Whip! Whip!
チャート
18 😀     3 😒
71,63%

評価

Whip! Whip!を他のゲームと比較する
$9.99

Whip! Whip! のレビュー

* ウィップウィップ!をプレイするにはコントローラが必要です!
アプリID878330
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Alpha unit
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, コープ, フルコントローラーサポート, 共有/分割画面協力プレイ, リモートプレイテゲザー, 共有/分割画面PvP
ジャンル インディー, アクション
発売日28 6月, 2018
プラットフォーム Windows, Mac
対応言語 English, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Korean

Whip! Whip!
21 総評
18 ポジティブなレビュー
3 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Whip! Whip! は合計 21 件のレビューを獲得しており、そのうち 18 件が好評、3 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Whip! Whip! のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 83 分
ワイヤーを使ったバブルボブルみたいなゲーム。 攻撃が、移動を兼ねているため、ステージ内をビュンビュン飛び回りながら、連続で敵を倒す時がすごく気持ちいいです。 いくらでもコンティニューできるので、多少、ダメージを食らおうと、気にせずビュンビュン豪快に飛び回りましょう! ただし、クリア後のチャレンジモードでは、力押しが通用しなくなります。 なにせ、チャレンジモードではコンティニューできません。限られた残機だけで全面クリアしなければいけないのです。 攻略パターンを構築するまでは、慎重にプレイした方がいいかもしれませんね。 まあ、慎重にプレイしすぎると、今度は時間切れになりますが。 ちなみに、自分の腕だと、チャレンジモードでは大体2つ目のボス前後で残機が尽きる感じ。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 5 分
※手持ちのコントローラーのアナログがちょっと ぐらついてて勝手に移動しちゃう誤作動があるため switch版に買い替えてのレビューです とても昔のゲーム、バブルボブルを彷彿させる 可愛らしい動物キャラとスイーツを題材にした 一画面アクションゲームです 見た目と反してシンプル操作ながら アクション性が高くボスステージも見ごたえがあります BGMも一昔前のゲームセンターで聞いたことある様な 懐かしさを感じました 現時点でほしいと思うのは、ミトンを飛ばす方向の ガイドラインを常に表示してほしい位でしょうか シンプルにケモノが好きな方はACTが苦手でもおすすめできます
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 767 分
昔はボチボチとゲーセンでも見かけた画面内の敵をすべて倒すとステージクリアの固定アクションゲーム。 ハリーアップからの永パ防止キャラやアルファベットをそろえるとライフアップなどのバブルボブルあたりを意識した作りになっており、この手のゲームをやったことある人なら懐かしく感じるのではないだろうか。 しかしバブルボブルと比較するとアイテムは少なく隠し要素もほとんどない。その為、やや物足りない感がある。 この手の固定画面アクションは、敵をまとめて倒すと高得点という要素(バブルボブルだと泡で閉じ込めた敵をまとめて割る)があり魅力の一つだと私は思う。 このゲームの場合は、つかんだ敵に向かってアタックでまとめて倒せるのだが、敵に突っ込んでいるアタック中に敵の弾や攻撃すると逆にダメージを受ける状態の敵に当たるとダメージを受けるので、それらがまとまった敵の中に混じっているとダメージ確定なのはめんどくさいと感じた。アタック中は無敵でもよかったのではないかと思う。 色々と不満点はあるけど、敵をつかんでアタックからさらに敵をつかんでアタックの繰り返しで画面内を暴れながら敵を次々倒すのは爽快。 レトロ感を出しつつ固定画面アクション特有のシンプルだけどやりごたえと面白さも上手く再現されていると思う。 キャラも可愛くBGMも良いので取っ付きやすいのではないだろうか。 ゲーム画面を見て懐かしいと感じた人、シンプルなゲームが好きな人、キャラに魅力を感じた人にオススメ。
👍 : 10 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 126 分
8方向レバー2ボタンの固定画面アクションゲーム。 画面内に配置された敵を全て倒すとステージクリア。全100面構成。 このゲームはスイーツを題材にしており、敵を倒すと多種多様なスイーツ(得点アイテム)が登場。 説明文にも書いてありますが1人プレイで最終面をクリアしてもZAPされてしまうので(ちゃんとEDはあるけど)真のEDを見るには2人プレイ必須。 …と、ここまで読んでいただければピンと来た方もいらっしゃると思いますが、非常にバブルボブルリスペクトな作品になっていると思います。 アクション部分はしっかり骨太。 序盤はゆるい内容になっていますが、後半面に進むに連れて敵の種類やギミックが豊富になり攻略が難解になっていきます。 全100面と長丁場なゲームですので、敵パターンの熟知はさることながら、ステージ内の敵を連続して倒すと出現するEXTENDアイテムをなるべく集める攻略法が必須になってきそうです。 1コインクリアを目指すなら長く遊べそう。 自分はバブルボブルみたない昔ながらの固定画面アクションが楽しみたいと思いこのゲームを購入しましたが楽しかったです。 当時のアーケードゲームが好きな方でしたら文句無しのオススメ。買いです。
👍 : 42 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード