Sky Haven Tycoon - Airport Simulator のレビュー
Skyhavenで自分だけの空港を作ろう!飛行機タイクーンやシミュレーションゲームへの憧れを実現し、航空会社の経営者にも乗客にも最高の環境と戦略を作り上げましょう。フライトプランのスケジューリング、ターミナルや着陸帯の建設など、Skyhavenで空港王者の帝国を築き上げよう。
アプリID | 674090 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Real Welders |
出版社 | Real Welders |
カテゴリー | シングルプレイヤー |
ジャンル | ストラテジー, シミュレーション |
発売日 | 20 11月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Russian |

1 296 総評
785 ポジティブなレビュー
511 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Sky Haven Tycoon - Airport Simulator は合計 1 296 件のレビューを獲得しており、そのうち 785 件が好評、511 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Sky Haven Tycoon - Airport Simulator のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
1239 分
航空機が詰まります
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2079 分
[h1]よくまとまっている空港運営ゲーム[/h1]
[h3]2021/1/25現在[/h3]
ジェット機までたどり着いてないですが、大体遊べたためレビューします。
現時点でEAのこのゲームは、空港を道路や滑走路から引いて建設し運営するゲームとなります。
基本的にやることはそう多くないのですが、注視する必要がある項目が複数あるため、1日が早く終わるように感じました。
航空機をアップにしてゆったり見たい時はもちろんありますが、1日放置していても何とかなると思う頃にはゲーム内で10年以上経っていることもしばしば。
路線と手動受け入れを複合的に運用する場合、ストレスフリーにするなら完全に別のルートを通るように専用の滑走路を置くのが良いかもしれません。
問題点
・1日に1回くらい正面を向いてお見合いする(誘導路を複線にしておくことで発生頻度は軽減)
・よくわからないところで止まってしまい、緊急進行ボタンも効かない時がある(セーブロードか、誘導路を破壊する必要あり)
・規模が大きくなって時間が経つと進行速度を高速化した時に音がバグる+遅くなる(定期的にセーブロードが必要)
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3381 分
飛行場経営ゲームです。
飛行機の発着に重点を置いており、[url=store.steampowered.com/app/598330/SimAirport/] SimAirport [/url]みたいにターミナル内部はさわりません。
日本語に対応していませんが、飛行場建設が問題なくできればあとは簡単です。(作り方は後述で記載)
1918年からスタートして、1日が1年のサイクルでゲームが進みます。
技術開発を行い飛行場を発展させていくため、毎日飛行場をさわっている形になり、個人的には駆け足に思えます。
作った飛行場をのんびり見たいという人には向かないかと。(今後に期待)
初期の飛行場建設ですが大まかに記載します。(2020年1月3日時点)
なお最初は貨物輸送しかできません。旅客輸送は技術開発が必要です。
またゲーム紹介にある1つ目の動画がいい参考例になります。
[olist]
[*]滑走路と駐機場を作り誘導路で繋ぎます。駐機場は一方通行なため出入口を誘導路で繋ぐ必要があります。
[*]燃料施設と貨物施設を作り、駐機場と飛行場まで来ている車道を作業用の道路で繋ぎます。
[*]燃料施設と貨物施設の両施設を駐機場にリンクさせます。
※燃料施設を複数作っても、1つの駐機場にリンクできるのはどれか1つになります。
[*]燃料施設と貨物施設に専用車両を導入します。
1施設に大量の車両を導入する事が可能ですが、同時に燃料や貨物の積み込みができる枠が決まっているため意味がありません。
[*]研究施設を作り、研究画面を開いて研究を開始します。
研究者を増やすと速度が速くなりますがコストもかかります。
[*]燃料と貨物の購入ですが、燃料は必要な時に注文する形になります。(初期は定期契約不可)
貨物は定期契約と必要な時に購入する事が可能です。
[*]時間を進めると、画面左下に飛んでくる飛行が出てきますので、空いている駐機場に誘導する形になります。
[/olist]
旅客便や定期便は技術開発すれば解放されます。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
154 分
workshopで翻訳できるようにするといってからもうすぐ2年
いつになったらworkshopに対応するんだい?100年後かい?
👍 : 8 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
625 分
施設をしっかりつなげる事で、いろいろ大きい飛行場が作れる
人と荷物をたくさん運ぶ空港を作ろう
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
329 分
文字が小さすぎて見えません。プレイに支障があるレベルです。また、一般的には解像度を落としたりすれば文字が大きくなったりしますが、対応していません。UIスケール機能もないため、文字を大きくすることが出来ません。
フォントも色もあまり良い選択ではないため、白飛び、文字潰れなどを起こしています。
ゲームコンセプト的には面白そうなのですが、そもそもプレイに支障があるため現状お勧めは出来ません。
The letters are too small to see. It is a level that hinders play. Also, in general, lowering the resolution makes the characters larger, but this is not supported. Characters cannot be enlarged because there is no UI scale function.
