Otokomizu~漢水~ のレビュー
褌一丁で江戸の空を舞う! 不思議な操作感。ジェットパック消火3Dアクション!
アプリID | 973440 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | BIG BOYS STUDIO |
出版社 | Stepcloud.inc |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート |
ジャンル | インディー, アクション |
発売日 | 28 2月, 2019 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Japanese |
年齢制限のあるコンテンツ
このコンテンツは成熟した視聴者のみを対象としています。

34 総評
30 ポジティブなレビュー
4 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Otokomizu~漢水~ は合計 34 件のレビューを獲得しており、そのうち 30 件が好評、4 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Otokomizu~漢水~ のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
149 分
コントローラなどを何とか調整した後のプレイになりますが面白いのですがそれでも辛い
ここまでL1R1L2R2を使用するゲームは無いんじゃないかってくらい使います
あと農村(2ステージ目)から高難度なのでまずココを超えられる様に頑張ってください
(何で最初からハイパー化が使えないのか…)
最後にイベントシーンのBGMがオプションで調整できる音量外なのかデカくなります
お気を付けを
~以下20201030記載~
キーコンフィグが見当たらないのでコントローラによっては「両手からの水が出せない」
というある意味強制縛りプレイになります
こんな状態でも遊べない事は無いのですが非常に辛い
今からでも良いのでキーコンフィグ追加して貰いたい
またキーボードでのプレイもできますがコントローラー推奨ゲームだそうなので
お気を付けを
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
12 分
発想がアホ。
操作方法がかなり特殊。和太鼓うっせえけどふんどしの男が水だして
消火しながら飛ぶゲームなんて考える発想が天を突き抜ける。
1時間くらい面白い。後は察してください。
BGM○、操作性▲、世界感◎
👍 : 8 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
453 分
一見単純なゲームに見えますがなかなか難しく操作や構えなどを試行錯誤してクリアしていく楽しさがあります。
いつの間にかすごい真剣にやっていたというような良いゲームだと思います。
👍 : 8 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
947 分
高難易度です、遊ぶときは覚悟してね
このゲームはキーボードでも遊べますがコントローラーでの操作が推奨されます
褌1丁の男が手足から水を出して火を消し、建物を制限時間まで守るのが基本的な流れになっています
手足から水を出して移動のため操作にかなり癖がありますが、慣れれば案外スイスイ行けたりします
全体的にバカゲー感と男気に溢れています、ムービーもツッコミどころ満載だし
音楽もなかなかいい、サントラほしいです!
褌男に色んなポーズ取らせつつ火を消していく、誰が得するんだと思ったけど、動きがいちいち面白いものが多くてやってたらかなり需要あるような気がしてます、城の構えで敵が消火される姿は忘れられない
定価で買うにはちょっと高いかもしれない・・・と思ったらセールを狙って買うのが良いかもです
410円くらいで買えたので、ゲームに腕に覚えある人はやってみると良いかもと思います
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1240 分
手足から水を出すどこにでもいるいい体をした褌漢が火事から街を救うよくあるゲームです。
独特な操作感で最初は戸惑いますが、慣れたらスムーズにかつスタイリッシュに消火できるようになります。
ゲージがたまると皆さんお馴染みのハイパー(すごい変態)モードにもなれます。基本着地連打しとけば何とかなる操作に易しいモードでもあります。
もしステージで詰まったら構えを変えてみるのも手かもしれません。しかし初期からある2つの構えは必須といってもいいでしょう。
ボス戦だけが異様に難しいのが難点ですが、クリアできたときの達成感はすごいです。
👍 : 4 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
510 分
プレイ初めは男なので操作に馴染めない
しかし、漢になれば操作に慣れる
といっても初めに使える龍と鶴の構え以外は癖が強くて何とも
ステージ10のボス撃破したので軽い攻略法として
・時間はあるので慌てず家>ボスとして何回か弱点を狙えば撃破となる
その後の展開は自分の目で確かめてくれ!!
