FlatOut: Ultimate Carnage のレビュー
FlatOut Ultimate Carnage は、破壊レースをまったく新しいレベルの骨身を砕く惨劇へと昇華させる。FlatOut Ultimate Carnageは、現実世界の物理学、3つの異なるゲームモード、オンラインおよびオフラインの多彩なマルチプレイヤーオプションを備えた、最高に過激なアーケード破壊レースだ。
アプリID | 12360 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Bugbear Entertainment |
出版社 | Strategy First |
カテゴリー | シングルプレイヤー, マルチプレイヤー |
ジャンル | レース |
発売日 | 26 8月, 2008 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, French, Italian, German, Spanish - Spain |

6 663 総評
5 978 ポジティブなレビュー
685 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
FlatOut: Ultimate Carnage は合計 6 663 件のレビューを獲得しており、そのうち 5 978 件が好評、685 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、FlatOut: Ultimate Carnage のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
3639 分
アップデートでGames for Windowsが無効化されたよ!やったね!!!その代わりマルチプレイはなくなった。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
217 分
破壊表現に拘ったレースゲーム。
レース中はコースの障害物は吹き飛ぶのなんて序の口で、
車はバリバリぶっ壊れていくし、事故ったらドライバーは吹っ飛びまくり。
という、分かりやすいぐらいアーケードライクなレースゲーム。
シムに寄ってるマトモなレースゲームに飽きたらコレで脳筋運転。
このシリーズを買うならFlatOut2のリメイクで総括品なコレ1本でも十分です。
開発会社が変わってしまった3は正直…………なので。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
131 分
昔のゲームなのでWin10では起動しない人も多いと聞く。僕もそうだった。
以下は解決手段。
Liveのアカウントは持っているとおもう。
次にやるべきはGFWLを外部サイトから
http://ul.to/8yey6c9h
ダウンロードしよう。解凍時のパスワード bestnoob4everatyoutube
rar形式なので解凍ツールも用意する。
GFWLをインストール後に実行するとインストール済みのゲームのチェックエラーがでるが気にすることはない。
そのまま終了してSteamからゲームを起動すると設定のウィンドウが表示される。
ここまでいけばゲームは起動できる。
次の難関はアクティベーションだ。
メニューボタンなどでムービーを終わらせるとGFWLのサインインを促され、Liveのアカウントでログインするとアクティベーションキーを求められる。
これがSteamで起動時に表示されているキーだ。コピーペーストできないのでなんとか手入力すればOK
さぁレトロゲームの部類ではあるが、なかなか面白いぞ!
👍 : 8 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
531 分
win8では初回起動の際に特別な作業をしなければいけないのでここにまとめさせていただきます
まず、普通にゲームを起動してくださいすると初期セッティングが始まります。
ですが初期セッティングの途中で止まってしまうはずなので
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\FlatOut Ultimate CarnageのLiveUpdateLauncher.exeを起動させて
windows liveへのログイン設定をします。
ログイン設定が終わったらまた、ゲームを起動してください。画質の設定をする画面が出てきたら成功です。
ゲームについての感想ですがとても面白いバカゲーでありそれでありながらしっかりとしたレースゲームとしても楽しめる作品でした
特にこのゲームで気に入ったところは車の破壊表現やコースの破壊表現がとてもきれいなところです。
またほかのゲームにはないかのゲームならではのゲームモードもあります。
たとえばスタントモードというドライバーを吹き飛ばすことに主眼を置いたモードがあります
このモードはドライバーを吹き飛ばしドライバーでボーリングやカーリングをするおバカなモードもありますが
このモードがなかなかほかのレースゲームとはまた違った面白さがあります。
また、ダービーモードでは限られた広場のなかで車をぶつけ合いクラッシュさせつつ、されつつ生き残りを目指す云わば車の格闘技です。(このゲームモードはPS1のデストラクションダービーにそっくりで僕の購入動機はこのモードです)
グラフィックに関してですがグラフィックはだいたいPS3ぐらいの画質でした。
もし、デストラクションダービーやモーターストームなどのゲームが好きな方でしたら十分楽しめると思います。
👍 : 6 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
18 分
XBOX Live絡みの問題でデフォルトでは起動しませんでした。
インストールしているフォルダを探して、
そのsupportフォルダーの中のXLiveRedistをダブルクリックで実行します。
起動するとXBOX Liveの設定が出るようになります。
360版で遊んでいたので面白いのは確認済み。
UCはシリーズ最高傑作です。
日本語版が無いですが言葉は必要ないジャンルなので大丈夫。
👍 : 8 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
154 分
発売日は2008年になっているが、2024年にアップデートで「リマスター」版として帰ってきている。
修正されたところは
・当時必要だった「マイクロソフトアカウント」をなくしている為、めんどくさい設定なしですぐにプレイ可能
・実績を追加
・グラフィックを強化(?)
・不具合を修正
・スチームディスクに対応
・オンラインプレイ不可(あくまで2024年6月の出来事なので、今後更新でできる可能性あり)
とこんな感じで修正されている。
ゲーム性は、わちゃわちゃしたレースゲームだが、慣れるとかなり面白い。日本語対応はしてないが、全然必要ないくらいなので問題なし。
セールで安くなってる時があるので、お勧めしやすいゲームだ。が、操作性は昔のアーケードみたいな挙動をしていて、人を選ぶ可能性があるので注意!