Neither fonts nor colors are very good choices, which can lead to overexposure and crushed text.
It sounds interesting as a game concept, but it's not recommended at this time as it interferes with play in the first place.
👍 : 3 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
792 分
単刀直入に言えばコンテンツ不足
プレイのほとんどは離着陸する飛行機を眺め、やってきた飛行機に駐機場を選択してやる事だけ
定期的に荷物発送・燃料補充確保、航空会社と定期便契約を結び、空港設備を建設し車両を購入、そして研究を開始すれば後は時間を進めるしかやる事がない
最初はちょっとは面白いだろうが、見てるだけが続くと飽きてくる
事件や事故とかあればちょっとは気分転換にもなるかもしれないが、まだそういった自然災害・飛行機墜落や救急消防関連は実装もされてない(投入する計画は当分の間ない様子)
という訳で地味な空港経営が魅力的に感じるとかでもないと今買うのはお勧めしない
👍 : 7 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
2097 分
2Dではない、こういうグラフィックの空港経営ゲームはおそらく初めてじゃないでしょうか。実在の航空会社や期待が登場し、地上車両や人間が動き回り、見た目から楽しめますね。
また経営ゲームとしてみると、ルール的にはかなりシンプルですので遊びやすいかなと思います。人を選ぶような難しさ・クセはありませんし、手堅くやれば普通に黒字経営できます。
現時点でこのゲームに求めたいことは以下の通りでしょうか。
・もう少しズームアップして機体や地上車両の動きを見たい
・UIを隠すボタン・コマンドの実装(→実装されました)
・道路やタキシーウェイを、直線だけじゃなく曲線で引きたい
・クリエイティブモードや資金無限モードの実装(→実装されました)
・飛行機のリバリーを編集できる機能(Steam Workshopで公開したり...)
とはいえ、まだアーリーアクセス版ですし、アーリーアクセスながら既にいい出来ですので、ぜひぜひ飛行機好き・経営ゲーム好きは遊んでみてください。
追記:空港の規模を大きくしていき、扱う飛行機が増えると、タキシーウェイでのスタックがかなり増えます。この点、タキシーウェイを一方通行に設定する機能であったり、AIの改善を望みたいところです。
追記(22,04,06):久々にやってみたら前述の要望事項の一部が取り入れられていました.また,航空機のスタック事案がほぼ皆無になっています.この辺りは精力的にアップデートを繰り返していらっしゃるお陰と言えるでしょう.現時点でもなかなか買いだと思いますが,これからの発展性も見込めるという点においても購入を検討する価値はあるかと思います.
👍 : 7 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2135 分
[h2]〇チュートリアルについて(日本語訳しました)[/h2]
自分用なので機械翻訳を利用した手抜きですが、一応[url=https://docs.google.com/document/d/1Cz54L21ITt2v8DKEBvv71Xux3-jIpX9WqvSzz1WA17o/]日本語訳を作った[/url]ので、英語読むのが面倒という方はご利用ください。
Googleドキュメントでコメント可にしてあるので、誤訳報告などもご自由にどうぞ。
スマホのGoogleドキュメントアプリで見るのが一番読みやすいと思います。
追記:[url=https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2312198374]UIと基本操作の説明、最低限の機能を持った空港を作るまで[/url]のガイドを書きました。https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2312198374
Flight Scheduleのガイドを書きました。チュートリアルにも追加された部分ですので合わせてご覧ください。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2314567922
[h2]〇ゲームについて[/h2]
SKY HAVENは空港経営シミュレーションゲームです。
正式販売の前のアーリーアクセス版ですが、不具合修正を中心に結構頻繁なアップデートがあります。
滑走路や誘導路、作業者用の道路を作り、様々な空港施設を建設して自分好みの空港をレイアウトできるのが魅力のゲームです。
着陸する飛行機に対して様々なサービスを行うことで収入を得て、その収入をもとに空港を拡張していくことができます。
収入に対する支出も様々で、空港施設の建設費のほか、飛行機に供給する燃料の購入費用や研究開発のための人件費などがあります。
いわゆるタイクーン系のゲームで、難易度はそれほど高くありません。
箱庭いじりが好きな人や飛行機を眺めるのが好きな人におすすめできます。
納入・搬出のスケジュールを立てて在庫管理するのが好きな人には特におすすめです。
管制要素はほぼ皆無なので、航空管制がしたいという人は素直に「Tower!3D」や「ぼくは航空管制官」で遊びましょう。
👍 : 18 |
😃 : 0
肯定的