
1
ゲーム内
438 😀
120 😒
74,25%
評価
$19.99
Heading Out - A Narrative Road Movie Racing Game のレビュー
マッスルカーをドライブし、アメリカン・ウエストを走り抜けろ!コミックマンガ調のストーリーや数々のレースとともに、1970年代のロードムービーにインスパイアされたこのゲームでドライブを楽しもう!アメリカを走り抜けるルートを選び、ドライブのたびにユニークで新たな体験を見つけ出そう!
アプリID | 1640630 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Serious Sim |
出版社 | Serious Sim |
カテゴリー | シングルプレイヤー, フルコントローラーサポート |
ジャンル | インディー, シミュレーション, アドベンチャー, スポーツ, レース |
発売日 | 7 5月, 2024 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, English, Korean, Spanish - Latin America, Polish, Portuguese - Portugal |

558 総評
438 ポジティブなレビュー
120 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Heading Out - A Narrative Road Movie Racing Game は合計 558 件のレビューを獲得しており、そのうち 438 件が好評、120 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Heading Out - A Narrative Road Movie Racing Game のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
127 分
とても渋い。田舎道をゆったり走るモノクロのゲーム。
だが主人公の背後を付きまとう何かに追いつかれないように過ごす必要があり、スピード違反をする必要も迫る。
マップ上でのイベントや移動にもゲーム内時間を消費し、車の修理やちょっとした出来事によってその街に拘束されていよいよリミットが背中に手をかける。そのため非道な行動を選ばされることもある。
レースは派手ではないが、モノクロの中で一般車が見やすいようになっていた。ヘッドライトの白、バックライトの赤。背景に溶け込んで全く見えないという事が無い。
事故っても5回までならセーフ。
警察車両が凄く軽いので紙風船のように飛ぶ。
ラジオに力をかけている。スキップも出来るが雰囲気を味わいたいなら聞いておこう。
👍 : 5 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
342 分
[h1]70年代カーアクション映画の香り漂う、
ドライブ×ノベル×ローグライクの異色作[/h1]
[h1]警察を避け、レーサーをぶっちぎり、各地を放浪しながら
「限界点」までひたすらに走れ![/h1]
[h2]概要[/h2]
今まで有りそうでなかった、レースゲームとローグライクを
組み合わせたゲームです。
70年代に公開された「Vanishing Point」や「Vanishing in 60s」
のような世界観のアメリカを舞台に、州をまたぎながら目的地を
目指すのが、このゲームのメインラインとなっています。
実際に、とあるシーンは上述した映画のラストまんま
だったりします。
[h2]ストーリー[/h2]
ストーリーは自分が英語に疎いので少ししか理解できていませんが、
事故によって死んでしまう悪夢を見た主人公が、その悪夢を
現実のものとしないために迫ってくる「恐怖」から逃げつつ、
ある「ドライバー」を追う...というものだと思います。
[h2]気に入った![/h2]
[h3]・特徴的なグラフィック[/h3]
基本的には、画面の色は白黒で統一されています。
それに加えて、本作はドリフト時の煙や、速く走っている
時の集中線等、トゥーン調の処理が施されています。
レースゲームが好きな人は、「アウトモデリスタ」や
「ドリフトシティ」等を思い起こすのではないでしょうか。
他にも、アクセル・ブレーキを踏んだ際やシフト操作の
際にカットインが入ったりする等の演出が合わさり、
まるでグラフィックノベルの中に入ったような特徴的な
世界を構築しています。
しかし、視認性が悪いかというとそういうことはなく、
一般車のブレーキランプやライバルカー、障害物等は
しっかり色がついていてわかりやすくなっており、配慮
されています。
ほかにも、速度が落ちることで「恐怖」が迫ってくると、
(追いつかれたらゲームオーバー)画面が赤くなり音楽が
こもってくる等、レースの際の演出が素晴らしいです。
[h3]・迫られる選択[/h3]
このゲームは上述したレース部分と、マップ上で自車を
動かしながらいくつもの道の分岐を選び、街を放浪しながら
目的地を目指すアドベンチャー部分に分かれています。
このアドベンチャーモードでは、道中・町で様々なイベント
が起こり、選択によってパラメータに影響が表れます。
