PUBG: BATTLEGROUNDS
433 830

ゲーム内

1 507 470 😀     1 031 797 😒
59,26%

評価

PUBG: BATTLEGROUNDSを他のゲームと比較する
無料
Steamストアの無料アプリ

PUBG: BATTLEGROUNDS のレビュー

PUBG: BATTLEGROUNDSを無料でプレイしよう。 戦略を考え着地し、武器や物資を調達して、多様なバトルグラウンズで生き残る最後のチームを目指しましょう。 チームを組んでバトルグラウンズに参加し、PUBG: BATTLEGROUNDSならではのバトルロイヤルを体験してください。
アプリID578080
アプリの種類GAME
開発者
出版社 KRAFTON, Inc.
カテゴリー マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, 統計, 携帯でリモートプレイ, タブレットでリモートプレイ
ジャンル アクション, アドベンチャー, 無料プレイ, MM(多人数参加型)
発売日21 12月, 2017
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Arabic, Russian, Korean, Turkish, Ukrainian, Polish, Portuguese - Portugal, Thai

PUBG: BATTLEGROUNDS
2 539 267 総評
1 507 470 ポジティブなレビュー
1 031 797 否定的レビュー
賛否両論 スコア

PUBG: BATTLEGROUNDS は合計 2 539 267 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 507 470 件が好評、1 031 797 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、PUBG: BATTLEGROUNDS のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 224561 分
中国語自動音声のチート販売業者とチーターしかいない、特にアーケード
👍 : 7 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 5474 分
年1くらいで思い出したようにやりたくなる。 んですぐやらなくなる。
👍 : 4 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 246304 分
発売初期に購入してシングルマッチで1キルも出来ず心を折られ、 カスタムマッチにて中韓で流行ってた車両限定マッチとか救援物資限定マッチに1000時間引きこもり、 日本人とバレてチームキルやキックを受けるようになってからはチームデスマッチに2000時間引き籠もって、UMPから始めて今はACEをギリギリ扱えるようになり今年ついに4人での野良フリーマッチデビューした私が言うのもなんですが、 最近のTPP視点でのフリーマッチではチームキルはほぼ無いですし、露骨なチーターも見かけないです。 ですがウォールハックはそこそこ居ますし(あきらかに視線や位置取りがおかしい人)、ランクマッチやFPP視点になってくると話が変わるかも知れません。 あとはフリープレイのゲームなので低レベルでもサブ垢が結構居るので一概にチーターと言い切れないのが難点ですが、 動きがギコちない(段差に手間取るとか、アイテム回収が遅いうえに棒立ちとか)のにエイムはとんでもなく上手いって人はリプレイを確認するとほぼほぼ黒いです。ガンガン通報して行きましょう! ただ発売当初に比べたら本当に平和になったと思います。なんだかんだでダウンしても見捨てず起こしに来てくれる人ばかりですし、なんだったらキルされても復帰システムが今は導入されているのですが、わざわざ復帰させてくれる人のが多いです。 二つ程、注意点としてPUBGは他のFPSに比べてリコイル制御が難しいらしいので、最初メインはSMGが良いんじゃないのかなと思います。弾速がARに比べ遅かったり飛距離が出ないですが、その代わりリコイル制御はARに比べ格段に楽です。 前述の通りチームデスマッチ2000時間はやってましたが、その内1000時間はUMPを使ってたくらいでした…… もう一つはPUBGは音ゲーです。銃声の方向や足音が特に重要で、音により大体の方向や距離が分かりますし、グレネードのピンが抜ける音なんかも鮮明に聞こえます。 さらに足音により攻めてくる方向もバレバレなので入り組んだ市街地や建物内では敵の足音による察知が重要になってきます。 むやみに撃った銃声や走る音で上手い人には間違いなく位置がバレてますので、気を付けましょう。 まぁフリーマッチでは緩くやってる人も多いので臆せず銃声もガンガン出して良いと思いますし、足音なんて面倒なので私も聞いてないです。 あと今から始める人はとりあえず、[h1] ボイスチャットはOFF [/h1]にして始めるのをオススメします。 意思疎通はラジオチャットで良いですし、ボイスチャットを使用するメリットよりもデメリットの方が大きいですしね… マッチに関してはTPPのフリーマッチは殺伐としてないですし、何だったら今は5~6チームで始まるIntense Battle Royaleと言うモードがあるのでオススメです。 Intense Battle Royaleは最初からある程度の物資を所持した状態で始まるので、すぐに戦闘が行えます。 降下直後は丸腰なので「TABキー」で所持品を開いて「AR Crate」や「SMG Crate」等があるのでソレを使用すればランダムで武器も入手できます。 他のチームメンバーについて行くだけで初心者でもある程度楽しめますし、武器の使用感やグレネードやスモーク等の練習にも最適だと思います。安置外のパルスダメージがかなり痛いので移動は早めにしましょう。 試合時間も長くて10分ちょいなので気楽に遊べますし、人も結構居るのでマッチも早いです。ただ何故かチーターが結構居ます…… なのでインストール後は「トレーニングモード」である程度の動きを覚えたら、「アーケード」から「Intense Battle Royale」でちょっと学んで、TPPのフリーマッチをやってみるのも良いかもしれません。 あとは結構キーボードの割り振りが多く、こんな機能があったのか!というのが多々あります。 慣れたら動画サイト等で設定等を参考にすると良いと思います。 長々となりましたが昔に比べたら現在の「フリーマッチ」は平和なのでおすすめしたいと思います。
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード