Hot Brass のレビュー
エリートSWAT隊員として、素早く考え、戦術を駆使して一連のミッションをマスターし、人命を救おう。オンラインやローカルCo-opで最大4人のチームを結成するもよし、ソロで腕を磨くもよし。ただ最強になるだけでなく、最強の中の最強を目指そう。
アプリID | 892860 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Walk with Kings |
出版社 | Treasure Hunters FanClub |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, オンライン協力プレイ, 共有/分割画面協力プレイ, 部分的なコントローラーサポート, リモートプレイテゲザー |
ジャンル | インディー, ストラテジー, アクション |
発売日 | 26 2月, 2021 |
プラットフォーム | Windows, Mac |
対応言語 | Russian, English |

651 総評
492 ポジティブなレビュー
159 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Hot Brass は合計 651 件のレビューを獲得しており、そのうち 492 件が好評、159 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Hot Brass のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
1334 分
[H1] Door Kickers系の見下ろし型SWATアクション [/H1]
SWATの一員として、数々の凶悪事件に挑むミッションクリア型のゲーム。
チームメンバーの行動をプロットする機能などはなく、必然的にシングルプレイだとボッチ攻略になる。
ドアカメラで偵察する場合にも、フラッシュバンを投げ込む場合にも、手錠をかけてる間にも背後を見ている人間は必要なので、基本はマルチプレイなんじゃなかろか。
とゆーか、マルチでもなければタイムアタックの達成はほとんど不可能だ。
ゲームとしての難易度はけっこう高く、警察だけあって交戦規定が厳しいのがポイント。
原則として、武装していても敵対行動しない奴を撃つとミッション失敗になってしまう。
ショットガンあたりを抱えて明らかにやる気の立てこもり強盗犯であっても、敵対するまでは先制攻撃しちゃダメ、絶対!
それじゃどうすればいいの?
視界に入った容疑者に対して、「警察だ!」と名乗りを上げると武器を放り出して投降するので、あとは手錠をかけて一丁上がり。
それでも投降しない奴は、スタンガンでビリビリやって無力化する。
撃ってくる奴は・・・敵だ!
いったん投降しても、視線を外した瞬間に襲い掛かってきたり、ジリジリと移動しながら逃げようとする容疑者もいるので、なんだかんだシングルだと大変なのだ。
ただしフラッシュバンに関しては民間人を巻き添えにしても怒られないので、容疑者やら民間人やらがゴチャゴチャいる部屋は、フラッシュバンでまとめて昏倒させてしまおう。
[table]
[tr]
[th]言語依存度[/th]
[th]なし(日本語対応)[/th]
[/tr]
[tr]
[td]難易度[/td]
[td]★★★★☆[/td]
[/tr]
[tr]
[td]ハンドガンがあればだいたいなんとかなる度[/td]
[td]★★★★☆[/td]
[/tr]
[/table]
https://store.steampowered.com/app/248610/
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
183 分
上から見下ろしアクションスタイルなゲーム。
グラフィックを含め楽しいかどうかは人を選ぶところだがDoor Kickers等が好きならば違和感なく遊べると思う。
ただし、ゲーム説明にもあるがSWATを題材としたゲームのため犯人の確保を目指さなければならず
出てくる者は全員射殺だぁ~~~~な人にはストレスしかないだろう。
最後に、このゲームは当然1人でも遊べるが遊ぶなら是非COOPでワイワイ言いながらをお勧めする。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
664 分
チープなつくりに見えて結構硬派なスワットアクション
お友達と4人coop特殊部隊ごっこが楽しい
ちゃんとポリスメンのお作法を実践しないとドンドン殉職する
そんなお作法を冗長に書くよ
[spoiler]
黄色い状態は通常状態 まずは警告しよう
警告して緑になったら降伏状態だ 聞き分けの良い奴だな 逮捕しよう
諦めの悪い奴も居るが警告し続けると観念して降伏したりする
「マッポなんか怖くねェ!」
素手で向かってくるアホはスタンガンを当てると素直になる 当てすぎるとウェルダンになる
だがヤバイのは銃持ってる奴らだ アイツらはヤバイ
とはいえ先制攻撃は許されない
降伏を促そう クズにも権利はあるからな
通常状態の奴らは銃をぶら下げてるだけだ
だが警告するなら手元をよく見ていろ 銃を水平に構えたらそれが始まりの合図だ
鉛玉は好きか?俺は嫌いだ だから反抗の意思と銃口が見えたら撃つ 警告はしたからな
銃を向けはしないが捨てもしない半端モンは ビリッとすれば素直になるさ
銃は拾っとけよ? 二階級特進は嫌だろう
[/spoiler]
👍 : 1 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
184 分
見下ろし版SWAT4的なゲーム
一人でもできないことは無いと思うが、二人以上プレイを強く意識したような内容
VC使えるかどうかも結構重要なゲームデザイン
SWAT4的と言ってもペッパーガンやゴム弾などの非殺傷武器は無い(たぶん)
敵の状態は緑(従順)黄色(中立)赤(敵対)の三種類あって、赤の状態でしか弾を当ててはいけない(警告なしだと減点されたりする)
赤の状態で数発当てると投降することもあるので、ハッピートリガーは厳禁
無暗に殺してるとミッション失敗になるので、必ず声かけ警告してから相手への対応を判断することになる
使用できる武器や道具は各ミッションごとにある条件達成時にアンロックされるが、抽象的な説明のものが少なくなく、訳せてもどう達成すればいいのかわかりにくいものがある。(英語使える外人でもコミュニティで質問してたりする)
チュートリアルが丁寧なので、英語があまりわからなくてもプレイ自体は容易にできる
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1201 分
「動くな!手を上げろ!」
手を上げる→「動いたな、射殺!」
動かない→「抵抗するなら撃つ!」
~『無理難題ゲームブックシリーズ6: スワット』(1988年・日本)
刑事事件発生!SWAT出動だ!武装した悪漢や無辜の市民を確保しつつ、現場を制圧しよう。反抗的な犯罪者にはスタングレネードをお見舞いしたり、テイザーをバチったりしよう。威嚇射撃はしてもいいけど、流れ弾には気をつけろよ!(3敗)
見下ろし視点の警察特殊部隊アクションゲーム。現場にいる人間にとりあえず手錠をかけて、現場を確保しよう。外人兄貴たちがレビュでSWAT4っぽいって言ってるけど、実際SWAT4めいたゲームです。警告なしにぶち殺しちゃダメだし、民間人を痛めつけてはいけないぞ!(2敗)
Door Kickersと同じバンドルに入ってるけど、ゲームジャンルは違うから注意だ(どちらも名作)
特殊部隊ごっこが好きなら買い。悪い犯罪者を許せないなら買い。とりあえず威嚇射撃の名目でバリバリぶっ放したいなら買い。いっしょにCOOP、しよう!
👍 : 18 |
😃 : 14
肯定的
プレイ時間:
1169 分
イメージとしてはSWAT4とDoor Kickersを足して2で割ったゲーム性
1人のプレイヤーで操作できるのは1ユニットだけなのでマルチプレイでないとクリアは厳しいが友人さえいれば楽しめる
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的