うちもやったんだからさ
追記(2019/3/13)
全ステージクリアしました。(全19ステージ)
ラスボスの超展開は(*´・ω・`*)ちゅき
全スタイル解放しましたがやっぱり初期の2つ以外は・・・うん
人によっては使えるものがあるのかもしれない
値段は妥当だと思います。セールあったら買ってね。
👍 : 10 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
76 分
アイアンm…いやなんでもない
世界観はもう語る必要もないとは思う
主人公が先ず色々濃いし…
構えという放水時のポーズが4つ迄セット出来るのだが、その際にくるくる回りながらやたらこっちを見ようとする主人公
私の腹筋は此処で限界を迎えた
どのポーズでも無理な角度以外では絶対にこちらを見るという強い意志を感じた
所謂バカゲーに属する物ではあるが操作性がパンのアレとかより慣れが必要ではある
慣れればスイスイ飛び回れるのは違いない
出来はかなりいいので値段的にも悪くない一品ではないだろうか
👍 : 11 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
334 分
システム的な話は他で書かれているので、ストーリー的な批評をば。
作中幾つかデモシーンがあるのですが、Hobでも見られたようなテキストを用いず、キャラクターの仕草振る舞いだけで
ストーリーが語られます。これがなかなか味わい深い。
主人公の藤十郎は無辜の民を災いから救う間違いなくヒーローですが、人々の賞賛を受けても超然とした態度で
喜色もなく、淡々と受け入れており、そこからは「賞賛はされても理解はされ得ない」異能者であるが故の孤独のようなものを感じさせます。それに気づくと彼のテーマBGMから若干の哀調を感じ取ることができるでしょう。
しかし一方で、敵に対しては峻厳な態度を取ります。一度倒した敵手、裸座衛門にした仕置きは、
「城の構えでその上に滞空し、放水を浴びせ続ける」という苛烈なもの。ヒーローとしての強い自覚からか、
その正義感には一切の迷いや斟酌のない厳しさがうかがえます。
その敵手、裸座衛門もまた味わい深いキャラクターで、感情を露わにしない藤十郎に対し、自らの復讐心のままに無軌道にテロ行為を行っていますが、しかしそんな彼に共感する多数の部下、手下が付き従っているのです。超人的能力を持つ藤十郎にも一心に挑み、あえなく蹴散らされる彼らですが、それだけに頭領への深い敬慕、信頼が窺えます。
孤独のヒーローと、カリスマのヴィラン。この皮肉な構図が漢水の底流に流れるテーマなのかも知れません。
👍 : 16 |
😃 : 5
肯定的
プレイ時間:
43 分
Anthemの続編。
前作で問題になっていた「水属性攻撃の不在」にフォーカスしています。
「変なふんどし男が自由に空を飛んで火を消していく爽快感のあるゲーム」のような印象を受けるかも知れませんが、実際は「時間内に10軒家を燃やされたらゲームオーバーなのでかなり忙しく火を消して回らなければならない難易度高めの消防シミュレーター」です。ステージ内で集めたお椀や寿司を使って変態ポーズをアンロックする要素もあり。
👍 : 112 |
😃 : 232
肯定的
プレイ時間:
277 分
拙者、本日から江戸の火消として任を拝命いたした新人火消でござる。
空を飛ぶ褌一丁の火消と、江戸を襲う大火事に忍者や妖の類。
そんな日本の歴史的事実に基づいて作られたこのげーむは
当時においてどれくらい町火消の仕事が難しかったかが分かるほどに
難易度が高いげーむでござる。
最初はまるで百姓どもの野壺にも思える悪臭を放っているであろうが、操作に慣れてくると肥溜の香りの先に深き味わいを感じる、まるで「くさや」のようなげーむであろう。
そんな拙者が、これより増えていくであろう後輩たちが操作の難しさに挫折し、昨今蒸気(すちいむ)にて、流行している春画絵合わせに流れていかぬよう、いくつか「あどばいす」を残していきたいでござるよ。
[h1] 江戸に不審火が!火消の出動でござる!新人火消心得[/h1]
このげーむは、拙者たち火消が四肢より水を放ち火を消していくげーむでござる。
