Quantum Suicide のレビュー
『量子自殺 - Quantum Suicide -』、それは冷たく広大な宇宙で繰り広げられる、裏切り、欺瞞、親愛のドラマ。世代を超えた長大なるミッションに挑む小数のクルーたち。立ちはだかるは”削除”を目論む恐ろしい人工知能。考えて、考え抜いて、この地獄を生き残れ。
アプリID | 1020030 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Cotton Candy Cyanide |
出版社 | Cotton Candy Cyanide |
カテゴリー | シングルプレイヤー, フルコントローラーサポート |
ジャンル | カジュアル, インディー, アドベンチャー |
発売日 | 10 9月, 2020 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | English, Japanese |
年齢制限のあるコンテンツ
このコンテンツは成熟した視聴者のみを対象としています。

115 総評
90 ポジティブなレビュー
25 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Quantum Suicide は合計 115 件のレビューを獲得しており、そのうち 90 件が好評、25 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Quantum Suicide のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
149 分
ボイスとテキストに若千のズレと言うか可笑しな所が有ります(ゲームの進行には問題の無いレベル)。
日本語翻訳も、ほぼ問題無いと思われます。
絵も綺麗で会話も面白いですね。
後、途中途中に入るミニゲーム?のルールと言うか仕組みが分からない。
せめて日本語にして欲しいです。
アップデートもされているので期待しています。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1519 分
物語導入部分を進行中
他の方も仰ってる“音声のズレ”はズレというかテキストと全く違うことだったりするので、え?ってなるところはあります
声優さんのクセというか、編集のせいなんだろうけど、会話と会話の間(息継ぎ?)が短く矢継ぎ早に喋られてる感を感じるところがあり、そんな喋り方せんやろ…ってところがあります
この辺りはビジュアルノベル系としては没入感というのが削がれるので本来は致命的にもなりかねないところだとは思うんですけどね
あんまり気にしないでゆる~い気持ちでできるならば大丈夫でしょう(神経質な方は要注意?)
自分が一番言いたいのは
「入力した主人公名」がよもや丸かぶりするとは思ってなかったわ(ノ∀`)
(せめてその名前は使用できませんとかなってよ…)
ってところですが、ふつーに楽しめてます(名前変えて最初からやり直しました)
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
969 分
一応全部ではないが攻略済み。
いわゆるデスゲーム系のノベル。いや、ノベルではなくアドベンチャーに分類すべきか。
この作品の良いところは、幅が狭いとはいえ他者の死に分岐があるという点。
昨今のデスゲームノベルは登場キャラの死ぬ順番がほぼ固定で決まっていたりするので、こういう分岐があるのは非常にうれしい。
ほか、UIの設計や操作性には違和感なく、日本人にやさしいと感じる(海外ゲームはどこかやりづらく、全編オートだとか、逆にあらゆるシーンでクリック必須だとか、途中でそれらを切り替えられないものが多く感じられているので)。
以下は懸念点。
(1)文章と音声に違いがある
日本語が文章と音声で違うところが多々ある。
物語に大きな影響を及ぼす要素ではないので、ニュアンスに執着していなければそこまで気にするレベルではない。明らかに怪しい日本語というのは(見ている限り)存在しない。
(2)パスワード……
パスワードが必要なシーンがあります。が、私は英語でしかわかりませんでした。
有名なラテン語なんですが……日本語訳だと、何通りか可能でして。
英語だと定型文になってるのですが。
深みのある物語ではないしやや突拍子もない設定が出てくる部分があるが、楽に遊べてちゃんと分岐があるノベルゲーという点で、おすすめ。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
772 分
全ルート・全CGコンプまで遊びました。
選択肢によってルートが分岐するタイプのノベル(アドベンチャー)ゲームです。恋愛要素あり。
主人公は男女選択可能で、選択した性別によってストーリーも変化します。
【良かった点】
・恋愛要素・同性愛要素
各攻略キャラに性的指向が設定されており、主人公の性別により恋愛エンドか友情エンドかが変化します。
どちらの性別でも恋愛エンドとなるキャラもいますが、主人公の性別によってイベントが異なるため使いまわしとはなっていません。僕はゲイなので、ちゃんと同性の時に別イベントを用意してくれているのがとても嬉しかった。
キャラによっては同性・異性攻略できないというのも、ちょっと残念だけどアリな設定だと思います。
・魅力的なキャラクター
海外製のゲームだからなのか、絵も文章中のキャラ描写も萌え萌えしすぎていないため(シリアスすぎるわけでもない)
共感しやすく、魅力的に感じます。
とはいえ、一応エッチなハプニング的なものはありますが(笑)
・各ルートの途中からすぐ再開できる親切設計
ルート分岐図をクリックすることで、すぐに別ルートから再開できます。
ですので、ED回収は比較的容易です。
【人によっては気になる点】
・声優の演技は微妙
はじめは違和感が強かったです。
とはいえ、最終的にはどのキャラの声も好きになりました。声があるとキャラのイメージが膨らむのが良いですね。
・デスゲームの内容に面白味はない
ゲームごとに説明動画があったりして、いかにも戦略性が高そうな雰囲気を醸し出しているのですが…
