VOLTED
チャート
136 😀     27 😒
76,23%

評価

VOLTEDを他のゲームと比較する
$4.99

VOLTED のレビュー

Tanks, flying cars, giant bugs, lots of guns, bullet rain - it's INSANE! PS: don't forget to take your friends with you.
アプリID605920
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Betterburg
カテゴリー シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ, 部分的なコントローラーサポート
ジャンル インディー, アクション, シミュレーション, レース
発売日10 7月, 2018
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Portuguese - Brazil, French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Russian, Ukrainian, Czech, Polish

VOLTED
163 総評
136 ポジティブなレビュー
27 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

VOLTED は合計 163 件のレビューを獲得しており、そのうち 136 件が好評、27 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、VOLTED のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 788 分
非常に手軽に遊べるTPS。 やる事は単純で奥深さは無いけど値段相応には楽しめます。 あと特殊なリスポーンのお陰でゲームのテンポが常に速いです。
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 70 分
MOBAタイプのゲームで10対10のチームに分かれて戦う。ルールは簡単で、敵側の3つのタワーを破壊してからベースを破壊すれば勝ち。ルールは2つありますが、今回はBase VS Base戦を元にレビューします。 各タワーには防衛用の"攻撃力の高い大型のNPC"がスポーンし、倒しても数秒後に復活するためチーム一丸となって攻めないと勝てない。さらに大型NPCとタワーは導線で繋がってるものが居るので、そのNPCを倒さない限りタワーには攻撃が通じないので味方との連携などの戦略性が生まれてくる。 プレイヤーが操る機体に関しては4タイプ+武器+カラーがあり、機体のタイプによっては味方へ近づくだけで弾を供給できたり回復したり・・いわゆる兵科になってます。一つのタイプでもアンロックで上位の機体が使えるようになったり、武器もアンロックすれば多様な武器を付け替える事も可能。戦場に武器が落ちている事もあり、そこで付け替える事も可能。 もし戦場でやられてしまっても味方が生きていれば近くでリスポーンできるのは嬉しいところ。ただ、リスポーン直後に無敵時間がないので敵が多い場所だと出現してすぐ撃破されることも・・・。 [h1]総評[/h1] Unity製で80MB弱という容量でこの面白さ・ドンパチ感はなかなかですが、3ゲームほどプレイして気づきました。 ほとんどBOTですねこれ。プレイヤーも混じっているかもしれませんが、pingなどの表示が無く区別が付かないです。 それを見越してなのか分かりませんが、チャットも用意されていないので意思疎通が取れなくて困る。 10vs10とはいえ、味方近くでのリスポーンなどもあり画面上に味方・敵だらけという混戦をうまく再現しています。 20vs20くらいいるんじゃないかと思うくらい。ベースが良いゲームだけに、ある程度プレイヤー人口が増えてくれると嬉しいです。
👍 : 12 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 507 分
神ゲー 軽い・(サイクルが)早い・良バランス 三拍子揃ったまさに神ゲー ・軽い そもそもグラフィック設定がFastestしかなく、ほとんどのオブジェクトがローポリなためとんでもなく動作が軽い。 乱戦になり、酷い弾幕で前が見えなくなっても処理落ち等が起きる事は無かった。 そのくせ視界が開けてる所では遠くのオブジェクト(敵含む)もよく見えるという……なにこれ? 神が作ったの? ・早い このゲームのリスポン時間は異常に短く(±2秒)、開始前の段階を除いてリスポンで待たされる事が無い。 しかもある程度前線が定まるとその付近に居るプレーヤーを自動でリスポン地点にするという神機能(最大で3台ほどが設定される このおかげで、前線(のリスポンプレーヤー)が壊滅しない限りはいくらでも前線に復帰出来る。 このおかげで両チーム共にかなりテンポよくプレイできる……なにこれ? 神が作ったの? ・良バランス 単体の武器性能が良くても単体では拠点制圧には向かないという基本的な点で良バランス。 クラスによって装備できる物が違ったりするが機動力の関係もありバランスが崩れる事は無い。 例えば強武器で敵を一方的に屠っていたとしても、別働隊にマップの反対側にある自陣拠点を破壊されてしまえば負ける。拠点を守っていても四方八方から攻撃されれば死ぬ。 結局の所どちらかに集中しようとすると死んでしまうし、例えばスナイパーで無双していたとしても曲射武器があるのでそれで撃たれると弱い等、なかなか考え抜かれたバランスになっている。 あと拠点を守るために自動沸きする防衛兵器が強力で囲まれると死ぬし、遠くから撃ってたとしても別の敵に刺される 拠点のバリアはその防衛兵器(の中でも線が繋がってる奴)を破壊しないと解除されないという神采配。 ・システム このゲームは珍しい事にFPSと似た様な側面をいくつか持っている。 弾は有限でバカスカ撃ちまくってるとあっという間に切れてしまう。 回復する方法は二つあって、クラスに適合する装備を敵や味方が落とすのだが、それを拾って回復する方法。 そしてもう一つが自動で選出される各種回復役の存在で、弾薬の回復役を[strike](本人も知らずに)[/strike]担った奴に近付けば回復する。 HPもシールドも弾薬も各々回復役が自動で設定されるため、回復したかったらそいつに付いていく事になり、結果乱戦となる。 どうもこの辺制作者が狙ってるような意図があって乱戦好きな自分としてはかなり好ましいシステムだった……なにこれ、神じゃん。 ・武器 拾える武器は大抵初期の武器より強いので余裕があれば厳選すると大量スコアに繋がる。 しかも拾った武器はガレージの武装換装欄には表示されないが、変更しなければそのまま保持される神システム。 装備や乗り物の変更はバトル中でも出来てしまう神ゲー。 ・その他 常時オンラインプレイだが一人しか居なくてもNPCが大量参戦してるからさみしくない。 フレンドを自分の参加してる戦闘に呼ぶ事が可能。 途中でチームを変える事ができる。 安い。 熟練度制で新しい武装が増えていく楽しみがある。 ・難点 弾の当たり判定が大きめの障害物オブジェクトがある。 拠点攻撃時の当たり判定が不安定になる事がある。 かなり勢いで書き殴ったが、つまりすっげぇ楽しい! という事。 尚、一部方面にわかりやすく説明するなら、ロボクラからビルドだけ取っ払った旧バトルアリーナ(イクラ)で、戦闘のテンポは(アリーナ登場前の)全盛期エリミで、回復システムやリスポン地点関係だけは新手の神。 ・訂正 回復役はランダムではなく、クラスによって異なる。 Tankなら弾薬、HoverならHP、Copterならシールド、Artilleryならリスポンとなっている。
👍 : 16 | 😃 : 3
肯定的
ファイルのアップロード