One Deck Galaxy のレビュー
サイコロを振って、そのサイコロを巧みに使って、ささやかな母星から文明を発展させ、無数の星系にまたがる連邦を作り上げよう。
アプリID | 1974300 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Handelabra Games Inc. |
出版社 | Handelabra Games Inc. |
カテゴリー | シングルプレイヤー, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, 共有/分割画面協力プレイ, 共有/分割画面, リモートプレイテゲザー |
ジャンル | インディー, ストラテジー, 早期アクセス |
発売日 | 27 7月, 2023 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | English |

43 総評
33 ポジティブなレビュー
10 否定的レビュー
賛否両論 スコア
One Deck Galaxy は合計 43 件のレビューを獲得しており、そのうち 33 件が好評、10 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、One Deck Galaxy のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
394 分
英語もムズいがルールもムズい。
前作One Deck Dungeonを複雑にして味付けを宇宙に変えたもの。
結構ルールが複雑なので、シンプルなOne Deck Dungeonの方を先にプレイすることをお勧めする。
ダイスを振って適切な場所に配置するソリティアライクなプレイフィールは前作同様。
4つの環境(前作の敵モンスターに相当)が同時にオープンされている上、数ターンかけてリサーチを完了する(倒す)ようになっているため、自由度が大幅アップしている。
また、前作にはなかったターンを跨いで保持できるリソースが存在し、それらを獲得するためにダイスを使うという悩ましくも嬉しいメカニズムが追加されている。
ハッキリ言ってかなりオタク向けである。自分もまだチュートリアル後に1勝利しかしていないので深い所は理解できていない。これを書いてる時点では日本語レビューが1つもなかったので少しでも参考になればと思って投稿してみた。
One Deck Dungeonが好だった人は気になっているゲームだろう。
内容も英語もタフなので、気合を入れて購入してほしい。
👍 : 6 |
😃 : 0
肯定的