FINAL FANTASY XIV Online
チャート
19 824

ゲーム内

70 254 😀     9 782 😒
86,52%

評価

FINAL FANTASY XIV Onlineを他のゲームと比較する
$11.99
$19.99

FINAL FANTASY XIV Online のレビュー

「ファイナルファンタジーXIV スターターパック」は、手軽にファイナルファンタジーXIVを始めたい方にお勧めのパッケージです。

FINAL FANTASY XIV Online
80 036 総評
70 254 ポジティブなレビュー
9 782 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

FINAL FANTASY XIV Online は合計 80 036 件のレビューを獲得しており、そのうち 70 254 件が好評、9 782 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、FINAL FANTASY XIV Online のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 90 分
エラー30000000どうにかしろバカクソ運営
👍 : 1 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 61578 分
ただただ面倒くさくておもしろくない。 ゲームじゃなくて作業の部分が多すぎる。
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 59791 分
これより安いSteamのクソゲー買ったほうが楽しめます!
👍 : 4 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 103 分
ファンタジー世界が好きな方にはおすすめですし、音楽はもちろん、映像やゲーム内容は壮大な世界で、豪華な声優が参加していてとても素晴らしいゲームです。流石スクエアですね。それとSteamでプレイはしない方がよいです色々デメリットあり過ぎます。もし試す方は、FF14の公式ページから始めてみて下さい。 最初でFF14を褒めましたが、全体の設定や案内がまったく時代に合っていないのでマイナスです。この世界はデメリットが多い。時代が変化しても、周りと合わせず、ずっと古いやり方で在り続けるゲームです。2025年まで続いていることが奇跡と言えるのではないでしょうか。私は最新ゲームをし過ぎて便利さに慣れてしまい、昔風のゲームが苦手です。利用料金が必要となるゲームならば、その資金で現代風に改善や作り直してほしい。とにかくゲームバランスが悪い。 FF14初めの頃からやっているという、自称ベテランおじさんプレイヤーに言われたけど、親切すぎるシステムに甘やかされて育ったライト層のプレイヤーだと酷い言われようで不快に感じました。現代の親切すぎるそれが良いと想うゲームプレイヤーも居るという事をお忘れなく。このままでは新規プレイヤーが追いつくのは難しいと想う。サクサク出来ない、滑らかな動きを求めてるゲームプレイヤーには物足りなさを感じると思います。 とにかくムービー、実際のプレイ世界とは異なる低画質の世界観です。集金をしているならば、もっとお金をかけてクオリティーを上げてほしい。そして一番嫌なのはお買い物クエストが多い。イライラするくらいあります。螺旋状の建物は眩暈がするほど吐き気がします。お願いだから一瞬で上に行く場所を作ってほしい辛いです。私が話す内容は、この古い感じが好きという声が聞こえてきそうですが、他の方は良いと想っても、私は嫌です。不快な事が多いのは確かです。 ボス戦にいくとき、他のオンラインプレイヤーと行くと、ムービーを見てしまうと待機させてしまうため、他の方に迷惑がかかるので気を使ってしまう。初めての訪問場所でも、ムービーが始まったとしても他の人の迷惑を考えると、スキップせざるおえないこれが一番致命的。プレイヤーの行動を制限するような演出が多くて、見たいムービーが見れない酷過ぎる。 そして、FF14のフリートライアルが存在し、期間制限なしで、レベル70まで拡張パック「紅蓮のリベレーター」までのストーリーを無料でプレイ可能です。