GUNDAM BREAKER 4
チャート
71

ゲーム内

2 798 😀     937 😒
72,82%

評価

$59.99

GUNDAM BREAKER 4 のレビュー

最新のガンダムブレイカーで、自分だけの究極のガンダムを作ろう!これまで以上にカスタマイズ可能なパーツが増え、ついに完璧なガンプラを自由に作れるようになった。新しいデュアルウェポンシステムを駆使してバトルで試し、敵のパーツを壊してコレクションに加えよう。
アプリID1672500
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Bandai Namco Entertainment Inc.
カテゴリー シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ, フルコントローラーサポート
ジャンル アクション, RPG
発売日28 8月, 2024
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, English, Spanish - Latin America, Korean, Japanese, Traditional Chinese, Thai, Indonesian

GUNDAM BREAKER 4
3 735 総評
2 798 ポジティブなレビュー
937 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

GUNDAM BREAKER 4 は合計 3 735 件のレビューを獲得しており、そのうち 2 798 件が好評、937 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、GUNDAM BREAKER 4 のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 3057 分
これおもんない言うてるやつバケモンやろ
👍 : 1 | 😃 : 2
肯定的
プレイ時間: 1413 分
DLCを買わないとストーリーが完結しない
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 3717 分
簡潔に書くと、このゲームのナンバリングから勘違いする方が多いと思いますが、 これは「ガンダムブレイカーの続編」ではなく、 悪名高い「Newガンダムブレイカーの続編」です。 あまりに不評だったNewガンダムブレイカーのシステムを元のガンダムブレイカーっぽく作り直しただけのガンブレの劣化版です。 購入の際は「Newガンダムブレイカー2」だと思って購入すればガッカリ感が薄れると思います。
👍 : 6 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1491 分
ただのアクションゲームとしてみるとサムズダウンですが、カスタムの幅広さ、ハクスラ、ジオラマを加味するとサムズアップになります。 という訳で本作にちょっと触れたレビューをしていきます。 ◇ストーリー 可もなく不可もなくという感じ。 DLC無しの時点できちんとストーリーに区切りをつけたという点で評価〇。 ◇キャラ 一癖も二癖もある。 キャラの掘り下げを優先した結果、ちょっとストーリー展開がもたついている感じがした。 かといってそこまでマイナス評価ではない。掘り下げた結果魅力的になったキャラがいるのも事実。 ◇アクション これに関しては評価△。 戦法を確立したら行動がワンパターンになりがち。 ◇ハクスラ これが楽しい。 欲しいパーツ、欲しいレアリティ、欲しいオプションを求めてミッションを周回することになる。 サムズアップの一因。 ◇コンボ 一定時間内に敵に攻撃を当て続けるとコンボが発生し、様々な恩恵を得ることができる。 例えばステータス増加やドロップ率アップなど。 基本的にこのコンボを途切れさせないように立ち回る、のだが……大型の敵が相手だったりすると格闘で硬直を狙えないため、射撃メインでの立ち回りを強要されることがよくある。 その点に関しては一長一短。 ◇ジオラマ 沼。 かつメインコンテンツ。 ジオラマ用パーツを揃えるべく、ミッションに赴いていたプレイヤーも多いのではないだろうか。 ◇まとめ ガンダムゲーを求めているなら購入してもいいかと思われますが、値段が値段なのでセール待ちが吉。 ストーリーをなぞるだけとなった場合、25時間ほどでクリアすることになるかと。 なので単純なアクションゲームとしてのボリュームは少ないです。 筆者が評価しているのはジオラマとビルドの豊富さ、ハクスラの楽しさです。そこに価値を見出せない場合は購入を再検討してください。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 4891 分
