Tobari 2: Dream Ocean のレビュー

インディーデベロッパーですのや☆の最新アクションプラットフォーマーがついに登場! 夢に導かれて海を旅しながら、魔法の杖を使って敵を叩きまくって魔法をゲット! 海の向こうからささやきかけてくる不思議な声を探しながら、とばりと一緒に新しい冒険をしましょう。
アプリID1243530
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Sekai Project
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, フルコントローラーサポート, Steam トレーディングカード
ジャンル カジュアル, インディー, アクション
発売日17 7月, 2020
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Japanese

Tobari 2: Dream Ocean
21 総評
20 ポジティブなレビュー
1 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Tobari 2: Dream Ocean は合計 21 件のレビューを獲得しており、そのうち 20 件が好評、1 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Tobari 2: Dream Ocean のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 290 分
凄く面白い
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1862 分
敵さんをポコっと叩いて魔法を手に入れ、その魔法の能力を利用してゴールを目指すプラットフォーマー+パズルゲームの2作目です。 1作目は[url=https://store.steampowered.com/app/368140/Tobari_and_the_Night_of_the_Curious_Moon/] こちら[/url] 1作目は若干操作の癖が強く、暴れ馬のようなとばりさんをどのように制御するかという側面が有ったのですが、今作では非常に操作しやすくなりました。 操作感の変更に加えて、ステージの難度が大きく下げられたため、あまりアクションゲームを遊ばない人でも楽しめるようになっていると思います。 易しくなったとはいえ、一面一面が非常に丁寧に作り込まれていますし、隠し要素や実績まで網羅すると十分に遊びごたえがあります。 実績に関しては、順を追って難しい挑戦に挑めるようにバランス良く配置されていて、少しずつ上達する楽しさを味わえるようになっています。 総じて非常に良い出来の作品で、2Dアクションゲーム好きな人も、そうでない人も遊んで欲しい一作です。音楽も素晴らしいです。 本作の難易度では物足りないぞ!って方は同制作の[url=https://store.steampowered.com/app/413580/Reverse_x_Reverse/]Reverse x Reverse[/url]や[url=https://store.steampowered.com/app/368140/Tobari_and_the_Night_of_the_Curious_Moon/]1作目[/url]を。 ジャンルは違いますが[url=https://store.steampowered.com/app/589060/_/]Trapper knight sharpshooter princess(罠の騎士 銀閃の姫)[/url]のhardをトライしてみると新しい世界が拓けるかもしれません。 超難バージョンのナイトメア版のsteamリリースも楽しみにしてます。 リリースされました。ありがとうございます! https://store.steampowered.com/app/1485030/_/
👍 : 7 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1612 分
『不思議な夢の海のとばり』 王道的な横スクロールアクションゲームで、 Steamでも好評販売中の[u][url=store.steampowered.com/app/368140/_/]『不思議な月の夜のとばり』[/url][/u]の続編にあたる作品。 基本的なシステムは前作と一緒なので、[u][url=steamcommunity.com/profiles/76561198060628914/recommended/368140/]前作レビュー[/url][/u]もご参照ください。 本レビューでは前作との違いを中心に記載します。 [h1]基本システム[/h1] 敵から能力を奪う「杖ポコ」システムは今作も健在だが、新たな能力が多数登場。 今作は海が舞台となるため、水に因んだ能力の割合が高い。 変わったものでは水上を滑走できるようになる「ホバー」 人魚になって自由に水中を移動できるようになる「スイム」等。 コンフィグから「エンジョイモード」というモードにいつでも切替が可能。 エンジョイモードにすることで下記のような状態になり、非常にプレイが快適になる。 ・落下や赤トゲ等の即死トラップに引っかかっても、体力が1減るだけでその場復活 ・体力が3→6に増加 ・チェックポイント通過のたびに体力が全回復 ステージ自体が簡単になるわけではないので、結局慣れが必要なことに変わりはないですが… 実績も問題なく解除できるので、 タイムアタックや店縛りの実績はエンジョイモードでの取得を推奨します。 [h1]難易度は前作からは低下しているが…?[/h1] 前述のエンジョイモードの存在もあるが、 それがなくても難易度は前作に比べると若干低め。 前作の「VSですのや」並みの超絶鬼畜ステージはなく、 おまけステージが前作のワールドEXと同等程度の難易度。 とはいっても一般的な横スクロールアクションに比べたら遥かに難しいと思いますが… 実は『不思議な夢の海のとばり†ナイトメア†』という別バージョンがあり、 [strike]DLSite等にて販売しているらしい。(Steamでは未発売)[/strike] [b]2021年7月よりSteamでも販売開始。[/b]逃げるんだぁ… 前作終盤並みの超絶鬼畜ステージはそちらに回された模様。 [h1]可愛いキャラクターと良質なBGM[/h1] 今作のとばりちゃん超絶ふつくしい… 例によって登場キャラは女の子ばかりで百合百合しい。 でも前作に比べると若干シナリオは薄いかな? 前作キャラ(陽菜・あすか先輩・椿姫)はチビキャラと声のみの出演で、ステージ攻略中に頻繁に話しかけてくる。 陽菜ちゃんの「とばりちゃーん!」が可愛い。 BGMは相変わらずの良BGM揃い。 特にラスボス戦BGMは疾走感溢れる盛り上がり必至な名曲。 [spoiler]戦闘に至るシチュエーション自体は半分ギャグですが…[/spoiler] [h1]総評[/h1] 前作レビューにも記載したとおりで、 オーソドックスな横スクロールアクションをやりたい方には強くオススメできるゲーム。 横スクロールアクションゲームとしての完成度は非常に高いです。 前作と直接話が繋がっているわけではないので今作からプレイしても特に問題はないですが、 前作も非常に面白いので、出来れば前作も含めてプレイされることをオススメします。 今作は前作に比べて難易度も大幅に下がっているので、 前作で心が折れた人にもオススメですよ。 https://store.steampowered.com/app/368140/_/ https://store.steampowered.com/app/1485030/_/
👍 : 16 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード