GRIS のレビュー
グリは自分の世界に迷い込んだ希望に満ちた少女で、人生でつらい経験をした。彼女の悲しみの旅路はドレスに現れ、色あせた現実をよりよくナビゲートするための新たな能力を付与する。
アプリID | 683320 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Nomada Studio |
出版社 | Devolver Digital |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート, テレビでリモートプレイ, 携帯でリモートプレイ, タブレットでリモートプレイ |
ジャンル | インディー, アドベンチャー |
発売日 | 13 12月, 2018 |
プラットフォーム | Windows, Mac |
対応言語 | English, Portuguese - Brazil, French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Russian, Korean |

83 448 総評
80 404 ポジティブなレビュー
3 044 否定的レビュー
スコア
GRIS は合計 83 448 件のレビューを獲得しており、そのうち 80 404 件が好評、3 044 件が不評です。総合スコアは「」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、GRIS のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
12 分
このゲーム評価してる人って、このゲームじゃなくてこのゲームが好きな自分のこと好きそうだな
👍 : 3 |
😃 : 3
否定的
プレイ時間:
40 分
悪い意味で雰囲気ゲー
単純に面白くないです
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
34 分
雰囲気ゲー。
何したらいいか説明が少なすぎて、操作すらも分からない系。
自分でじっくりいじり倒したい人には向いてると思う。
ビジュアルが綺麗。
雰囲気で購入する人にはお勧めできる。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
474 分
水彩画のような美しい世界を探索する雰囲気ゲーム
言語は一切なく、かといって考察が難しいでもなく物語のテーマは序盤から伝わります
一応おすすめにしてるけどすることが単調なので好みは結構分かれると思う
ちょくちょくあるムービーは2週目であってもスキップできないので実績解除のために周回するときちょっと面倒だった
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
389 分
世界観が美しく、とても幻想的でおすすめ。ただ、リンゴを3個NPCに食べさせる謎ときがあるのだが、何回やっても食べてくれず詰んでしまうバグがあった。こちらはインターネットを調べて、全画面ではなく、ウインドウ画面に設定変更することで解決(リフレッシュレートが60HZが原因という場合もあるらしい)して、何とか先に進んだが、かなり時間を取られたのは残念。先に進むとき、ジャンプをせず下に降りたら、イベントが進まなくなったり、バグが多い。それ以外は素晴らしいゲームです。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
196 分
シンプルながら操作性も分かりやすく、それでいて芸術的です。とにかく綺麗。
自然が好きな人、人生を豊かにしたい人には間違いなく勧められますが
少しスローペースなゲームのため、精神的に余裕のない人や普段刺激の強いゲームをしている人は
イライラしてしまうのかも?僕は飽きることなく最後までプレイできました。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
248 分
割引きされていたので購入
事前情報は上記の公式説明のみでプレイした感想
主人公は失意喪失のどん底の中から何かを求めながら歩き始めるのですが
何故そんな事になったのか結局理由もわからず、とりあえず落ち込んだ自分を見てー見てーと言う感じがした
そう感じたのは、何のきっかけも根拠もなく何かを取り戻していく様は
いじけてた自分が時間と共に気持ちが落ち着いてきただけで、そんなに悲惨な何かがあった感じではなかったかのように思えた。
自分の殻に閉じこもったという公式の表現が的を得ており
統一感のある雰囲気の世界を彼女の想像範囲内の敷かれたレールにそれることを許されず
美術館を順番に見ていく感覚で、困らない程度の困難(謎解き)と、自害も脱走もできない不自由さ、そして危機的表現あれど絶対に守られている安堵感がある。
彼女は幸せな家庭の温い世界で、少々の悩みから絶望を感じているいいとこのお嬢さんなんだろう。
ゲームの定義とは何ぞやと問わば、私的にはゲームにあらずという感覚。
周回の要素はありませんが、同じ展示物がある美術館を何度も行けるくらいのファンならば
何週とてやぶさかではないでしょう。
実績をすべて解除すれば彼女の気持ちを理解出来るのだろうか?
クリア後に個々の考察を拝見させて頂いたが
ゲーム内容からは私的にはまったく皆が言うほどの悲壮感が感じ取れなかったのは
私が軽薄なのか、世界観が美麗すぎるのか。
👍 : 0 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
379 分
美しい音楽に魅了されました
この手のゲームはものすっごく下手なのです…
でも音楽めちゃ良かったです!
色彩とかもほんとに好みで楽しかった~
Youtubeで配信しています
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
312 分
[h1]ゲームの形をしたアート[/h1]
美しい風景と音と雰囲気の世界を旅しながら失われた色を取り戻す物語。
数時間でクリアできるのでアートの中をサクッと冒険して1日で終われる。
若干謎解き要素があるけど、とりあえずそこら中にドッスンしたりジャンプしまくればたぶん何かが起こるので、そうそう詰むことはないかなと。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
245 分
お気づきでしょうが、体験型アートにゲームのガワを被せたものです。
ムービーを観て興味が湧いたものの、買おうか迷っているのでしょう?
[b]買いです。[/b]なぜならゲーム部分が負担にならないから。
多少のアクションとパズルの要素がありますが、極端に苦手でなければ十分クリア可能です。
私はキーボードでクリアしました。(コントローラーが壊れてるので)
ちなみにWASDで上下左右、スペースでジャンプ、KとLでアクション(アンロック後)です。
日本語キーボードだとアクションが押しづらいので変更しましょう。
ちなみにGRISはスペイン語・フランス語でグレーを意味するそうです。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的