Cyanotype Daydream -The Girl Who Dreamed the World- のレビュー
目覚めると、主人公・海斗は見知らぬ部屋にいた。ここがどこかも、自分が誰かも、今がいつかも覚えていなかった。 その部屋には二つのベッドと、人形のように無口な少女・世凪がいるだけだった。海斗は、物語のように進んでいく三つの夢を見ることが自分の役割だと知り、世凪とともに夢の世界に没入していく。そして三つの夢が悲しい結末を迎えたとき、海斗は自分が何者かを知ることになる。
アプリID | 1607200 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Laplacian |
出版社 | Laplacian |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド |
ジャンル | カジュアル, アドベンチャー |
発売日 | 9 2月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Simplified Chinese, Japanese |
年齢制限のあるコンテンツ
このコンテンツは成熟した視聴者のみを対象としています。

651 総評
578 ポジティブなレビュー
73 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Cyanotype Daydream -The Girl Who Dreamed the World- は合計 651 件のレビューを獲得しており、そのうち 578 件が好評、73 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Cyanotype Daydream -The Girl Who Dreamed the World- のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
2012 分
きおくけしてやりたいな
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1038 分
Instant classic
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1943 分
やってよかった!この少女のことは忘れません。寂しくなったら再走します
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1415 分
全体的にクオリティが高かった。記憶消してもう一度やりたい。
音楽も良い。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2064 分
[h2]レビューを信じてよかった。最後まで読んで感動。[/h2]
最初「気分悪いから読むのやめちゃおうかな…」と思うような展開がありました。
でも、以下のレビューの言葉を信じて、何も考えずにとりあえず読み進めてみたんです。
[list]
[*]ぜひ最後までプレイして欲しい
[*]やって損はしない
[*]何も考えずにプレイすることで感動します
[/list]
……結果、ちゃんと感動できました!
最後まで読むことで「ああ、なるほどね」と納得できる構成になっていて
プレイしてよかったと心から思えました。
ちなみに、私は[spoiler]ランダムで最初に引いたシナリオがcase1 [/spoiler]で
そこに登場する先生が個人的に苦手で…。
「この[spoiler]不倫 [/spoiler]の話がずっと続くの…?」と気分が悪くなり
読むのをやめようか悩みました。
でも、途中で辞めずに最後まで読んで、本当によかったです!
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1329 分
レビューの良さにつられて買いましたがその高いハードルを越えうる良作でした。
「異なる3つの物語とそこからつながる1つの物語」という珍しい構造になっているのですがそれがうまく機能していて、おかげで飽きさせず深みのある作品になってます。
4つの物語のどれもテイストの違った作風になっていて、プレイヤーによって好みが大きく分かれ、好きな話が見つけられると思います。個人的にはcase3の爽やかさが好きです。
また作品全体を通して文体やノリに変な癖はないのでノベルゲー初心者でもお勧めしやすいです。シナリオ分岐も攻略サイトなしでオッケー。
BGM、UI、イラストも高水準。
エピローグ後にミニシナリオが見れるので忘れずに!
参考までに自分のプレイ時間は20時間程度(多分早い方)
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1235 分
ギャグと雑学と教養と芸術性と思想とエロスが奇跡的に調合された作品
「出来事」に対して読み手が予想しやすい安直で楽な言動を登場人物に取らせないのも魅力的なところ
というか作者の考え方・捉え方・言葉の選び方がとても好き
現実的で悲観ぎみだけど優しくありたい
普通はこう考えるの1個2個先の見方を提供してくれる
だから用語集のフレーバーテキストですら読んでいて面白い
それならもうプレイするしかないでしょーが
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1901 分
良作。
BONUS SCENARIOまで読んで、CG100%でも差分が埋まらないのは、
[spoiler]
ランダムで選ばれる3番目の最中のレクリエーションルームのシーン×2。
つまり3番目にシーン1、2、3がそれぞれ来るようにすれば良い。(ランダムだから少々のセーブ/ロードの繰り返しが必要)
[/spoiler]
その後、CG MODEを開いた時点で実績達成しました。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的