Life in Bunker のレビュー
あなたは新しいバンカー所長に選ばれた!バンカーの住人たちを支配し、地表が居住可能になるまで彼らを生き延びさせなければならない。
アプリID | 401690 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Flox Studios |
出版社 | Flox Studios |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, 統計 |
ジャンル | ストラテジー, シミュレーション |
発売日 | 25 2月, 2016 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | English, German, Russian, Spanish - Spain |

330 総評
199 ポジティブなレビュー
131 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Life in Bunker は合計 330 件のレビューを獲得しており、そのうち 199 件が好評、131 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Life in Bunker のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
541 分
セール中だったということもあり、700円未満で買った。
Life in Bunkerは、この手のゲームが好きな人は好きだろう。
簡単に言うと、Bunker(核実験などの地下観測室、いわば逃げる部屋)での生活シミュレーションゲームだ。
個人的にはお勧めしたい。700円で買った価値はあった。
まず良かった点。
・複雑で奥が深い
・ちゃんと頭を使わないといけないし、しっかりとゲームが構築されている
・英語がそこまで難しすぎない(TOEIC 600点あればできる)
・適度に難しい。生活を安定させながら開拓を続けることの難しさを教えてくれる
・低スぺPCに優しい
・美メロBGM(ずっと鳴っているわけじゃない)(Minecraftみたいに時々BGMが流れる)
・案外色鮮やか
・視点操作の自由度が高い
・時間停止できる
・サンドボックスもあり、自分なりに設定してスタートできる
悪い点。
・日本語が選べないので英語が苦手な人はプレイできない
・日本人向けwiki等見当たらなかった
・開発段階って感じが少なからずある
・大人向け
・かなり考えながらプレイしないとすぐ自滅する
・地下ということもあり、画面がちょっと暗め
・Minecraftの若干パクリ感が薄っすら…
・ゲームの要素がちょっと少ない(アイテムの数等)
・まだ開発できる
・セール価格(700円くらい)で買う価値はあったけど、定価ではちょっと迷う出来栄え
あとは書き漏れがたくさんあると思うので、何か質問があれば答えます。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
666 分
核シェルター経営ゲーム。ゲーム内時間で50ターン分住民を全滅させない様にすればクリアだが、
適当にやっていると歳を取り働けなくなる住民や枯渇する資源、技術者の不足などですぐ機能不全に陥ってしまう。
数年後の住民の移り変わりを考えながら効率良く設備を増やして行き500年後の地上に人類を送り出そう!
一度クリアしたのでざっくりと感想を
あえて言うならパズル要素が強く
限られた資源でいかに効率よく拡張し維持していくかを考えるゲーム
今のところクリアする為には最初期の住民が働けなくなる前に
シェルターの生活基盤を作り上げることが重要
しかし一度軌道にさえ乗ってしまえばあとは残された時間を適当に消化するだけ
地下鉱物はあっという間に無くなってしまうし人口も最大100人までなので
建物の拡張もあまり楽しめない
クリア後にスコア等が表示されるわけでもないので正直二週目をやろうとはあまり思えない
現状では値段と釣り合っているかは微妙なのでセールで半額以下を待った方が良い
攻略情報を見ずに何度か住民を全滅させながらクリア方法を探し出せばそこそこ遊べる
面白くなる要素は多いので今後のアップデートに期待したい
👍 : 26 |
😃 : 2
否定的