Collision Course のレビュー
A comet is hurtling toward the planet! Sneak, scavenge and blast your way through an immersive prehistoric world filled with Humans, Dinosaurs, Droids and Mother Nature’s fury!
アプリID | 555400 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Crynosaurs |
出版社 | Crynosaurs |
カテゴリー | シングルプレイヤー, 部分的なコントローラーサポート |
ジャンル | インディー, アクション, アドベンチャー, 早期アクセス |
発売日 | 7 1月, 2017 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

299 総評
222 ポジティブなレビュー
77 否定的レビュー
スコア
Collision Course は合計 299 件のレビューを獲得しており、そのうち 222 件が好評、77 件が不評です。総合スコアは「」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Collision Course のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
142 分
よくあるサバイバル系の恐竜ゲームですが、現状ではまだゲームとしてしっかり遊べるとは言いづらい状態です。
チュートリアル的なものもないですし、クラフト用の素材もほとんど見つかりませんし、何種類かの恐竜とワニしかおらず生息している密度も低いです。
序盤から強力なアンドロイドにも追い掛け回されます。
ですが空気感と光彩が美しいマップは没入度が高く、恐竜を探しながら(時には逃げ回りながら)探検するだけで気分が盛り上がります。
山の頂から見下ろす森や遠くの山脈は自然の広大さを感じる事が出来ます。水場の表現は実際に見てほしいくらいに素晴らしい。
のんびり散歩中の突然の噴火や溶岩の溢れる荒れた地帯、懐中電灯頼りの夜の探索は恐ろしさや心細さもあります。
操作にめんどくさい感じはなく、UIデザインにもチープさはありません。
全てのマップとシステムが完成すれば素晴らしい恐竜ゲームになると思われるので、セール時にでも買ってキープしておくのもいいかもしれません。
一応おすすめはしますが今のところは戦闘とクラフトのおまけがついたお散歩ゲームとして見た場合で…。
オープンワールドを目的なく探検するのが好きな方なら現状でも十分楽しめると思いますよ。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的