パラメータは多岐にわたり、
・評判(善/悪)
・知名度
・手配度
・車の耐久値
・集中力
・持ち金
・残り時間
があり、これが選択の内容によって増減します。
即ゲームオーバーになるような選択肢には今のところ遭遇
していませんが、リソース管理をしながらなんとか車を先に
進めていくのはひりひりした緊張感が漂います。
[h3]・人助け?それとも…?[/h3]
アドベンチャー部分で選択をする際は、ちょっとしたイベント
がアメコミのような絵とともに展開されます。イベントは
かなり多く、いまだに1つも被ったことはありません。
登場する人物も、雨で試合が中止になった着ぐるみの中の人や、
ロードサイドで結婚式を挙げようとするカップルなど、個性
豊かです。
彼らを助けることもできれば無視することもでき、果ては
金を奪う等の蛮行に及ぶこともできます。
道々の先で様々な人と出会い、物語を紡いでいくのは、自分が
ロードムービーの主人公になったようです。
[h3]・自分が主人公だ![/h3]
このゲームは4部構成となっているようですが、部の最初には
「あなたのトラウマは?」「最もうれしかった瞬間は?」等
様々な質問が投げかけられます。その質問によって、一部の
文章であったり、ゲーム中のラジオの内容が変わってきたりする
ので、より自分がこのゲームの主人公であるという没入感を
高めてくれます。
[h3]・旅を彩るBGM[/h3]
上述したまるで70年代ロードムービーのような世界観を、
BGMも盛り上げてくれます。
どれもカントリーやロックなど、まさしく70年代といった
ものばかりとなっており、没入感に一役買っています。
自分はまだ買っていませんが、サントラも同時に発売されて
いるので、ドライブで聞きたいと思った方は是非。
[h2]気になる[/h2]
[h3]・翻訳されていない![/h3]
このゲームはレースゲームではあるものの、上述している通り
ストーリーが面白さの半分、いやそれ以上を占めるといっても
過言ではありません。しかし、今のところ日本語非対応です。
イベント中の絵で何となく意味は察せるのですが、やはり
完全に理解するには日本語対応が待たれるところです。
[h3]・挙動にクセあり[/h3]
レース部分については、面白いものの挙動に慣れが必要であると
感じました。
乗れる車はどれも時代に合わせた昔の車であるためか、グリップ
が弱く、特に悪路では操作を誤ると簡単にスピンモードに
入ってしまいます。
舗装路を走る時もアクセルを踏んだ状態で曲がろうとすると
アンダー、そこでアクセルを抜くと一気にドリフト状態に
入るという感じで、慎重に操作しないといけません。
自分はこれも味だと感じましたが、雰囲気は気に入ったものの
レースゲームが苦手という方は、少々苦労するかもしれません。
[h3]・敵車補正[/h3]
敵AIについては、いわゆるNFSタイプであると感じました。
先行している間はある程度手加減してくれるものの、抜かれると
200m辺りまでであまり離れなくなります。
特に露骨なのがコーナーで、追っているときは差を縮める場所
ですが、先行していると今度は詰められることが結構あります。
緊張感があっていいとは思いますが、挙動も相まって
難易度はノーマルでもそれなりにあるのではないかと
感じました。
[h2]総評[/h2]
「[b]早く日本語対応が欲しい![/b]」その一言に尽きます。
多少挙動や敵車に癖はありますが、それさえも雰囲気に寄与
するような、没入感あふれる作品です。
これで日本語対応すれば、より楽しむことができるでしょう。
英語が堪能で、トレーラーの雰囲気が気に入った方は、
2,000円払ってこの「体験型映画」を楽しんでみては
如何でしょうか。きっと後悔することはないと思います。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
156 分
[h3]恐怖から逃げ切れ!(初回プレイでは逃げ切れなかった)[/h3]
アメリカが舞台のレーシングアドベンチャー
プレイヤーは逃亡中の指名手配犯
マッスルカーに乗ってアメリカを横断するロードムービー的な作品です
まず、音楽がめちゃ良いですね 自分好みです
白黒漫画調のビジュアルスタイルもクールです
草レースなどのレースシーンはアクションが苦手な自分でも何とかなるのでシビアではないです
程よい難易度で楽しいです
道路を外れてもある程度は問題ありません さすがアメリカ
[h3]日本語対応希望[/h3]
本作はテキストが多いので英語が苦手な人にはつらい
Capture2Textなど翻訳ツールを使ってプレイできなくはないですが、一部ラジオの字幕などは流れるのが速いです
日本語対応の予定があるのかスレッドで聞いたところ
「Unfortunately there won't be Japanese localization on release, but we would like to add it later, especially considering that we would love to have a booth at Tokyo Game Show this year :)」
ということでしたので、気になる方はウィッシュリストに入れておこう
👍 : 6 |
😃 : 1
肯定的