ですがその後利用料金発生し、料金は高い。給料が安定しない仕事をしているプレイヤーには、続けるかどうかの金銭問題が悩みになってきます。しかも拡張パッケージを買わないといけません。何でも金額がかかる。『追加購入:拡張パック➔新生エオルゼア/蒼天のイシュガルド /紅蓮のリベレーター/漆黒のヴィランズ/暁月のフィナーレ/黄金のレガシー』買うならコンプリートパックがおすすめです。 他の方も話しているように、ボス戦のギミックのヒントやゲーム内の案内が運営からありません。何周もしていて&ベテランで手順を知っている&正確に実行できるかが試されます。初心者には案内場所が別で存在しますが、効率悪い。現代のゲームの様にボス戦が始まったらムービーが出てイメージ図で案内するとか、音声でヒント案内とかの優しさの欠片もない運営です。画面がとにかく見づらい、案内が殆ど無いので自分の感覚又はビギナーの場所で、勇気を出してチャットするしかありません。 発達障害・学習障害・ディスクレシアなので、殆ど漢字が読めないのでゲームを進めていても読めない、フルボイスではない場所はストーリーが理解できない。1個のストーリー内容が濃く深すぎるのと話が長くてサクサクできない内容が理解が難しい。迷子になる、地図の案内が無さ過ぎる、この敵はこう戦う等の案内も無い。激辛味のカレーを無理やり食べる様な感じです。障害をもった人でも優しい案内が出来るゲームにしてほしい。 FF14の中は優しく真摯で頼りになるプレイヤー多いのですが、半分以上が出会い系やFF14で恋人を探す方、飲酒依存・不倫目的・身体目的の男女が多すぎる。過度な束縛をする人間関係に疲れました。悩みは人間ですね。時代なのでしょうか仕方ないですが頭の狂った人は多いのは確かです。私は子どもとプレイしましたが、その様な人たちに精神的ダメージを食らいFF14のその様な所が嫌いです。小・中高にはおすすめいたしません。やらせない方がいい。ちなみにうちの子は2022年開始~2024年12月に終了し引退しました。 ボイチャ機能が無いので追加してほしい。文字を書くのが面倒です。ボイチャはトラブル増えそうですが、文字よりかは伝わると思います。悪い点ばかりでなくて、良い場所は大人数で戦いに行くときです。あれは凄く感動しました。ドキドキワクワクします。ただ戦うとき、敵に標準誤りやすい、中々的に標準を合わせずらい、間違えると失敗します。初心者なのですが、緊張感と責任感がかなり負担になります。 私は他のゲームフレンドにFCにメンバーが足りないと誘われ、最初興味は無かったのですが誘われたので、この世界に来ました。FFシリーズはプレステでFF7からスタートしました。あの世界観が大好きで映像に魅了され、FF11までプレイしましたね。FFの世界は好きですし、続けてほしいですが、歴代のFFや昔のRPGを遊んでた層向けの内容です。政治、人種差別、戦争、親子の話など子どもには理解できない話も多い。大人の私でも理解が難しい場所も多々あります。中高生向けではなく、大人:年齢層高めの方におすすめだと思われます。 純粋にゲームをプレイしに来ているだけの人もいれば、悪いことに使う人や、色んな目的に使う人もいるこれが、オンラインである世界観の一つですね。FF14の世界は凄く広くて、レベルが100までいってませんがどんな世界があるのか、それを見ずに辞めるのは今までの時間を無駄にするような感じがするので、ゲームは続ける予定です。3年続けて休み、復帰して2年半です。改善なければいずれか引退すると思われます。うちの子は携帯でも出来たらいいのにと不満を話してました。
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1988 分