ちなみにこのゲーム、PS2で1作目が「レーシングゲーム注意!!」というタイトルで、2作目からは同じタイトルで発売されている。本作は「2」のグラフィック強化と追加要素を入れ、当時PCとXbox360で発売された作品である。
👍 : 6 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
63 分
[h1]いやー残念![/h1]
セールで買いましたが、ゲーム自体は大変面白いです。
もうシム系に慣れきって普通にガチレースしたいだけの方はお引取りください。
あと、アーケード挙動が好きな方でもブレーキ踏んで前荷重かけているにも関わらず、逆に曲がらなくなるというトンデモ挙動ですので、まぁ挙動がどうとか細かいことを求める方は向いていません。
ですが、それらをひっくるめて「ゲーム」として楽しまれる方なら十分に遊べると思います。
しかしながら、1点どうしても目を瞑れないことがあります。
古いゲームのせいかGames for Windows Liveとやらでログインするときに「しばらくお待ちください」で固まってログインできないせいか、それをスルーしてプレイするとゲームが保存できなかったので返金。(もちろん、アカウントは正常に取得済み)
非常に残念ながら、セーブできないとどうにもならないので、おすすめしません。
次にWreckfestがセールの時にでも買おうかしらん。
👍 : 15 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
170 分
レースゲーム(物理)。
体当たりによる走行妨害が合法なレースゲームです。積極的にクラッシュすることで賞金がプラスされたりします。接触を避けるような一般的なレースゲームと違い、体当たり上等、車体で押して分離帯にぶつけたり、ケツを横から押してスピンさせたりとダーティーな走りが推奨されるレースです。
もちろん、普通のレース部分は雑ではなく、しっかりと作りこまれているので、普通のレースゲームにプラスαされた感じになっています。
とはいえ、普通のレースゲームを期待している人にはちょっと辛い部分があります。特にCPUの走りは普通のレースゲームのようにぶつからないように走ってはくれず、積極的にぶつけて妨害して来ますので、普通に走りたい人にはオススメできません。
また、通常のレースモード(FLATOUT)に加え、オブジェクト破壊等で点数を競うCARNAGEモードがあります。こっちは普通のレースというよりバカゲー的な要素が強いです(クラッシュして飛び出したドライバーの飛距離を競ったり)。
セールで5$の時に買いましたが、十分遊べるゲームだと思います。
ただ、Game for Windows LIVE必須ゲームなので、もしインストールしていない場合は起動しないため注意が必要です。
👍 : 37 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
2185 分
Flatout2のグラフィック強化版。
グラフィックは非常に美しくなり、物理エンジンで動くオブジェクトも増えて爽快感が格段に上がった。
いわゆるレースの順位より敵車にぶつける/壊すが主体のデストラクションレースゲーム。
車同士をぶつけ合い、ガラスの破片をまき散らし、ドアが吹き飛び、車体がベコベコになっていく。勢い良くクラッシュするとドライバーがフロントガラスを突き破りすっ飛んで行く、そういう破壊の爽快感が売り。
ぶつけた時に車の重さや衝撃が伝わってくるエフェクトや挙動はとても良く出来ている。
レース部分にも手抜きは無し。コースもよく調整され、分岐などもありつつ、オフロード、市街地、レース場(しかし建設中)などでデストラクションしながら快適に走れるようになっている。
特筆すべきはAIの人間臭さ。コース取りに専念せず、行けると踏めば当たりに来るし、退くべき時はちゃんと退く。後ろから煽ると慌ててブレーキタイミングを間違え、カーブを曲がりきれずにすっ飛んでいったのを見た時は良く出来ているなと思った。
そのためシングルプレイで遊んでも十分に楽しめる。
おまけゲームのドライバーを吹き飛ばして的に当てる人間ダーツなどのミニゲームもバカバカしくて面白い。
個人的に惜しむらくはGames for Windows Live対応ゲームな事。Steamの他にGFWLのインストールと登録も必要でややこしい。
👍 : 15 |
😃 : 3
肯定的
プレイ時間:
33 分
☆このゲームの始め方☆
(1)マイクロソフトアカウントを作成します。(既にある人はIDのメルアドとパスワードを用意)
(2)公式から「Microsoft Games for Windows」をインストールします
(3)マイクロソフトにサインインし、XBOXLIVEにログイン出来るよう設定します
(4)ブラウザとかでサインインした状態のXBOXのLIVEのページでアカウント名などを設定します
(5)ゲームを起動後、上部に出てくるGames for WindowsにIDのメルアドとパスワードを入力
(6)これでやっとゲームが遊べるー!o(≧ω≦)o
(注) CDキー入力の画面も出ます。Steamでキーの画面を消さないように!
Trials Evolutionにもあった、人が飛び出して飛距離を競うような、ミニゲーム的なものが目当てで買いました。レースしてたら、ちょっと酔った・・・。独特な挙動。リプレイ画面見ても酔う!酔う人は要注意。でも楽しい☆
👍 : 30 |
😃 : 1
肯定的