Creed: Rise to Glory™ のレビュー
あなたはアドニス・クリードとなり、ボクシングのレガシーを確立するため、世界のトップクラスの相手と一対一で戦う。この強烈なシネマティック体験には、衝撃的なVR近接戦闘を実現する新しいPhantom Meleeテクノロジーが採用されており、クリードのようにトレーニングし、戦い、勝利することができる。
アプリID | 804490 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Survios |
出版社 | Survios |
カテゴリー | シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, トラッキングコントローラーサポート, VR専用 |
ジャンル | インディー, アクション, シミュレーション, スポーツ |
発売日 | 25 9月, 2018 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

2 090 総評
1 568 ポジティブなレビュー
522 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Creed: Rise to Glory™ は合計 2 090 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 568 件が好評、522 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Creed: Rise to Glory™ のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
3693 分
ゲームから映画を知った口ですが、映画も面白くてそれ込みでもオススメ。ちなみにゲームの方はロッキーシリーズのキャラも出てて豪華。
ゲーム性はシングルプレイと対戦とで全く異なるので、別物として二度楽しめます。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
657 分
このゲームはVRボクシングシミュレーターではなく
VRボクシング風アクションゲーム
言ってしまえば系統的にはパンチアウトである
ボイチャでのオン対戦などロッキーごっこする分には申し分なく面白いのだが
ボクシングとしては微妙
以下駄目だなって思うところ
・握り方が固定、HTCコントローラーでは拳の位置と手の位置が合わない
・キャラクターとしてのスタミナの設定、プレイヤーの動きに付いてこなくなるストレス
・現実の腕と違う伸び方をする伸びきらない腕、それでも手を伸ばそうと現実側が変な動きになる
・一方的になりやすいダメージ演出と切り上げられるラウンド時間、プレイヤーの体力のなさに配慮しすぎ
追記:おすすめしませんに変更しました
やはりこの一本だけでVRボクシングというジャンルを味わったと思ってもらいたくはないです
ただ、最初はおススメにしていたのはボクシング風アクションゲームとして対戦で遊ぶなら面白いのは間違いないという事
それは変わりません
👍 : 5 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
296 分
WinMRでもプレイできました!
PvPがリアル体力勝負になりますが,めっちゃ面白いです
VRで運動したい方にはぜひおすすめです!
リアルのボクシングはケガの恐れがありますがVRだと気にする必要もなくストレス解消です.
今後,VRだからこそ安全に身体能力が競い合えるVR eスポーツのきっかけになるのではないでしょうか
これからのVRゲームが楽しみになる一作です.
👍 : 10 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
9 分
PSVR版を持っていたのでせっかくだしこちらでもとプレイ
HMDはmetaquest2
ゲーム開始するとUEがクラッシュ
HMDと接続せずにゲームの起動はできるのに
接続するとクラッシュしてしまう
面白いゲームなだけに残念
不具合が修正されたら購入したいが
アップデートが入るのかは不明
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1227 分
PVPモードで戦うと対戦相手のハァハァっていうセクシーボイスが聞こえる神ゲー
👍 : 6 |
😃 : 8
肯定的
プレイ時間:
351 分
ロッキーのスピオンオフ映画を題材にした版権ものVRボクシングゲー。映画に登場したあんなキャラやこんなキャラとの対戦が! ……みたいな部分も売りだと思うけど見てないので知らない。
キャリアモードはジムでサンドバッグやマネキン、ボールを殴ってトレーニングして試合に望むの繰り返しで、敵が既定の行動をやり切った後でしか攻撃が当たらないパンチアウト方式ではなく、ガードを掻い潜って当たるように振ればいつでも殴れる現実寄り方式。
敵が振りかぶった瞬間にジャブで出鼻をくじいたり、ボディを打ってガードを下げさせてから顔を打ったりとわりとやりたい放題できるが、自キャラのスタミナが切れると頭でイメージしてる動きに体が付いてこなくなるという体裁でプレイヤーの操作に自キャラが追従しなくなる制限もあってゲーム性も残してる。
またキツい一発を貰うと精神だけがリング外に弾き飛ばされ10カウント以内に自分の体に走って戻れたら戦闘継続という演出があり、二度三度と繰り返すたびに吹き飛ばされる距離が伸びて復活が難しくなるシステムもちゃんと自分がボクシングしてるんだって没入感を殺さずにゲームを成立させてて巧い。
なによりリズムに乗って運動しましょうみたいなのは疲れてきてリズムに乗ってる余裕がなくなるとそれまでだが、殴り合ってる分には一旦耐えてからなけなしのスタミナを吐き出してもう一足掻きしてやろうっていうモチベーションが維持できるので、手持ちのVRゲーの中でこれが一番運動向きな気がする。オススメ。
👍 : 8 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
395 分
発売当初はPvPモードのクイックマッチに(日本の夕方~夜だと)人が全然居なくてPvEをメインに遊んでいましたのですが、AIが弱く、面白いんだけど単調だなと思っていました。
PvPのクイックマッチにちらほらプレイヤーが居るようになり遊んでみたところ、これがまた別ゲーのように面白い!!