初めてのMMORPGでしたが面白い?と言われればうーん?て感じ衣装が豊富でおしゃれができることはまあいいけどそこまで行くのが一苦労だと思います。自分は友人の助けでお金や便利アイテムなどをご厚意でもらいましたが、たぶん普通にやろうとしたらめっちゃ時間かかると思います。 しかも月にかかる金が高ぇ…1600円はお財布スカスカ学生にとって痛い出費(ならプレイすんな) 自分は「なんかゲームでおしゃれしてみたいなぁ」と思い立ちこのゲームをプレイしていますが、このまま続けていこうとは…思いませんねぇ。自分の知識が浅いのはありますがバトルに爽快感がねぇ。(タンクに爽快感を求めてるのが悪いのか?) ターゲット選択→攻撃コマンド→倒したらまたターゲット選択→攻撃コマンド…めんどくせえ あとマルチが怖ぇ…ストーリーの関係上マルチをしないといけない場面がありましたがめちゃ怖かったです。民度とかの悪い話ばっかり耳に入ってしまうので。(素手でムカデ持つぐらい怖かった) 多分このレビューを投稿した今月か来月あたりには辞めてると思います。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 25477 分
[h1] 過大評価された茶番劇 [/h1] 元々「FF14はストーリーがすごい!」「FF14はやりこみ要素がおもしろい!」「吉田を信じろ!」という評価をよく聞いていて、興味があったものの始める切っ掛けがなかった時に「ヒーラーがいねぇからお前がやれ」と友人に誘われた為プレイ。 結論から言うと「悪い意味で裏切られた」というのが素直な感想です。 直後の台詞、設定とすぐ矛盾するストーリー、NPCに常に頭を抱えプレイ時間の大半は寝落ちor「これがあのFFなのか?」と頭を抱え続けていました。 そんな私が蒼天のイシュガルトまでプレイした感想を書き残しておきたいと思います。 -目次- 1.FF14のここがよかった 2.FF14のここがクソだった 3.総評 [h1] 1.FF14のここがよかった [/h1] ゲーム自体は賛否はわかれるでしょうが、昔ながらのMMORPGという感じで最近のやれPvPだタクティカルだバトルロイヤルだのに疲れていた私には疲れた時に食べる御粥のように感じました。 月額のぶん課金圧が少なく、やりこみ要素がたくさんある為自分の目的を見つけてやり込めるのはよかったです。 [h1] 2.FF14のここがクソだった [/h1] ストーリーが常に「事前に提示した情報と矛盾した事を言う、やる」ので常に頭を抱え続けていました。 ご都合主義通り越してキチガイです。なぜ、ここまでFF14が賞賛されているのかわかりません。 例として… 各国「蛮神(召喚獣)問題どうしよう…このままじゃ国滅んじゃう…」 帝国「倒す力貸しますぜ!人事一新したんで過去の事は水に流してくれませんか?もし、許してくれるならお返事ください!」 各国「は?調子に乗るな。返答なんぞするか。手始めに国境にある軍事基地の兵士と責任者を皆殺しにしてやる。」 と、自国の戦力で倒せない蛮神を倒せるまでの戦力を有する帝国の和平の申し込みの手紙を焼き払い、いきなり国境の軍事基地を襲撃。味方を庇い逃がそうとした隊長と、隊長を守る為に引き返してきた兵士を皆殺しにしました。 ガルーダ「主人公ざっこwwwこれからはワイの時代や!!」 帝国「主人公死にかけてるやんw蛮神討伐のついでに助けたろw」 ガルーダ「グワーッ!!!」 …数日後 帝国「君達誰?ゑ?…グワーッ!!」 主人公「帝国関係者ぶっ殺した」 や 各国「帝国の野郎を全員ぶっ殺したけど…蛮神問題どうしよぉ…うちじゃ倒せないよぉ…」 暁「蛮神問題は我々(主人公)に任せてください!」 各国「おぉ!主人公さんすげぇや!俺達に倒せない帝国だけじゃなくて蛮神まで倒しちまったよ!」 …数か月後 ウルダハ「主人公が馬鹿姫暗殺したぞぉ!!(証拠、調査なし)捕まえろォ!!!」 ウルダハ「なんか知らんけど2,3人で負傷者なしで簡単に捕まったわwざっこwww」 と、ご都合主義Lvで強さのベクトルがコロコロ入れ替わります。 反乱モグ「伝承に伝わるモーグリーの王様召喚したったw」 暁とモグ「あくまでおとぎ話で王様は存在しないはず…じゃあ、召喚された王様は…」 =蛮神はあくまでエーテルを媒体に召喚者のイメージを具現化した物という事実が発覚 …数日後 氷女「我!蛮神シヴァを身に降ろした代弁者なり!!人間は即刻龍に謝罪せよ!逆らう人間は死刑死刑死刑死刑死刑!!」 ※つまり、この時点でイゼルは自分の妄想で内乱を起こして死傷者を多数だしたヤベー奴と言う事が確定 主人公一同「内乱を止める為にもイゼルの真意と歴史の真実を知らないと!」 氷女「あなた達は謝罪の意志があるのね!!いいわ!争いが目的じゃないから話を聞いてあげる!!」 …数日後 氷女「私はシヴァの記憶を通して事実を!!真の龍との平和をッ!!」 龍「妄想乙www」 氷女「違うッ!私は過去視でシヴァに触れて、シヴァに直接…」 龍「あ?おまえよくも嫁のクソ妄想を広めてくれたな?ぶっ殺してやろうか?」 氷女「あっ…あ…」 龍「過去視で見た部分は事実だけど、嫁に関してはお前の妄想なんだよ。嫁はそんなこと言ってねぇし、そんなこと願ってねぇんだ!」 龍「うちの嫁の尊厳レイプされた挙句、人殺しの正当化の理由にされてクッソ気分悪いわ。」 龍「嫁さんの遺言に免じて見逃してやる。二度とその面を見せるな!」 氷女「 」 一同「とりあえず…街帰るか?」 氷女「…一人にしてくれメンス」 と、伏線にしても雑…そもそもストーリーがかさましの為のお使いでシャバシャバに薄まっている為頭おかしい狂人と化します。 騎士団長「う~ん…このまま龍と闇雲に戦争してても一生終わらへん…」 主人公「なら、比較的温厚な龍とは和平を結んで味方を作れば?」 騎士団長「それだ!それなら敵視マシマシの邪龍を討伐したとしても、事前に和平を結んでいた龍とは争わずに済むぞ!なんなら、助力を求められるかもしれない!」 …数か月後 騎士団長「旧派閥による立てこもり事件もあったけど、それを反省点に市民との交流を増やしたぞ…これによってだいぶ旧派閥も落ち着いてきた…」 …その頃一方 旧派閥「龍との戦争をやめるとはなんだ!!」 ※人間絶対殺す勢力の邪龍との戦争はまだ続いてる 旧派閥「私達の家族は何のために死んだんだ!無駄死にじゃないか!」 ※君達を守る為であり、戦争後の禍根を残さない為の和平。その無駄死にを増やさない為の和平。 旧派閥「こうなりゃデモだ!龍との和平交渉が行われる祭典ぶっ壊してやる!!」 ※無駄死にを増やす行為。 旧派閥「ここで死んだとしても和平は絶対させないぞ!!」→ほぼ全員死亡。 ※君達を守る為に戦って死んだ家族は無駄死にだね。 もう、どこから突っ込めばいいのか…最高に頭悪すぎて読んでて吐き気がした。 FF14はこんなクソみたいなストーリーとかさましとしか思えないお使いばかりで本当にツライ。 「暁月のフィナーレになったらおもしろくなるから我慢して読め!」という言葉を頼りに頑張っているけど… 登場人物の言ってる事、やってる事に一貫した根拠がなく常にノリだけで話が進んで、勝手に問題起こして、主人公に責任と解決を押し付けてくるから基本理解もできなければ、感情移入もできない。 こんな馬鹿にFF特有の哲学的なテーマを説かれたところで「で???」でしかない。 基本話の根本が成立してないから、言ってる事、やってる事がツイフェミ、自称動物愛護家、環境活動家と変わらねぇよ。 どうやったら、男女平等を謳っておきながら男性叩きしてるツイフェミに感動できるんだ? どうやったら、動物保護を謳っておきながら肉喰ってる自称動物愛護家に感動できるんだ? どうやったら、自然保護を謳っておきながら絵画にスープぶっかける環境活動家に感動できるんだ? どうやったら、こんな意味不明な行動に感動できるんだ? 教えてくれスクエニ。 [h1] 3.総評 [/h1] ゲームとしてはできる事、やりこみ要素が多く、ガチガチのアクションゲームだけを求めている人でもない限りは1つは自分の好きなコンテンツを見つけられると思う。 加えて、そこから派生していくコンテンツも多く、気が付くとガッツリやりこんでいる魅力がある。 だから、気になる人はトライアル(無料)版で1回試してみるとよいと思う。 正直、素材集めやレベリングのような作業ゲーが好きな人は爆速で時間が溶ける。 私はそんな作業ゲーの沼にハマってしまいました。 だから、ゲームとしてかなり遊べるのでオススメにします… ただし…ストーリーだけが目的でMMORPTとしてやりこむ予定がない人はやめたほうがよい。 FF14は、余計な部分(尺稼ぎの長いお使い、余計な発言、行動etc…)が多すぎる。 そして、正直構成が終わっててつまらないを通り越して頭が理解を拒む。 だから、有識者によって物語としておもしろい形に再編集された動画を探すのを強く勧める。 それを踏まえて1回トライアル版をやって自分に合うか?確かめてから買いましょう。 以上です。
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード