Train Sim World® 2 のレビュー
列車シミュレーションの進化形!この進化した続編では、高速運行、長距離貨物輸送、精密な通勤輸送で象徴的な機関車を使いこなし、カスタマイズツールで創造性を発揮しよう。Train Sim World 2 で運転台に乗り込もう。
アプリID | 1282590 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Dovetail Games |
出版社 | Dovetail Games - TSW |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, フルコントローラーサポート, 統計 |
ジャンル | シミュレーション |
発売日 | 20 8月, 2020 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Italian, Spanish - Spain, Russian, English, French, German, Polish |

8 162 総評
6 650 ポジティブなレビュー
1 512 否定的レビュー
スコア
Train Sim World® 2 は合計 8 162 件のレビューを獲得しており、そのうち 6 650 件が好評、1 512 件が不評です。総合スコアは「」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Train Sim World® 2 のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
1358 分
なんで前のTSWと別になったんだ?と思いましたが、初期は意欲的であったが後期は簡素化されていった演算の構成などはバラけた基準をを再度煮詰め統一する必要があったでしょうし、シナリオエディター(発展途上)の導入を検討するにあたりトラックルールの設定に問題があったんだと思います。
やってみた感じは前作となんら変わりませんが(・・・)、音響関連は改善が見られました。
一人称モードをうまくからめたパッド操作は秀逸なのですが、たまに新しい割り当て(切り替えられる)を強制されるのがいやでした。
ちなみにraildriverの対応に向け、ベータ版として専用の割り当て設定メニューがあります。
前作のルートもそのまま遊べますが、実績はオールクリアにされておりました。マゾい実績が多いのでさすがにそれは無いですね。
また今作に至り絵がイラストチックな方向にシフトしていると感じましたが、既存のルートではそれが粗となって表現されてしまう場合が多かったです。
デフォルトだと車輪もタワシになりますし、未だにアンリアルエンジンをわざわざ触ることになるようです。
しかも既存ルートは今作にあてはめるにあたり新たなバグが多発しており、サンドパッチ峠のマップではダブルトラクションx2ペアの遠隔操作の設定ができないようになっていて当然クリアできませんでした。
シナリオエディターが相当な期待を持たせて導入されていますが、ベータ版ぐらいのもので停車場に属する場所を行き来させることしかできません。
なんしか前から根本的なバグは多い為、トラフィック量に対してどこまでトラックが順応できるようになっているのか、AI列車が真面目に動いてくれるのかは正直わかりかねます(赤信号冒進して交通を麻痺させる奴がいますので)。あとは貨物フリークとしては組成ぐらいエディットしたいですし、連結・解放も盛り込めず貨車のラインナップも寂しすぎます。今後次第というところです。
(※上記はリリース時のレビューですので、更新内容はご確認ください)
👍 : 12 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
4477 分
日本語非対応ですが You Tubeのプレイ動画等を参考にすれば英語がわからなくても一通りの操作は可能です。
またクリア条件も「電車でGO」ようなシビアな内容ではないので初心者のかたでも楽しめると思います。
あと必須ではありませんが 個人的にはゲームパッドがあったほうが操作はしやすいと思います。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
7087 分
貨物をやっているけど、峠越えは非常に眠くなります。気付いたらゲームオーバーになっていた事が何度あったか。パワーが足りないからと他の列車の機関車を強奪・増結して運行したら途中の信号が変わらずゲームにならなかった事も。登り勾配での起動は根気とテクニックを必要とします。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
994 分
乗客モードで日本の鉄道とかそれこそナイトジェットとかあったらベットで横になって旅情気分を楽しめたりできる
車両の連結開放や屋根上とかにも登れたらもっといい、
全体的に面白いです。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
411 分
日本語には対応していませんが、ある程度の英語を理解すればプレイできます。
最初の内は操作が慣れ来部分もありますが、徐々に慣れてきますよ。
路線のラインナップを増やしてほしいところでしょうか。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1292 分
日本語には対応していないので英語がわからないと少しやりにくいと思います。
全体的にリアルで完成度がかなり高いですが、僕的には運転できる車両が少ないと感じました。アメリカ、ドイツ、イギリスの車両が初期状態から運転できますが、残りはダウンロードコンテンツとして購入しないといけません。
グラフィックはそこそこ綺麗でした。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
7134 分
今までにない運転ゲームで運転士を操作するゲームである。本来の列車運転ゲームは車両を運転するだけだったがこのゲームはホームを歩いて運転席のドア開けて入って出発準備をしてようやく運転開始である。
車両から降りて手動でポイント切り替え、燃料補給したり。ただし車両によっては直流と交流切り替えみたいな操作があったりスイッチ類もたくさんあり、車両よって操作方法も全然違うので久々にやると操作手順忘れて列車が動かせなくなる。
チュートリアルで学びたい車両選んで確認できるが手順が複雑で1回だけだと覚えにくいので数回やれば覚えるかも・・・機関車が結構複雑である。
ダイヤも細かく設定ができ、天候、気温も設定ができる。
貨物列車も運転可能である。
運転してクリアすると経験値がたまってレベルアップするがこれは意味があるのだろうか?レベルが上がればDLCコンテンツで車両買わなくても運転できる車両がアンロックされるとかはわからないが・・・
ちなみに周りは電車でGOなら知ってるがこのゲームは誰も知らない・・・今は電車でGOはPCでは発売される気配がないので電車でGOの代わりにこのゲームで運転する。
[strike]日本語化MODが今のところ存在しないので英語でプレイするしかないがチュートリアルあり、停止位置マーカーあるので駅通過なのか停車なのかもわかるようになってる[/strike]
日本語化MODはあるので[u]train sim world2 日本語化[/u]で検索
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
81282 分
なんと来月頭にTrain Sim World3が発売されるようです。
TSW2020のリニューアル版としてこれ(TSW2)を発売した点はまだ理解できますが、なぜその後もわざわざ新作を出すのかが全く分かりません。これもまだバグがあるというのに......
