Devils Gold
チャート
12 😀     5 😒
61,96%

評価

Devils Goldを他のゲームと比較する
$0.59
$2.99

Devils Gold のレビュー

Jeremy have signed contract with the devil. For whatever reason it might be, now he gotta pay the price. And we all know how expensive a devil loan's interest can be.
アプリID1670880
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Angel And Demons
カテゴリー シングルプレイヤー, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート
ジャンル RPG
発売日27 8月, 2021
プラットフォーム Windows
対応言語 English

Devils Gold
17 総評
12 ポジティブなレビュー
5 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Devils Gold は合計 17 件のレビューを獲得しており、そのうち 12 件が好評、5 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Devils Gold のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 133 分
全クリしました。難易度は序盤は難しく、後半はボス戦以外は比較的簡単です。正直300円前後のゲームなのであまり面白くないだろうと思っていましたが期待をいい意味で大きく裏切ってくれて十分楽しめました。今年は20作品ほどゲームを購入していますが値段を加味すると一番の当たり作品だと思います。 ストーリーは主人公のJeremyが死亡後悪魔と契約し蘇らせてもらうのですが、その契約は貸した100GOLDを60日以内にその1000倍の10万GOLDにして返すというものです。Jeremyは10万GOLDを稼ぐために街間で商品の売買の利鞘でお金稼ぎをするのですがその60日の間に様々な困難が立ちはだかる。 といったような感じでしょうか「勇者死す」と同じイメージで良いと思います。 良い点 [olist] [*]操作が簡単 [*]利鞘が多めに出たときの気持ちよさ [*]敵の数が比較的多い [*]主人公がインフレしていく為爽快感がある。 [/olist] [olist] [*]操作は十字キーでコマンドを選択するだけなので特に難しくはないかと [*]Jewel等の高額商品を70円と安値で買い2,300円と高値で売り利鞘が大量に出ると結構気持ちいいです。 [*]敵はレベル毎に区域分けされており序盤から強すぎる敵がでるということはないです。加えて使い回しの敵などもおらず値段を考えれば十分な数がいると思います。 [*]このゲームは装備の強さが主人公の強さに直結するので序盤は厳しいですが、後半になり強い装備が買えるようになると今まで苦戦していた敵が一撃、敵からのダメージが一桁になったりするのでそこが気持ちいいです。ドラクエ等のゲームだとその状態に至るまでに3,40時間と膨大な時間がかかりますがこのゲームであれば1時間あれば強さがインフレする為ザコ敵に対して無双はできます。しかしボスも同様に強さがインフレしていくのでボス戦に関しては気が抜けないです。 [/olist] 悪い点 [olist] [*]運に左右されることに加え、後半は作業感が強い [*]致命的なバグが修正されていない [*]攻撃の命中率が低すぎる [*]行けるマップが狭い,セーブポイントが一箇所しかない [*]主人公がストーリーにほぼ絡まない [*]一部スキルが強力すぎる。 [/olist] [olist] [*]安く買って高く売るを繰り返す為途中からめんどくさくなってきたりします。しかも街の商品の値段は一日経過しないと変わらない為運が悪く安い日に当たると一日無駄にしてしまうのが痛い。まぁそれもまたこの手のゲームの一興なのですがね。 [*]10~20レベル推奨のエリアの敵キャラの一体のPngファイルが紛失しているようです。故にその敵が出現した場合確定で抜け出せないロード地獄に入り強制終了をせざるを得ないのが痛いですね。しかもその敵は高頻度で出現する為クリアするには10~20レベル推奨のエリアを飛ばす必要があると思います。2時間のプレイ中実際2,3回同様の現象に遭遇した為10~20レベル推奨エリアを飛ばし20~30レベル推奨のエリアでレベル上げをしました。装備が強ければその分強くなるという仕様故にできた技ですね。 [*]攻撃の命中率が95%でも2回連続で回避されたり平気でします。つまり攻撃の失敗が何度も発生する為ストレスが貯まります。多分隠しパラメータで敵キャラごとに回避率が存在する為だと思いますがもう少し低めでもよいのではと思います。 [*]20~30レベル推奨エリア以上の場所がないのが痛いですね。短時間でクリア可能な内容なのでまぁ良いですが。洞窟や塔がハリボテでワールドマップ上でしか戦えないのも残念なポイントです。加えてセーブポイントが一箇所しか存在しないのも厳しいですね。どこでもセーブができない事に加え一定日数経過後に出現するボスがかなり強力でボスは特定の街に入るとエンカウントではなくどの街でもエンカウントする為セーブしてない場合最初からやり直しになる可能性があるのも残念なところですね。街にセーブポイントは一つくらいあってもよいのでは。 [*]一定日数経過後にストーリーが進行するのですが主人公が常に蚊帳の外なんですよね。トラブルが発生した後に偶然通りかかり敵を倒して帰っていくといったような形で常に進行します。わかりやすく言えば主人公はワンパンマンのサイタマみたいな扱いに近いといった感じです。 [*]セーブ後に宝箱が出現しその中からランダムにスキルが習得できるのですが例としてHeaven Punishment,Full Struggleといったような一部壊れスキルが存在します。しかしこれらの壊れスキルが無ければボスの討伐が困難と言ったような形でちょっとバランス調整が甘いような気がします。全体攻撃のスキルもあるのかもしれませんが未確認です。あると冗長な戦闘が楽になるからより遊びやすいのですがね、エンカウント率が高いのもありますし [/olist] まとめると悪い点ももちろんありますがそれが大手のゲームではなくインディーゲームらしくて良いと思います。レトロなRPGゲームの為プレイしていて15年程前に狂ったようにプレイしていた「ねおきでクエスト」を思い出しました。本作は値段を考えると作業ゲーがそこまで苦でないのであれば十分おすすめできます。ただ10万GOLDを貯めるのはそれなりにキツい
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード