The Initiate 2: The First Interviews のレビュー
Three people awake in adjacent prison cells with no recollection of how they got there. Now, they must work together in order to escape this nightmarish captivity. But can they really trust one another?
アプリID | 858360 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Deceptive Games Ltd. |
出版社 | Deceptive Games Ltd. |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績 |
ジャンル | インディー, アクション, アドベンチャー |
発売日 | 16 10月, 2018 |
プラットフォーム | Windows, Mac |
対応言語 | English |

99 総評
89 ポジティブなレビュー
10 否定的レビュー
スコア
The Initiate 2: The First Interviews は合計 99 件のレビューを獲得しており、そのうち 89 件が好評、10 件が不評です。総合スコアは「」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、The Initiate 2: The First Interviews のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
435 分
75%オフで1とのバンドル版を購入。
実績全解除でクリア。
概要:
よくある脱出パズルゲー。
プレイアブルなキャラクターが三人いて
(順次アンロック)、キャラクター間でアイテムの
受け渡しを行うところが特徴といえば特徴か。
なお各キャラクターは隔離されているため、
基本的にプレイ中に直接顔を合わせる事はなく、
作中でのギミックを利用してやり取りする。
(これが後々面倒に感じる様になるという)
各部屋の謎解きロジックはある程度の自由を
もって取り掛かる順番を選べるものの、
フラグ管理が甘いのか一部で正解(例えば暗証番号)
が提示されているにもかかわらず、他のパズルを
解いていないため正解扱いにならない(例で言えば
正しい暗証番号なのに開錠されない)といった
脱出パズルゲーにあるまじき仕様(という名のバグ?)
になっており、プレイヤーが混乱に陥る可能性がある。
1ほどではないものの、1.02f版でも微妙なバグが
まだまだ残っている。
また入手したあるアイテムをRキーで装備できるが、
そんな書いてあったっけ?と首を傾げる位には
プレイについては不親切な作りをしている。
ちなみに1ではSPACEキーでジャンプだったよな!
両方とも押し間違いでその存在に気付いたよ!
なお2では開発がUnityエンジンでの製作に慣れたのか、
ジャンプの機能は無くなっている。
(1ではスタックへの救済で取ってつけたようなもの。
なおCキーでのcrouchではたまに3Dの亜空間に落ちる)
ストーリーは基本的に1との直接の繋がりはないので、
好きな方だけプレイして問題ないです。1は1で
アクが強いので、正直忍耐力(と少々の英語力)がないと
あまりお勧めできないかも…。セールでの購入を推奨。
最後に分岐がいくつかあるだけでロードですぐに
回収可能なので、クリアまでには実質全解除が可能です。
1も2も全編通して一回くらいは「おお!」と思える
展開はあるので、この手のゲームが好きな人は
手を出してみるのもいいかと思います。ただし
基本的には淡々としていますので、ストーリーは
意識せずにパズルゲーとして楽しむ方がいいかと。
考えようによってはDying Rebornと対局をなす感じ。
(あっちは煽るだけ煽って…のパターン)
👍 : 0 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
201 分
謎解きとしての難易度は中程度より少し優しめ
謎解きのヒントとなる情報やアイテムの入手難易度は少し高く、それなりに部屋中探さないと手に入らない
英語力に関してはストーリーはなんとなく追えれば良くて謎解きだけしたいという人の場合は高校生レベル、ストーリーやゲーム内のアーカイブテキストも全部きちんと理解したい人なら大学入試で英語をきちんと勉強したことがあるレベルくらいは必要
セリフの英語字幕表示が出来るのでリスニング力は低くても大丈夫だが、一時停止はできないので速読力は必要
不気味な雰囲気だが、ジャンプスケアは無く謎解きに集中できて良かった
ストーリーがある映画[spoiler]SAWシリーズ[/spoiler]に似ているので割と好きでした
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的