WorldMaker のレビュー
WorldMaker is a tool for creative users that allows you to create photorealistic 3D Worlds using drag-and-drop controls. Transfer ideas directly from your head to a 3D World in seconds. Utilize our library of 1400 objects to create 3D Worlds quickly, with graphics powered by next-gen Unreal Engine 5
アプリID | 1944670 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Maker Interactive |
出版社 | Maker Interactive |
カテゴリー | シングルプレイヤー |
ジャンル | カジュアル, シミュレーション, 早期アクセス |
発売日 | 2 9月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

106 総評
80 ポジティブなレビュー
26 否定的レビュー
スコア
WorldMaker は合計 106 件のレビューを獲得しており、そのうち 80 件が好評、26 件が不評です。総合スコアは「」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、WorldMaker のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
218 分
イラストが趣味なのでデッサン人形用に使えないかと購入してみた。
・人物は固定されたもを配置できる(人物は数えてないが十数類ぐらいはあったかも?)、関節を動かしポーズを取らせることは可能ですが髪型髪色肌色表情などは変更できない
・背景などはオブジェクトを置いていく感じで縮尺や角度を自由に変えられるので割と自由に背景の建物などを配置できる
・時間帯や太陽の角度、画面の色合いなども変更できる
「不満な点」
・プロジェクトをスタートすると初めに石畳が配置されているのだが、オブジェクトを呼び出すとその石畳の下、小さいオブジェクトなら石畳の中に埋もれて初期配置されてしまい探すのに非常に苦労する
・カメラの移動はWASDなどで行うのだが1プッシュの移動幅が大きすぎて調整が難しい
・配置できるオブジェクトは多いのだがUIが見難く目当てのものを探すのに一苦労する
・自分ののPCのせいかもしれないが動作が重い
「感想」
・色々と雑で使いにくいところもあるが簡単に背景も作れるソフトは珍しいのでイラスト書くときに参考としてそこそこ使用してます
まあ1000円だし及第点ってところです。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
73 分
FlowScape も遊んでいるので、こちらは少し触っただけですがインポートとエクスポートが出来れば最高だと思いました
あと…作った作品の使用に関してどこまで使えるかのガイドラインが見つけられなくて・・・そこが分かればもっと使い込むのですがねぇ
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的