ゲーム内容は他の方がレビューを書いていらっしゃるので私は特に書きませんが、現在これの購入を検討されている方は、TSW3の発売を待ってからでも良いと思います。
👍 : 8 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
6562 分
Train Simulator 2021(年ごとに更新)と同じ会社による、鉄道車両を運転するためのソフトです。
車両を離れて動き回ることができ、運転士のシミュレーターとも言えます。
画像はTS2021に比べて圧倒的にきれいで、走行音も(車両によりますが)よりリアリスティックに感じます。(実物を知らないので、正しくは評価できない。)
PCのスペック、財布のスペックは、TS2021以上に高いです。年に何度かセールがありますので、基本そのときに購入すべきです。
Train Sim World 2021 の進化版とも言える扱いですが、その差はユーザーからみると微妙です。ただ、既存の路線はTSW2用に更新されているので、基本的にはTSW2021を購入する意味は無くなっています。
今後、蒸気機関車に対応し、路線が増えていくと、鉄道シミュレーターの主役になっていくものと期待されます。
ただ、一部の基本的なチュートリアルに致命的なバグがあり、我慢できない人には購入はまだお勧めしません。
○長所
・中途半端な鉄道ソフトと違って、架線や乗員・乗客がちゃんとある
・四季の変化と天候の表現、時間に応じた日照の変化がある
・現実と同じプレイ時間
・一応ルート・エディタが付属し、自分で設定した区間を走行できる
・車両に好きな色を塗るエディット機能がある。(さほど融通はきかず、任意の画像は貼り付けられない。)
×短所
・蒸気機関車に対応していない
・運転できる路線の数、車両の数がTrain Simulatot 2021と比べて圧倒的に少ない。やっとスイスのArosa Line が加わったので、救われた
・TS2021と違って、進行方向の勾配変化が見通せない。加速やブレーキの調整が難しい。
・一部のチュートリアルに致命的なバグあり(Main-Spessart Bahn の BR 146.2 のチュートリアルで発車したら最後ブレーキがきかない、Sand Patch Grade の Coal LoadingでCoalが供給されない)
・上記のバグが修正されない。開発元の体質が不安
・Main-Spessart Bahnについては、TSW2021 ではきちんと動作していた
04/21 追記
・上記チュートリアルのバグ2件は、4/20のアップデートで修正されていたのを確認
👍 : 10 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1521 分
鉄道に詳しくないどころか、鉄道オタクでも撮り鉄でも乗り鉄でもなく、むしろ人生で飛行機や船よりも乗ったことが無く最も鉄道に乗ったことがありません。
しかし、本作は車輌ごとに異なる操作やコックピット?などを楽しむことが出来、DCS Worldなどの様な車輌1つ1つを楽しむことが出来てとても楽しめます。
出来れば日本の新幹線も欲しいところですが、特に愛着があるわけでは無いのでソレはソレで楽しんでいます。
なによりも走行中に車内を全力疾走したり、先頭のドアを開けて風と景色を楽しんだり。
自由に外観の写真を撮ったり、車輌のデザインを作ったりできて非常に楽しいです。
ほとんど知らないからこそ、車輌の操縦席以外を楽しめるというのは魅力的に感じました。
👍 : 18 |
😃 : 0
肯定的