haunt のレビュー
直感を頼りに逃げて隠れるゲームです。 hauntは”ジャンプスケアー”や”鬼ごっこ”要素を含んだカジュアルなアクションホラーゲームです。 ゴア描写や流血描写は含みませんので安心して遊んでいただけます。
アプリID | 1816530 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | ill lit studio |
出版社 | ill lit studio |
カテゴリー | シングルプレイヤー |
ジャンル | カジュアル, インディー, アクション, アドベンチャー |
発売日 | 30 11月, 2021 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Japanese |

8 総評
3 ポジティブなレビュー
5 否定的レビュー
賛否両論 スコア
haunt は合計 8 件のレビューを獲得しており、そのうち 3 件が好評、5 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、haunt のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
30 分
バグ ゲーム
bug game
👍 : 5 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
27 分
バグが酷すぎて逆に面白い
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
49 分
2023年11月05日現在もなおバグが直っていない。
バグが多すぎてゲームとして成立していない。
自分の実際のプレイやYouTuberの実況における具体例として、
・ドアを通り抜けて敵が襲いかかってくる
・外から壁越しにアイテムが取れる
・セーブは当然なくゲームオーバー再起してもロープがアイテム上から無くなってい敷地に入れない(というかあのロープ木に引っ掛け登る際の木の判定シビアすぎるし初見は何すればいいか分からなさすぎる。)
・再起、再インストールしたりすると何回かの確率でいきなり謎の玄関スタート(というかこの玄関専用の鍵がどこにもなくそもそも正規ルートで入れなくないか?)
・正規ルートで攻略不可
他
バグが今後無くなったとしてもゲーム内容が量質ともに低く、進行メモ等世界観を説明するストーリー性もほぼ無く、やはりゲームとして成立しないと思う。
操作面の不親切やアイテム個数制限もある。
バグなのか仕様なのか分からないが敵が永遠と追いかけてくる。地下の鳥居も世界観的無茶ありすぎると思う。鳥居が壁にめり込んでるし。
不満がとにかく多い。
開発者が全くバグ対応しないにも関わらずTwitter(X)の開発者アカウントによると開発者新作ゲームを制作しており、しかも今年の4月9日以降SNSの更新がなくネット上から失踪している。
この酷さはその辺の無料、フリーゲームですら経験したことがない。
私のコメントがアンチ、中傷に見える人はまずは誰の実況でもいいのでYouTubeの攻略動画を見てください。私の言っていることがわかるから。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的