Terraformers のレビュー
ターン制コロニービルダーとローグライクな要素を持つ資源管理ゲームが融合した本作では、火星をテラフォーミングしていきます。火星を探索し、都市を華々しく発展させ、生命を広げて緑あふれる惑星へと変えましょう!
アプリID | 1244800 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Asteroid Lab |
出版社 | IndieArk, Goblinz Publishing |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート, Steam トレーディングカード, 統計 |
ジャンル | ストラテジー |
発売日 | 9 3月, 2023 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | English, French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, Korean, Polish |

3 293 総評
2 906 ポジティブなレビュー
387 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Terraformers は合計 3 293 件のレビューを獲得しており、そのうち 2 906 件が好評、387 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Terraformers のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
2862 分
気づいたら時間が凄い溶けてる系
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
4222 分
※DLC未購入のレビュー
Against the Stormに似ていると聞いて購入(Terraformorsの方が発売は前)
最初は何もなかった星が変化していくので楽しい。俺の火星にはライオンやシロクマが生息しているぜ
ゲームをざっくり説明すると、"支持"がなくなる前に勝利条件を満たせば勝ち
負けなければ、ターン毎に施設とスキルをそれぞれ3択から選ぶのが50~60ターンぐらい続くゲームと思ってもよい
施設のアンロックは約40時間プレイすれば終わる
・難易度設定は広いので出落ちにならずに遊べる
システムが複雑だが、低難易度からやりながら覚えていけば困らない
ゲームの起動画面やsteamのライブラリのページからマニュアルpdf(英語)を開くこともできる
高難易度になるとあと数ターン放置したら負けみたいな状況が頻繁に起こるので緊張感ある
・前半はあまりやることがないが、後半は色が出る
前半は、資源がないので大味だし、ランダム要素に強く振り回される
後半は、気候が変化したり生物を広める本格的なテラフォーミングが始まる
考えることが多くて、資源や施設を待っているだけで退屈という状態になりにくい
・操作とかUI面に少し難がある
マウスでの操作が多すぎて右手ばっか疲れる
見た目のかっこよさの追求をしてもほとんど画像を切り貼りしたグラフィックなので、操作量を減らす方向のUIにしてほしい
例えば、選択肢がある時にマウスオーバーで詳細表示じゃなくて押しやすいキーでも可にするとか
設定でどのキーが何に対応してるとか書いてあるが、プレイ中に表示してくれないと分かりにくい
回転操作はマウスとキーボードで同じ感度設定なのだが、マウスで合わせるとキーボードが低すぎる
キー設定で移動キーを変えると確かに追加されるが、wasdは強制的に移動キーになったまま
"サイドバー(右)へフォーカス""サイドバー(左)へフォーカス"は使い方が分からないキー動作
"アクション""プロジェクトを選んでください""プロジェクトを売却""研究"を使いたいけど、設定しても動かないキー動作
"次のターン""直前のアクション取り消し""有効スキル1~4"これはちゃんと動いてて助かる
"決定"はできる対象とできない対象がある
・スキルをもったリーダーが一定期間で変わるが、ロールプレイ的には自分はどういう立場に当たるのだろうか
[strike]・中盤以降ゲームの段階が進むとBGMが妙にデカくなる時がある
感動的な終わりを表現したいのか、少しやりすぎ[/strike]
って最初は思ったが、慣れると気にならなくなった
・サンゴは植物という括りに入れられているのが気になる
・海洋と沿岸の仕様が少し面倒
施設はランダムなのに、海洋の施設を利用するためには沿岸の施設を手に入れないといけないので厄介
・高難易度は運要素が必要になってくる気がする
救済措置として交易という資源を交換する仕組みがあるが、その交易も運要素で一時的に禁止されたりする
ゲームを理解してくるとじわじわ面白さが加速する。クリアした時の達成感が格別。オススメ
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的