実際には戦略性はさほど高くなく、頭脳バトル等はありません。
デスゲームものにそういう要素を求めている方にとっては肩透かしかもしれません。
【悪かった点】
・CGを集めるのが不親切
どのチャプターでCGとり逃しているかがわからないため、全CGを集めるためには
各チャプターで選択肢をしらみつぶしに選んでいくしかありません。
ほかの部分が比較的利便性が高い仕様なだけに、これは辛かった。
・唐突な恋愛ルート突入
各キャラに好感度等は設定されておらず、デスゲームの結果でルートが分岐し、各ルート毎に攻略キャラが決まっています。
ですので、これまでの選択肢次第ではほとんど会話していないキャラと突然恋愛ムードになってしまうので困惑することに…
ルートに入ってからのイベント自体はいいんですけどね。
【まとめ】
恋愛要素ありのゲームが好きな人、いろんな選択肢を選んでEDやCGを回収するゲームが好きな人には間違いなくオススメです。
このゲームのキャラのスピンオフ作品、もしくは製作チームの方の次回作が楽しみです。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
256 分
ロマンスありのデスゲームという設定に魅かれて購入しましたが、あまり満足のいくプレイ感ではなかったです。
【良かった点】
・キャラは皆個性的で掴みやすい
・「宇宙空間で限られた人数でのデスゲーム」という設定は理解しやすい
・ストーリーや展開に大きな矛盾はない
【イマイチだった点】
・デスゲームという割にあまり頭を使う必要はなく、ほぼ選択肢任せなので謎解きの手応えといったものは全くない
・ゲーム中で提示されるヒントに「ん?」と思う部分がある→[spoiler] 「Aから右へ3番目」というヒントが示された時、該当するのが「A・○・★・○」の★の部分になるのがよくわからなかったです。日本語訳の問題?[/spoiler]
・「攻略可能キャラクター」と銘打たれているものの、そのキャラの性的指向によってあっさりフラれたりするので、男女両方でプレイしない限り攻略可能な印象にならない
・ロマンス対象が好感度や選択肢(誰といっしょに過ごすかを選ぶ)とは関係なく、単に「この分岐でこのストーリーになるとこのキャラが相手」という分け方しかされていない
・[spoiler] 物語上大きなカギとなるだろうと予想された次元間移動が、単なるストーリー演出としての意味しか持っていない[/spoiler]
購入前に他の方のレビューを見ていたため、デスゲーム部分にはさほど期待はしていませんでしたが、ロマンス部分には割と期待していたので、[spoiler] 最後の最後で「あなたは友達ね」的な形でふられてしまい、[/spoiler] 思いもよらない形で期待を下回ったのが残念です。
あと、主人公キャラは個別グラなしだと勝手に思っていましたが、一枚絵でもゲーム中でも時々否応無しに見せられる上、結構クセ強なキャラデザなので、名前を自由に決められる割にあまり没入感がなかったのも残念でした。
総じて、一つ一つの題材がいい割に、中途半端な出来上がりになってしまっているなという感想です。
これならロマンス要素はいらなかったかも…
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
568 分
宇宙船で暴走したAIによって開催されるデスゲーム。
デスゲーム物といえばSteamにもあるダンガンロンパや極限脱出シリーズが有名ですが、大体そんな感じのゲームです。脱出ゲーム部分無くした極限脱出ってのが近いです。
ストーリーに関してはテンプレ的デスゲームすぎる感じです。こういうの大好き。
日本語フルボイス対応で、演技はちょっと慣れてない感じですがそこが癖になります。
しかし問題なのが[b]ボイスとテキストが一致していない部分が結構ある[/b]
ボイスでは「じろじろ見て」テキストでは「よく見て」等、内容は一緒だけどニュアンスが違う場合や、テキストに無い事を喋ったり、テキストにある部分を喋らなかったりする場面が多々あり、頭が混乱します。
さらに「3日前」と書いているところを「1~2日前」と全く違う内容になっている時もありました。
デスゲームの重要な内容のところでこのテキストとボイスの食い違いが発生した時、推理はやめる事にしました。。。
一応ボイスOFFには出来ますがAI(DAI)ちゃんの声が癖になってOFFに出来ない…
せっかくのフルボイス対応なのにもったいないです。
バグにも遭遇しました。[b]さっき処刑され殺されたキャラが、次のチャプターで出現し普通に会話に参加。[/b]フローチャートを見たらチャプター3に進む際、別のチャートのチャプター3に飛んでいました。
ボイスが再生されない会話もいくつかありました。
ストーリーとキャラ自体は好きなんですけどズレとバグでイマイチおすすめ出来ません…
[h1]実績コンプ、チャート全開放まで行けたので追記。[/h1]
バグもパッチで改善され、無事クリア出来ました。
テキストのずれに関しても徐々に修正されているようです。
コンプしたのでストーリーについての感想ですが正直微妙でした!ネタバレになるかもしれないので以下注意。
[spoiler]凝った作りのデスゲームが用意されていますが、マルチエンディングで死ぬ人がルート毎に違う仕様上か、複雑なトリックややりとりがされる事は無く、くじ引きで死ぬ人決めて処刑!といった感じの、あっさりした内容に感じました。
エンディングはキャラ毎の恋愛ENDのみ。(1キャラだけ恋愛+真相的な感じ)それはいいのですが、Aが処刑されたらBかCのED、Bが処刑されたらAかDのEDといった感じでフラグが雑で、唐突感がすごかったです。内容も全員いきなり愛の告白→相手がノンケかゲイかで恋愛か友情エンド、文章もCG1枚に10行程の文章で終わりがほとんどでした。[/spoiler]
急にパスワード入力を求められたり、難易度もかなり高いので注意です。
ノーヒントでクリア出来たら神
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2236576275
日本語攻略ガイドを作成しました、ネタバレ注意。
👍 : 36 |
😃 : 0
否定的