何故褌一丁かと?[b]そりゃあ火花が散って炎が服に燃え移ったら大変でござる[/b]からな。いちいちそんな当たり前のことを聞かないでほしいでござる。
まずは最初に操作がしやすい[b]「鶴の構え」(膝を折り曲げて両手を前に突き出すぽーず)[/b]を中心に使って慣れると良いでござる。
※このげーむは操作に慣れるまでが恐ろしく難易度が高いため「すりーでぃー酔い」をしてしまうのでござるな。
これを何故お勧めするかというと「物理えんじん」の慣性を肌でまずは覚えておかないと滑ってまともに火消しができないでござる。
「かめらわーく」に困ったらとりあえず[b]右すてぃっくを押し込むことで正面を向けるようになる[/b]ので
思った方向が向けなかったら押し込んでみると分かるようになるでござるよ。
慣性になれたら[b]龍の構え(直立状態)[/b]を使って空を飛ぶのでござる。
江戸の火消であるからには空くらい飛べねば話にならぬからな。
この時に気を付けてほしいのが、角度を調整して両手両足を全て押し込まないと飛び上がるのが遅いことにござる。
そして、飛び上がった後、高度が高すぎると丁度いい位置まで落下するのにはかなりの時間がかかるので、飛び上がり過ぎない事に注意でござる。
大体2階建ての家よりもちょっと上まで飛び上がったら一旦放水を止めて、すてぃっくで角度を前に倒してから
もう一度両手両足から一気に放水する「二段階発進」のような挙動を挟むことで、慣れないうちは思ったように空を飛べるようになるから試してほしいでござる。
[b]これら上記の操作方法を覚えておかないと、このげーむは「くそげー」に近いくらい操作性と「かめらわーく」が悪いのでござる。[/b]
慣れてきたら、慣性の方向とは逆の方向に噴射して打ち消す等もできるようになるのでござるが、最初は飛翔すること自体に慣れることを優先するべきでござろう。
[b]それでも、どうしても感覚の掴めない御仁は、このげーむは「れーすげーむ」だと思って遊ぶことですべてがだいたい理解できるようになるのでおすすめするで候。[/b]
[h1] 拙者たちの本気を見せてやるでござる![/h1]
漢気が右下に「げーじ」として蓄積していったとき、左すてぃっくを押し込むことで
拙者たちは火消の鬼となり、まるで天狗のごとく空を自由自在に飛び、軽快に火を消していけるのでござる。
このげーじが溜まる頃には大抵が辺り一面が大火事でござるから、溜まったら早く使って事態を安定させるのをおすすめするでござるよ。
[h1] 稼いだ盃でさらに磨きをかける![/h1]
最初は龍の構えと鶴の構えしか使えないのでござるが、道中にある「盃」を集めることで
拙者たちは様々な構えを覚えたり、体力を上昇させたりすることができるのでござる。
様々なぽーずで「えれがんと」に江戸の火を鎮め、将軍の御命を狙う曲者を処してまいろう。
慣れるまでは龍と鶴だけでしばらく進めるから、あせらなくても大丈夫でござるよ。
[h1] せーる中ならまず買ってみては如何か?[/h1]
[b]「奇天烈奇妙摩訶不思議なげーむでござる」[/b][b]「このようなげーむは破廉恥でござろう、蒸気(すちいむ)の恥だ。白洲にて沙汰を待つが良い」[/b][b]「尻えくぼの位置が変だ」[/b]と首を傾げる御仁もいるかと存じまするが
まずは一度[b]日本人なら誰もが持っている「火消となって江戸の空を褌一丁で飛びたい」という欲望を曝け出してみていただきたく候。[/b]
そうすると貴殿の目の前に見えるこのげーむがある。そして映るのは褌一丁で空を飛ぶ火消、[b]そして水を滴らせて輝く裸体。[/b]
はっ、そうなるとこのげーむは、拙者たち日本人の願いを叶えてくれるために作られたげーむなのではござらぬか?
漢たちの肉と肉のぶつかり合い。江戸に渦巻く陰謀の正体。[b]そして水を滴らせて輝く裸体。[/b]大事な事ゆえに二回記させていただいた。
「ばかげー」として買うもよし、「奥の深いげーむ」として買うもよし。
今まで見たことのない「ぷれい感覚」を味わうために、一度購入してみては如何でござるか?
追記:
因みに、敵として出てくる忍者たちもやはり「うぃざーどりぃ」というげーむと同様
日本史の歴史的考察にきちんと基づいていて、全てが褌一丁のほぼ全裸にござる。
制作ちーむは日本のことをよく勉強されておられるな。
👍 : 177 |
😃 : 453
肯定的