Fernbus Simulator のレビュー
Fernbus Coach Simulator (長距離高速バスシミュレーター) は非常にポピュラーな、都市間高速バスで初のシミュレーター。FlixBus (フリックスバス) の協力により、Fernbus Coach Simulatorでドイツのアウトバーンや高速道路、40以上の都市での長距離バスドライバーの日常を詳細に再現。
アプリID | 427100 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | TML-Studios |
出版社 | Aerosoft GmbH |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, 部分的なコントローラーサポート, スチームリーダーボード, スチームワークショップ |
ジャンル | カジュアル, シミュレーション |
発売日 | 25 8月, 2016 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Portuguese - Brazil, French, Italian, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, Turkish, Finnish, German, Dutch, Hungarian, Polish, Portuguese - Portugal, Swedish, Arabic |

11 185 総評
8 322 ポジティブなレビュー
2 863 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Fernbus Simulator は合計 11 185 件のレビューを獲得しており、そのうち 8 322 件が好評、2 863 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Fernbus Simulator のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
1151 分
[h1]バスはバスでも珍しい高速バスシム バスドライバーの大変さがわかるゲーム[/h1]
まず前提として、[b]ここでは他ゲームとの比較はしません[/b]。ゲーム性や操作感etc...他のゲームと異なるのは至極当然のことなので。
また、DLC等は購入していません。買ったまま、素の状態でのレビューです。
【ゲーム概要】
ドイツ(DLCでその他ヨーロッパ諸国)を舞台にした高速バスシムです。経営等の概念はなく、とにかくバス停間を運転し乗客を運ぶ、ゲーム内容はただそれだけです。よって、[b]運転が好き、高速バスが好きという人以外には物足りない[/b]ゲームに感じるでしょう。
【良い点】
[*]綺麗なグラフィック
さすがUnreal Engine5を使っているだけあります。とっても綺麗なグラフィックです。以前は夜間走行時に眩しすぎるといった感じもあったのですが、いつの間にかアップデートで改善されたっぽい?今では問題なく走ることができます。
[*]高速バス特有の挙動が割としっかり再現されている
高速バスや観光バスに乗ったことがあるならわかるはず、酔いを誘うあの独特の揺れ・・・ このゲーム、しっかりと揺れます。人によっては酔うかもしれません。また、大型バスならではの内輪差、リターダーなどの動作も味わうことができます。さらに、空気ブレーキによるものなのか、かなりブレーキが強いです。普通車の感覚で踏むと乗客が吹っ飛ぶレベルの急ブレーキになります。これは本物の大型バスでも同じ?っぽいので、上手にリターダーを活用しましょう。
[*]いろんなスイッチが触れる、動く
こういう形のゲームって、動かないスイッチ類が多い印象があります。ですがこのゲーム、エアコン、車内モニター、照明、行先表示や案内音声、全部手動です。その気になれば車内灯を消して夜行バス化させたりすることもできます。また、カジュアルモードを選べば運転だけに集中することも可能。お好きな方をお選びください。
【悪い点】
[*]なぜか消えるボタンマッピング
以前は問題なかったのですが、最近のアップデートでコントローラーへの機能割り当てが一部できなくなりました。具体的には、設定はできるが、一定時間たつと割り当てが解除されるといった具合です。アップデートで新たに発生したバグと思われるので、そのうち改善されていることを期待します・・・
[*]急に始まるゲーム
このゲーム、チュートリアルがありません。人によってはマップ選択、プレイ開始前の段階で躓くかもしれません。他の方のプレイ動画等を見てゲームを始めましょう。また、バスの操作説明もありません。一応左下に表示されるものの、翻訳の関係か一部誤った表示がされたり、関係無い指示が表示されることもあります。プレイ開始前の予習が必要、といった感じです。
[*]MTがない
このゲームで出てくるバス、まさかのAT限定です。MT車はありません。AMTもなし。しかもシフトチェンジが割と下手で、グワァンという衝撃が頻繁に発生します(こういうものなのか?)。気にならない人は無視してもらっていいのですが、やっぱり大型車にはMTが欲しいものです。せっかくのクラッチ付きハンコン+シフターが宝の持ち腐れに・・・
[*]独特の操作感
AT車特有のクリープ現象、なぜかありません。最近の車で言うところの「ブレーキホールド」状態。発進時アクセルを踏むとカックンと衝撃が加わり走り出します。設定でオフにできるのかもしれませんが、まだ見つかっていません。大丈夫?客からクレーム来てない?また、たまにFFBが暴走することがあり、ガタガタガタガタと何もない路面で振動します。事故のもとです。
【まとめ】
[h3]高速バスシムに対して高評価、操作面、初心者への難しさと物理挙動に問題あり[/h3]
全体的にはとてもお勧めできるゲームです。グラフィックや基本的な操作性能に関しては完成されていると思います。バーチャルな世界なのでぼーっと走っても問題なし、気ままに走るくらいがちょうどいいのではないかなーと思います。一方で一部の物理挙動やチュートリアルがないのが痛いところです。
価格自体は少ししますが、セールで頻繁に爆安価格となるので、そこを狙うのもアリ。満足したらDLCも買うっていう形をお勧めします。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的