PvEではほぼ意味の無かった移動や回り込み、踏み込みなどを駆使しての間合い取りや、頭やボディなど打ち散らしてガードをどちらかに固めさせての隙作りなど、戦略的な要素が凄く重要になりました。
そしてボディランゲージによるコミュニケーションもなかなか楽しい要素の一つだと思います。
もっと日本人プレイヤーが増えてくれたら良いなあ~
👍 : 11 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
380 分
FPSのK/Dで一喜一憂している軟弱な諸君、ホンモノの男になりたければリングに上がってこい
VCから爆音で聴こえる対戦相手の絶え絶えな呼吸に耳が痛くなること間違いなし
野試合でまだ見ぬ強者と闘うも良し、フレンドとプレイするも良し
勝手に格下だと思ってたフレンドに殴り倒された時の屈辱はFPSでは味わえないぞ
君もフレンドを殴り倒して「これがVRで良かったなテメー」の決め台詞を吐こう!
👍 : 10 |
😃 : 3
肯定的
プレイ時間:
519 分
ボイチャ繋ぎながら殴り合い出来る、神ゲー。PVPだと遅延感じる事もしばしばあるのが少し残念だけど、言葉が通じなくてもワイワイ外国の方と楽しめてます。
ボイチャ騒ぎすぎでうるさいですが、楽しかったPVPの試合を動画にしてみましたので良かったらどうぞ!
※相手は全く知らない外人の方ですが悪ふざけに付き合ってくれました 笑
https://www.youtube.com/watch?v=_t1Br5rAyUs
👍 : 26 |
😃 : 8
肯定的
プレイ時間:
3245 分
-----追追記-----
注意!Valve Indexには対応していません!
Indexでもプレイはできるもののグローブの位置とかコントローラーの挙動がすごい変。
公式に「対応する予定は?」って聞いたら「無い」ときっぱり言われました。
Indexコントローラーが対応するまでライブラリで眠れ……。
-----追記-----
DISCORDでCREED用のサーバーを用意しました!
招待リンク:https://discord.gg/XW6nT3X
ボイスチャンネルでも画面共有が可能。
是非お気軽に参加ください。
-----------------------------------------------------------------------
プロボクサー(になれなかった人物)からのレビュー。
ゲームとして非常に良くできてる。
ボクシングの雰囲気が良く出てるしサンドバックを殴った時のチェーンが軋む音とか懐かしくてしみじみするぐらいいい感じ。
特に試合の時にリングに上がり、ふとリングの外を見た時にコーチが強い眼差しで見上げてくれている時とか少し感動した。
ただ、対戦相手が超絶マッチョの全身筋肉の黒人だと気づいた時は
「こんなウェイトが倍もありそうな奴と対戦させるとか俺を殺す気か!?こんなん無理無理カタツムリ!」
って泣きそうになった。まぁゲームだから勝てるんだけど……。
変な感想になっちゃったけど、とにかくボクシングをしたことがない人も、したことがある人にもおすすめ。
ただ、ボクシング経験者に伝えておきたい事は3点
①パリィができない
VRだから当然だけど、パリィを狙っても相手のパンチの軌道を変えることができずガード判定となる。
つまり左ジャブを右でパリィして流したあと、そのまま右ストレートでカウンターといったことは出来ない。
純粋なガードとパンチの撃ち合いになる。フックとかをくぐる事は可能。(現実世界で問題がなければ)
②アウトボクサーにはちょっとつらい?
ゲームの性質上インファイター寄り。
リング上で移動はできるものの、とっさに移動することはできないし、現実の足で移動しようにも部屋の壁にぶち当たるのがオチ。
インファイトが好きな人は相手を強制的にインファイトさせられるから楽しいかもしれない。
③プレイヤーにもキャラクターにもスタミナがある
かなり動くゲームで結構いい感じに疲れるんだけど、ゲーム内のキャラクターにもスタミナがある。
中の人が元気にパンチを打っていてもキャラクターがヘロヘロになっていて現実とゲーム内で差がでるというダブルスタミナシステム。
熱中しているとキャラクターのスタミナの事をわすれるから少しストレスかも。
ちなみに元となった映画は見ていないので、ゲームのストーリーというかキャラクター設定については何もわかりません。
👍 : 56 |
😃 : 13
肯定的