリリースされている。
タッチパッドとは操作性が異なるが、内容は同じものっぽいです。
アンドロイド版は広告が表示され、ラグくておすすめしないが、
試してみるのには良いのでは。少なくともレッスンは問題ないだろう。
※参考 同じくSTEAMにある「Sailaway - The Sailing Simulator」
という本格ヨットシュミレーターも気になったのだが、
お値段もそこそこするので、まずはSailSimにした。
地形、天候や潮までもが現実の海。移動がリアルタイムとかで、
実際と同じ速度で進み、実際と同じ時間がかかるとか・・
チョットあり得ない。
マルチプレイで競争も可能。日本語も対応。
ロープワークもあるらしい。
セールになったら買ってみようかな。
※参考2
また「eSail Sailing Simulator」というものもSTEAMで販売されている。
アーリーアクセス時点でのレビューでは、
セーリングに関しては「Sailaway」よりももっと本格的だそう。
ゲームとしての完成度はまだ低いらしい。
とのことだったが、2023年03月時点でアーリーアクセスは終了している。
日本語未対応とのこと。もっと詳細なヨットの解説があり、
より細かな操作が要求されるにも拘らず、
ヨットの事が解っていない私には日本語非対応はつらい。
買ってみたがまだやっていない・・
※追記3
「SailSim」の方はレッスンの5つ目をクリアした。
アドベンチャーまで@7つ・・・
以上、2023年3月時点でのレビュー。
1年半経過してもVerUpがチョコチョコあるので変わっているかも。
安いのに売りっぱなしにせず、Updateする姿勢はとても嬉しい。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的