好きなガンプラつくって写真撮りたい人は買ってもいいと思う だがアクションゲームがやりたい人は違うゲーム買った方がいい それだけ
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1532 分
高いお金を払ったのだからもうちょっと遊びたい所だがもうやりたくない…。 登場するキャラクター達もクセが強く、最初はいいものの後から邪魔と思うようになってくる。 ゲームを一周クリアする頃にはストレスが溜まっており、とても二勝目をする気にはなれなかった…。 どんなゲームにも良い所はあるものだが、このゲームに関しては正直良いと思えるところがないように感じた。 But....this is Gundam!
👍 : 1 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 3101 分
Newガンダムブレイカーが以前のガンダムブレイカーに戻ろうと模索している中途半端な作品だと思いました。 プレイ歴はガンダムブレイカー3、NEWの二作品になります。 画質が上がり、Ξガンダム等のMSが追加されたのは評価できます。 しかしストーリーや演出、爽快感が圧倒的に足りず思っていたほど面白くないのでセールで大幅値下げになった時に買うか、プレステを買ってでもガンダムブレイカー3を買った方が絶対に満足できると思います。 本作に向いている方 ・ジオラマ制作をメインでやりたい、それ以外は興味が全くない方 →ジオラマはかなり表現の幅が広がっております。 ・俺ガンプラが作れたり動かせるだけで十分という方 →画質も上がり、収録MSも増えているのでより俺ガンプラ製作を楽しむことができます 本作に向いていない方 ・3のようなガンダムブレイカーシリーズの爽快感を求めている方 →Gキューブやフレームシステムは撤廃されました。しかしEXアクションなどはクールタイムが設けられているので、無限近接コンボやシールドブースター連発等のアクションは今作もできません。爽快感はNew寄りです。トランス系EXアクションを行った際のBGM変化もないですし、特定条件下でのEXトランスアクションでの量子化やサイコフレームが緑に発光することもないです。 (1~3の制作会社とは異なる会社が制作しているようで、以前のような仕様にしたくてもできないのかもしれません) ・3のようなストーリー展開を期待している方 →今作はミサを始めとした過去作の登場人物が登場します。しかし、3のような熱い展開は御座いませんでした ・3のようなやりこみを求めている方 →御座いません。固有名詞スキル(VPS装甲等)がなくなったので視認性は上がりましたが、延々と合成し続けて最強を追求する...みたいなやりこみや成長性はなくなっています。
👍 : 4 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1992 分
1,2のようなコース型?のステージをクリアしていく感じが理想でした スーファミか?ってくらいバリエーションの無い狭い箱庭で 少ない敵と同じようなバトルを繰り返すだけでとても単調 ストーリーは最初から1mmも期待してませんでしたが 綺麗にどうでもいいストーリーでした、ここは最初から0点なので0点 重要なパーツ集めは、特に性能的にはなんでもいいじゃんって感じ ザクでも使えるっていう風にしたいんだろうけど 代用の効くスキル、武器、オプションなどが多く、結局なんでもいい もう少し、固有のスキルとかで個性を持たせたり ビームや実弾とか電気の耐性とかで違いがあるとか ザクの腕では斧を使うと強い!とかなんか変える意味とかがあればいいんですが… なんでも使い勝手が一緒な上に、好きなのが簡単に手に入りすぎてしまうから サクサク原作で好きだった機体を作ってみて操作して 別に変わんないな…ってなって飽きるの繰り返し ライフルならライフルでほぼ同じってどういう手抜きなの? 威力や連射性能、属性値や重さとかなんやかんや変えれたでしょて Newより面白い的な評判を見て買ったけど、正直変わんないです パーツも種類があるようで、HG、RG、MG、メタルとかも含め 色んなグレードぐらいあればやる気も起きたのに 最初のHGのまま全部クリアできちゃったら、あとはやる意味無い 難易度上げたところで無駄に時間かかるだけでこれは難易度っていうかって感じ 報酬的にも難易度上げる意味が薄いから時間の無駄だからやる気起きないし
👍 : 8 | 😃 : 0
否定的
ファイルのアップロード