Tavern Master
チャート
91

ゲーム内

10 464 😀     868 😒
89,79%

評価

Tavern Masterを他のゲームと比較する
$14.99

Tavern Master のレビュー

Tavern Masterは、中世の酒場を経営するゲームです。小さな部屋、わずかなテーブルとベンチから始めて、厨房、客室、忠実なスタッフなどを備えた巨大な酒場へと成長させていきましょう!
アプリID1525700
アプリの種類GAME
開発者
出版社 WhisperGames, Untitled Studio
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド
ジャンル ストラテジー, シミュレーション
発売日16 11月, 2021
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Russian, Korean, Spanish - Latin America, Turkish

Tavern Master
11 332 総評
10 464 ポジティブなレビュー
868 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Tavern Master は合計 11 332 件のレビューを獲得しており、そのうち 10 464 件が好評、868 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Tavern Master のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 215 分
想像以上にCHILLなゲームで、穏やかに毎日が進行していきます。 今日も起動するか、、、いや、もう十分かなという気持ちになってしまいました。 今のところ、イベントらしいイベントがなく酒場を拡張してテーブルと椅子などを敷き詰めていくだけに近いです。 盗賊というか盗人が夜中に来るイベントもありますが、警備を一人雇ったらそれっきり。 冒険者を雇わないと手に入れられない食材がいくつかあるので、冒険者テーブルを設置してクリックして依頼して冒険に行ってもらうんですが、それの結果も成功・失敗のみ。何かしらのイベントが発生することもないです。 照明器具が原因で火災が発生しますが、店員をクリックして火消しをやればサクッと消化完了。 それはそれとしてお客さんを眺めていても、個々をクリックして何を求めに来たとかそういう機能はありません。 ただ飲み食いするだけでお客さん観察もあまり楽しめない。 毎日食料品の仕入れをクリックで行い、毎晩の売上レポートを見て、店を拡張、開発ツリーの選択して...という繰り返し。 求めていたよりも数段チルいゲームでした。
👍 : 0 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 2096 分
酒場&宿屋シム 設備を配置したら後は定期的に食べ物や飲み物補充して従業員が働くのを眺めるだけの経営シミュ 最終的には手動は1つ(冒険者に依頼出して食料調達)以外自動化できます [h1]ゲーム攻略解説[/h1] ・最初は酒場作りから 売れ筋はワインなので、ワインの値段を上げていこう。ウィンターモードは暖かいミルク ・本作の自動化設備は、研究ツリーの「食料置き場」(基本材料の自動補充)と「醸造器」(飲み物自動補充)で完成する  ※冒険者に依頼を出して入手する食材に関しては自動化できないのでそこだけは手動 ・序盤は料理人の腕が悪いので実は儲からない →料理の数をこなすと(何故か料理人の腕ではなく)店の料理の単価が上がっていく(これが儲かる) ・バーテンダーとシェフはあまり移動させないように厨房設備を集中した方がいいので移動速度は成長させなくてOK  バーテンダーは持ち運ぶ量を、シェフは料理の売値UPすると良い  ウェイトレスは持ち運ぶ速度や移動速度や持ち運べる量優先(持つ量多いと片付けも早く済む)  醸造器担当者は醸造ボーナスを  警備員はさっさと強い装備にアップグレードしてしまおう(盗まれるので) ・カウンターのアップグレード(完成料理置き場拡張)は、料理の配膳>>>料理の作成速度なので不要  料理人を過剰に増やしても即配膳されるのでやっぱりアップグレード不要 ・ステは何度も再振りできるので気軽に試せる。成長させると給料上がるので上げないのも手 ・特性は序盤は「客を呼び込む」がいいかもしれない  持ち運ぶ量増える特性もなかなか強力  「やる気の低下を抑える」特性は、ゲームにやる気度が無いのでよくわからないが、もしかしたら給料が上がるのが緩やかになるのかも? ・火事になると傍にある設備が燃えてなくなる!どこからでも消せるように消防設備を設置しておこう  放っておくと燃え広がるので注意。光源の燃料は一番高価なのを使っとけばOK  出火したら消化してもそのアイテムは絶対にロストするっぽいので火の近くに高価なものは置かない様にしよう ・実は暖炉は”火事にならない”。ウィンターモードでは暖房が必須なので暖炉を暖房として活用しよう ・食材保存箱は撤去してしまうと中身が全部無くなる!  上位箱にしたい場合は選択して黄色い↑矢印でアップグレードしよう。  中身を保持したまま最大容量を増やせる ・研究ツリーでアンロックされるホテル経営が実はものすごい儲かる  ★5ランクの4マス部屋を敷き詰めると、初期費用だけで後は定期収入になる上に酒場の面積あたりの利益の2倍くらい出る  条件に窓とあるが、外が見えなくてもOKというガバ仕様なので隣の部屋覗く窓でもつけようw ・研究ツリーの「トイレ」は地雷。トイレを設置すると突然客がトイレが足りないと苦情を言って帰るようになる(今までどうしてたんだ・・・)  設置したからと言ってお金がもらえるわけじゃないので、完全な縛りプレイ。  とはいえアンロックしないと次にいけないので、あらかじめ広めの部屋に”一日の来訪者1000人”なら9個のトイレくらいは確保したい ・研究ツリーの「ゲーム」は初期投資がすごい掛かるけど、リターンも大きい  ホテル同様に維持費は無いと思われる  地下とか屋上にゲームセンター作ってみるのも面白いかもしれない [h1]感想[/h1] シムシティー系が好きなら、時間を忘れて無限にやってしまう セールで500円以下ならおおすすめできます ちなみに、外の風景を見渡すとお城がある 意外と一等地に立ってるのかもしれない
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード