Battlecruisers Showdown
チャート
2

ゲーム内

340 😀     58 😒
79,59%

評価

Battlecruisers Showdownを他のゲームと比較する
$5.99

Battlecruisers Showdown のレビュー

A visually stunning RTS where players battle to build the ultimate automated floating Ultraweapon. Outsmart players or AIs by building a strategically superior Battlecruiser. Step aboard for unique, hand-drawn misadventure on Flooded Earth, explosive gameplay, and an addictive soundtrack. And nukes.
アプリID955870
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Mecha Weka
カテゴリー シングルプレイヤー, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, HDR利用可能
ジャンル インディー, ストラテジー
発売日4 2月, 2021
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Japanese, Simplified Chinese, French, German, Spanish - Spain, Arabic, Korean, Polish, Portuguese - Brazil, Russian, Turkish

Battlecruisers Showdown
398 総評
340 ポジティブなレビュー
58 否定的レビュー
スコア

Battlecruisers Showdown は合計 398 件のレビューを獲得しており、そのうち 340 件が好評、58 件が不評です。総合スコアは「」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Battlecruisers Showdown のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 365 分
自分好みの武装で相手をボコボコにするゲーム。自船に生産設備や兵器を設置し、相手を沈めれば勝利。 航空機で、小型船で、砲台やミサイルで相手を攻撃しよう。防御兵装も忘れずに。 欠点は1度後手に回るとまず逆転できない事。建築中の兵装は一撃で破壊されるため、無理そうなら即リスタートしよう。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 220 分
全体的にミニゲームみたいでわるくないし 主人公のロボロボはすこすこだけど UIがまあまあびみょうかも そもそも文字切れてて読めなかったり、武器とか装備のステータスがさっぱりだったり
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 10 分
最初に起動するといきなり英語でチュートリアルが始まるので一旦スキップし、メインメニューが出たら設定で日本語に変更して、メニューからもう一度チュートリアルをやり直せばいい。
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 374 分
フラッシュゲーを思い出しますね。なかなか面白いです。 ハードモードでやるのが良き。 徐々に設備が解放されていくよ [spoiler] 対空砲を3門用意すると爆撃機を丁度いい感じに倒せます 対空ミサイルはリキャストが長いので微妙 建設に時間がかかる兵器はロマン枠 大砲とかレーザー砲が実用的かな [/spoiler]
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 788 分
戦艦や武装など様々で、自分好みの戦艦で対戦ができとても楽しいです。 難易度ハードくらいが丁度良いと感じました。
👍 : 6 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 138 分
[H1] 1 on 1の水上艦決戦ストラテジー [/H1] 互いにフレームだけしかない船体で出撃し、リアルタイムで攻撃装備や防御装備を建造しながら相手の撃沈を目指すというゲーム。 資源や資金などのパラメーターはなく、どの装備をどれだけのスピードで建造できるかは、ワーカーであるドローンの数にのみ依存する。 そのためドローンの数を増やす設備を建造しつつ、その他の装備を充実させていくというのが基本になる。 開始時にどの船体フレームを使用するかで、装備を建造できるハードポイントの数や、ボーナスを得られるのが面白い。 敵艦を攻撃する手段は、 ・ドックを建造して攻撃型の小型船舶を送り込む ・フライトデッキを建造して、爆撃機や攻撃ヘリを送り込む ・砲塔やレーザーといった直接攻撃兵器を建造してぶん殴る ・核弾頭や衛星攻撃兵器といったスペシャルウェポンを建造 の4つ。 対戦相手のAIにも性格があり、防御を優先するやつ、とにかく航空機をスパムしてくるやつ、クローキング装備で消えるやつなど、いろいろといて対応を迫られることになる。 装備の種類もなかなかに多い。 個人的には、『鋼鉄の咆哮』のような路線を想像していただけに、SFチックでコミカルなストーリー展開は少々意外だったが、これは面白い。 [table] [tr] [th]言語依存度[/th] [th]なし(日本語対応)[/th] [/tr] [tr] [td]難易度[/td] [td]★★★☆☆[/td] [/tr] [tr] [td]SF兵器度[/td] [td]★★★★☆[/td] [/tr] [/table]
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 69 分
ビルダーベイを枠最大まで設置します。 飛行場をひとつ設置します。 爆撃機を飛ばします。 勝ちます。
👍 : 15 | 😃 : 5
肯定的
プレイ時間: 694 分
SFコメディ陣地防衛型TDゲーム 「ガトリング迫撃砲」この暴力的な兵器名に胸キュンしたなら買いかもしれません。 レーザーでもビームでもキャノンでもなく迫撃砲。 そうか遠距離から迫撃弾を雨あられと降らせてやればいいんです。精度なんか知った事か。 船の形をしていますが、ゲーム内容自体は所定の場所に砲塔を置いていくという物で、敵からの防御もシールド砲塔や対空砲で行うタイプの横から見たTDです。 世界観がロボットワールドのコメディで、大戦物ではありません。 大抵は使用可能な戦艦の形をしていますが、時折多足メカがボスとして登場します。 物語はゲーム内容には殆ど影響を及ぼしませんし、どの敵も負けて死んだりせずに捨て台詞を残して逃げている様なので、殺戮とか重いのはイヤという方でも気楽に遊べると思います。 イージーでは殆ど負ける事はないと思うので、ゲームに慣れるには丁度良いと思います。 途中でも難易度は変えられますので、ぬるすぎると思ったら難易度を上げれば良いです。 難易度が上がると、TDの中でもCreeper Worldの様な、最初に不利な状態をいかにして抜けきるかが面白い内容になってきます。 最初は弱い砲塔を建てて迎撃しながら、どこかで反転攻勢しましょう。 攻撃を当てれば敵艦の体力が削れるだけでなく、各砲塔を破壊する事ができます。 敵はもちろん砲塔を再建しますが、その間は攻撃力が弱まるので自陣の砲塔をより強い物に置き換えていきます。 イージーで全ての武器をアンロックした後にノーマル/ハードを遊んだ方が最初から武器をフルに使えて楽しいかもしれません。 二周目の概念はありませんが、クリア後にそれぞれの敵に再挑戦して倒すとノーマルなら星二つ、ハードなら星三つがクリアマークとして敵の右上に記されます。 さすがにハードは結構な難しさなので各敵1人1人をじっくり攻略してもいいと思います。 総じてよく遊べるので実績が無いのが少し残念です。
👍 : 15 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 598 分
艦対艦リアルタイムストラテジー ぼくの考えた最強の軍艦を戦わせるゲームではないのでご注意。 最初は何も搭載されていない素の艦船に装備を足していって戦うゲーム。 イージー~ノーマルなら感覚的にはラッシュをかけて畳み込むような戦術で大体勝ってしまうので駆け引き感はあまりなく、全25ステージクリアにそう時間はかからないだろう。 ハードからは途端に難しくなる感じ。敵に合わせアンチユニットを配置して戦うもよし、ゴリ押しもよし。 でも大抵勝ちパターンが決まってくる。 でも結構敵艦を沈めるとスカッとするので短時間でやるには面白いゲーム。 日本語サポートは無いが覚えるのはユニット名くらいなので何とかなる。
👍 : 26 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 3975 分
某ブラウザゲームにハマった青春を過ごした方はストアページでピンときたはず!! ゲーム性は違いますが、かなりおもしろい!!翻訳も力はいってます。 彼我ともに黒いシルエットなのが逆に想像を掻き立て、バゴーンバゴーンと子供にもどったように熱中できます絵文字
👍 : 26 | 😃 : 4
肯定的
ファイルのアップロード