After Us
チャート
1

ゲーム内

302 😀     53 😒
79,09%

評価

After Usを他のゲームと比較する
$29.99

After Us のレビュー

欲望と犠牲と希望がテーマのこの心揺さぶる物語を通じて、人類がいなくなった後の幻想的な世界を隅々まで探索し、地球の生命にもう一度チャンスを与えよう
アプリID1406810
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Private Division
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート
ジャンル アドベンチャー
発売日23 5月, 2023
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Russian, English, Korean, Spanish - Latin America, Turkish, Polish, Portuguese - Portugal, Catalan

After Us
355 総評
302 ポジティブなレビュー
53 否定的レビュー
スコア

After Us は合計 355 件のレビューを獲得しており、そのうち 302 件が好評、53 件が不評です。総合スコアは「」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、After Us のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 64 分
単刀直入に、面倒で怖いのでゲーム部分をプレイしてません。 ゲームをプレイしようとしたら初期起動で10分くらい待たされた。 やっと終わったと思ったらプライバシーポリシーと利用許諾書が続けて表示される。 繁体字や簡体字などが混ざり、翻訳も怪しく日本語になっていない部分もあった。 適当に読み飛ばせば良いのかもしれないが、真面目に読んでしまいかなり時間が掛かった。 オープニングムービー等も無くこれなので、ゲームをやる気が全く無くなってしまった。 せめてタイトル画面までは表示させてから、選択して確認出来る様にした方が良かったのでは? タイトル画面を見ずに「もういいや」となった初めてのゲーム。 ゲームを起動した時の「さぁプレイしよう!」という気持ちを大切にしてもらいたかったです。 やる気がなければどんなゲームでもプレイはできないです。 またやる気が再燃したらゲーム部分に触れてみます。 後、それ程大事なプライバシーポリシーや利用許諾書ならちゃんとした翻訳者を使ってください。 「ライセンサーに損害を与えることに同意したものと見做す」など意味不明な部分が多すぎます。 こんなに許諾書などを前面に出してくるのは危険なゲームなのでは?と思い返金も検討した程です。
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1067 分
[h1]パズル+アクション+プラットフォーム[/h1] 全実績解除済 実績気にしない人なら10時間、全実績なら20時間くらいのボリューム 収集要素は探す仕組みが用意されておりその付近を探せば場所は分かります そこから先は2~3個取るの難しくて悩んだのありましたがまあ何とかなる [spoiler] ファストトラベルの取り逃しだけはあとから探すの大変なので注意を...[/spoiler] ダッシュジャンプやエアダッシュの飛距離がつかめるまでは操作感に苦労するかもしれませんが 全体的にはちょうどよい難易度かと思うのでゲーム紹介映像でよいなと感じた人にはきっと合うでしょう
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 441 分
どこに進めばよいのか全くアナウンスがなく、MAPもない。 キャラクターが極端に小さく表示される場面が多く、距離感が全くつかめない。 そのうえ、非常に難易度が高いアクション性を求められる。 進めていけば楽しめるかと思い、しばらくプレイしましたが ストレスがすごく溜まるのでもうやめます。 アクションに自信がある方にはお勧めできるかと思います。
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1007 分
美しいビジュアルと荒廃した世界観を簡単なアクション進めていけるやりごたえのある作品です。 ステージを進んで新しいアクションを増やすことはできませんが、個性的なステージを自由に選べるうえ、精霊や記憶を集めていけるので探索のしがいがあります。 ステージの攻略に迷ったら精霊を集めれば何らかのヒントは得られる新設設計になっています。 しかし、ゲームをインストールした際、シェーダーで動かないときがありますが、これを一度行えばあとはスムーズに動きます。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 100 分
1stステージクリア後の第一印象レビュー、現時点ではオススメ 探しもの3Dプラットフォーム 貪欲な人間の手によって汚染され、すべての生命が絶滅してしまった世界を命の精霊・ガイアとして走り回り絶滅した動物たちの精霊・うつわを探していくというストーリー うつわ:ステージのクリア目標 精霊:ステージの収集要素 まだ出会ってないが記憶という収集要素もあるみたい。 PVを見てグラフィックに惹かれたのであれば買ってもいいと思う。荒廃した地面をガイアが歩くと僅かな草の道が後ろに続く光景はとても美しく、映像で見た期待通り。 一方でプラットフォームの手触りは個人的にはあまり良くない。落下地点の補助表示などもあり、チュートリアルも手厚い中言語化が難しいが、手に吸い付かない。 週末に一気にクリアしようと思っていたが人の手で汚染した世界を歩くのが思ったよりしんどく、手触りもあり1時間で一旦中断、寝る前にゆっくり少しずつ進めていこうと思った。
👍 : 5 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 998 分
主人公は人類が滅んだ様々な世界を辿りながら失われた生物の精霊を探して行きます。退廃的な雰囲気にどっぷり漬かってあれこれ想像したい人にオススメです。 探し物は方向を示してくれる能力があるのでそれほど困りませんが、ジャンプアクションは慣れていない人にはちょっとだけ難しいかも知れませんが、無理な場所はありませんし、もし死亡してもすぐに復帰できるのでその点は大丈夫です。 言葉はホームの世界にいる木とアクションの説明くらいで、主人公も生物たちも話さないので状況を見て判断する必要があります。 =============================== 注意: 生物はそれこそあらゆるジャンルに至るので、特に虫が苦手な人は要注意です。 初回起動時に、たっぷり10分以上真っ黒い全画面で「シェーダーを始めて使用するための準備」と出たまま待たされました。購入と初回起動は時間に余裕がある時が良いと思います。
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード