Halluci-Sabbat of Koishi のレビュー
東方Project古明地こいしの、刀剣と魔法がぶつかった横スクロールアクション! 魔理沙を助けて魔女たちの夜宴を開き、激しい弾幕魔法を掻い潜り、知恵と力で宝探しの道を切り開け! 受命而不辭,敵破而後言返,將之禮也。 故師出之日,有死之榮,無生之辱。
アプリID | 1684100 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | 地霊研究院 |
出版社 | 地霊研究院, ZRIGN |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート |
ジャンル | インディー, アクション, RPG, アドベンチャー, 早期アクセス |
発売日 | 7 1月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Japanese |
年齢制限のあるコンテンツ
このコンテンツは成熟した視聴者のみを対象としています。

705 総評
648 ポジティブなレビュー
57 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Halluci-Sabbat of Koishi は合計 705 件のレビューを獲得しており、そのうち 648 件が好評、57 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Halluci-Sabbat of Koishi のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
13 分
どう考えても2DのSEKIRO
かわいいからって買わないほうがいい
SEKIROを買え
👍 : 2 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
439 分
2Dベルトスクロール版SEKIRO
日本語訳がところどころ怪しいけど、BGMもいいし操作感も良好
こいしちゃんの性格も解釈一致で◎
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
413 分
こいしちゃん好きなので買いました。
上手い人なら数時間でクリアできるのかな?自分にはむずかしく6時間くらいかかりました。
ステージ途中で分岐するのでボスで詰まったらクリアしていない他の面をやって回復アイテムや技を取ってから挑むといいかもしれません。
イラストや曲もいいのでオススメです
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1765 分
[h1]隻狼+2Dアクション+弾幕要素(薄め)の東方二次創作[/h1]
[h2]良い点[/h2]
・こいしちゃんが主人公
なんでこの世界観でこいしちゃんなのか(バトルアクションならもっと適役もいるのでは…?)は謎。だけど愛を感じる。いいね。
・CGアート、グラフィック
正直半分これ目当てで買いました。DLCのアートブックも買いました。
・少しずつ上達する感じ
プレイヤーのリアル経験値によるテクニック的な面でのレベルアップ、ボスの行動をお勉強するフェーズがあるのはかなりソウルライクらしさがある。
[h1]気になる点[/h1]
・翻訳
だいぶ序盤からぶっ飛んだ翻訳が味を出していたのですが、翻訳に関して、開発者様に直接フィードバックを送信しました。テキスト全部の違和感が除去されたわけではありませんが、ずいぶん読みやすくなったのではないかと思います。
・ボイス
一つのチャームポイント的な要素と言ってもよいのですが、ボイスをあてているのが中国の方なので、日本人プレイヤーからすれば正直言うと違和感がある。集中をかなり持っていかれる(自分はそうだった)のでアクションゲームとの相性は微妙かも。
・一部ボスの特定の行動が遅延行為にしかなっていない
パターン固定の無敵技があったりして、これが明らかにテンポが悪い。耐久スペル的な演出で、一度しか使ってこないスペルならまだしも、何度も使ってくるのは結構キツい要素。
・特定の攻撃が特定のボスに対して刺さりすぎる
ゲームなんてそんなもん、って言われたらそうだけど。せっかく近接攻撃もあり、ボスの理不尽に立ち向かう要素があるのに、弾幕マジレスパンチし続けるだけで勝てたりするのはすこし冷めてしまうかも。
全体的に、アート◎、BGM◎、CV△、ゲームバランス△って感じ。
良くも悪くも「ファン向け」、あくまで同人ゲームとしての域はでないかなと。
それでも細部から開発の熱意は伝わってくるので、よくわからん量産アセットソウルライク(間接的表現)よりは10億倍価値がある。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
65 分
1時間ほどプレイして私には合わなかったので断念。
東方の2時創作アクション、マップクリア型2Dアクション
凄くゴチャゴチャし過ぎている、画面が無駄に喧しい
もっとシンプル操作、キャラクターが大きかったら楽しめたと思う。
隻狼風のシステムを扱った低価格同人ゲー
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
102 分
Concept is nice. But really bad performance and bad configs.
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
255 分
面白いとは思う、日本語に完全対応はしていないのはやや残念
良い点
絵が可愛い
こいしが主人公で遊べる
だいたいの敵の最後にある特殊弾幕モードの戦闘がおもしろかった。次回作はこの感じで出して欲しい
悪い点
攻撃を食らった後のスタン?状態の座り込みの挙動が邪魔&長すぎる
ダッシュ+攻撃・攻撃で出る特殊攻撃が強すぎて効く敵戦は単調になる(序盤~終盤)
負け続けると出る親切モードONが邪魔
特定のステージでボスとこいしの高さの座標がおかしくなることが多い(こころ戦)
回復材がほぼ枯渇した状態+HP3割とかで始まるステージがある。回復材をフルで持ち込んでもだ(双剣スケルトン戦)
覚えゲーなのに即時リトライボタンがない
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
120 分
良かった点
・絵が可愛い、こいしちゃんが好きだったら一度はプレイしてみてもいい。
・一部音声はないがほぼフルボイスのため、評価点は高い。
・操作説明などが頻繁に出るのでわかりやすい。
悪かった点
・パリィがとてもやりにくい、有名どころのソウルライクと同じ感覚でパリィをしても攻撃が通ることが多い(PSの問題もあるかもしれませんが、7割パリィ出来ず)
・ほぼフルボイスだが、声当てが中国人ということで少々違和感。これに関しては二次創作なのである程度許容範囲なのかもしれない。(新人声優が棒読みしている感じがすごい)
・全体的なボリュームとしては少なめ。同じ価格帯でももう少し遊べるゲームがあるので今後のアプデで追加ストーリーなどくればいいかな?という感じ。
総評
こいしちゃんを操作してゲームが出来るのはとても素晴らしい、素晴らしいのだがいかんせんゲームシステムに違和感がある。
ここの改善をすればかなり良いゲームになるのでは?と感じました。
パリィ受付時間が短すぎるのか、タイミングがずれているのか、ちょっと分かりにくかったがここの改善だけでもいい気がします。
👍 : 2 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
153 分
[h1]本作について[/h1]
「アイスフェアリー勇者記」などと並ぶ中国製の東方二次創作・横スクロールアクションゲームです。
こちらは日本語にもしっかり対応しており、本作ならではの見どころもたくさんあるため、順を追って紹介いたします。
[h1]特徴・特長[/h1]
横スクロールアクションに、東方の主要素である「弾幕」を取り入れたゲームです。
敵の弾幕はビュンビュン飛んできて、ダッシュですり抜けるなどの回避動作を適宜取り、こちら(こいし)の攻撃を撃ち込む必要あり。
「蓬莱人モード」では残機無限になり、更に難易度をNormal→Easy→Very Easyと下げることが可能。
Very Easyでも弾幕は手加減なしとも思えますが、恐らくこいしの被ダメージがかなり少なくなっています。
「蓬莱人モード」をONにした際の注意書きに「2回死ぬと実績は取れない」とありますが、こいしが2回やられるまでのプレイは実績解除の対象となり、ゲームを終了した際にまとめて解除されます。
こいし、魔理沙などの主要な登場キャラクターには日本語ボイス付き。
声優は中国の方なのか、喋り方に特徴が見られる気はしますが、愛はもう十分に感じられるので問題なし。
日本語翻訳(ローカライズ)の質は完璧というわけではないが、中国製ゲームの中ではかなり良い方のはず。
[h1]かわいいイラスト[/h1]
ゲーム初回起動時のこいしのイラストを始めとし、本作の登場キャラクターのイラストは一見の価値あり。
幻想郷のかわいい担当とも言える「古明地こいし」は特にかわいく描かれています。
[h1]コミュニティアイテム[/h1]
本作のプロフィール・ミニプロフィール背景、絵文字などは[u]東方ファンなれば利用価値は非常に高い[/u]でしょう。
現に自分もミニプロフィール背景・絵文字は利用しています。
[h1]最後に[/h1]
2025年1月27日より本作がセールになったため、興味のある方はどうぞ。
アクションゲームとしても、作品としても、その価値は保証いたします。
👍 : 11 |
😃 : 0
肯定的