Song Beater: Quite My Tempo! のレビュー
VR rhythm game on steroids. Beat challenging songs with your bare fists in Fit Boxing, wield variety of weapons (blades, tonfas, phasers, staff, saw) in Free Style or dominate the playfield in Real 360 mode. Global and friends leaderboards, calories burnt statistics. Custom songs and videos support.
アプリID | 1077600 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Playito.com |
出版社 | Playito.com |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ, クロスプラットフォームマルチプレイヤー, VR対応, トラッキングコントローラーサポート |
ジャンル | カジュアル, インディー, アクション |
発売日 | 18 10月, 2019 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | German, Simplified Chinese, Japanese, Russian, English, Korean, Czech |

78 総評
71 ポジティブなレビュー
7 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Song Beater: Quite My Tempo! は合計 78 件のレビューを獲得しており、そのうち 71 件が好評、7 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Song Beater: Quite My Tempo! のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
2802 分
初めて投稿します。ビートセイバーもしましたが、私はこのゲームが大好きです!子供と一緒にはまっています。無料でアップデートもあり、飽きません。もっとユーザーが増えることを願ってます。これからも応援してます!
※oculusgo版も購入しました。quest版も買いたかったのですが、英語で敷居が高くて購入できませんでした。日本語のフォローがあれば再度quest版も購入したいです!
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
52 分
[h1]二色の標的を同じ色した手で壊す、ステレオタイプのVRフィットネス音ゲー。[/h1]
良い悪いを判断できるほど遊んでないので、こんなゲームだよって紹介にとどまる内容にサムズダウンもあるまいと言う理由でのサムズアップであって、別にオススメはしてない。
標的を剣で切るBeat Saber、盾で受けるAudioshield、銃で撃つAUDICA: Rhythm Shooter等々、普通に殴るボクシング型以外はどんなツールを持たせて独自の動きをさせるかがVR音ゲー作者の工夫のしどころだと思う。
きっと作者はこう思った。「どれかに絞らなくてもよくない?」
そんなわけで本作では曲を選んだ後、再生する速さやワンミス即死といったルール変更を選ぶついでに武器も変えられる。普通に殴って遊ぶトゲ付きの拳、チョップ気味に切る半月型の刃付きの拳、扱いにくいトンファー、特筆することがない剣、柄の上下に判定の伸びたダースモール風の棍、弾切れの概念がある光線銃と、選り取り見取り。
またボクシング型が標的をそっと受け止めるのではなくきちんと殴ったほうがスコアが伸びるように、リーダーボードも別集計だし武器が変わればちゃんと採点基準も変わっているっぽい。
例えばトンファーはトリガーを押しっぱなしにするとギュッと握って固定できるが、そうすると何をどうやっても40%ちょいの点しか取れず、手の中で回転させてその遠心力を乗せるイメージで殴ると60%や70%になる。余談だがVRでは重心のズレとか慣性を感じられないのでものすごいやり難い。
例えば光線銃は弾が切れたらグリップのケツ、刀で言えば柄頭の位置にある小さなナイフで標的を殴ると弾が補充される。ただそれはあくまでミスのリカバリであって、例えば横から飛び出てくる標的が進路をこちらに向ける前に撃つとか、なにか条件を満たせば撃ってるだけでも弾は補充されるっぽい。
そうしたツールごとのルール説明がどこかにあるのか最初から用意されてないのかは知らないが、とにかく見つからないので手探りでやるしかないのはゲームとしてちょっとどうかと思う。なにが正解かわからないままする努力ってつらい。
まあこのゲームを深く掘り下げるよりも、これで色んなタイプを試してみてどれが自分に向いてるのかの判断材料にすればいいんじゃなかろうか。そんで殴るより切り払うほうが好きだなって気づいたらBeat Saberを買えばいいんだ。
VR音ゲーってそういう結論になりがち。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的