Circuit Breakers
チャート
66 😀     47 😒
56,39%

評価

Circuit Breakersを他のゲームと比較する
$6.99

Circuit Breakers のレビュー

Talented and ferocious weapon experts needed to eliminate a dangerous mechanical menace that threatens the existence of humanity. Up to six positions available. Benefits include traveling the world to eliminate robots.
アプリID390870
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Triverske, Excalibur Publishing
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, マルチプレイヤー, PvP, コープ, フルコントローラーサポート, 共有/分割画面協力プレイ, 共有/分割画面, リモートプレイテゲザー, 共有/分割画面PvP, スチームリーダーボード, テレビでリモートプレイ
ジャンル アクション
発売日17 11月, 2015
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 English, French, Italian, German, Spanish - Spain, Dutch, Japanese

Circuit Breakers
113 総評
66 ポジティブなレビュー
47 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Circuit Breakers は合計 113 件のレビューを獲得しており、そのうち 66 件が好評、47 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Circuit Breakers のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 70 分
見下ろしシューターとしては、地味すぎて面白くない。難しくて爽快感もありません。
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 300 分
いいゲームなのに。オンラインマルチがあれば、フレンドに配れるのに・・・。惜しい。
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1928 分
最大6人協力(オフライン)可能な見下ろし型ツインスティックシューター。 どのモードでも、基本は侵入口から続々現れる敵を倒し続ける。 ・良い点 右スティック入力で射撃なので、直感的に操作ができる。 移動、射撃、バリアしかアクションがないので覚えることが少なく、立ち回りに集中しやすい。 大量に現れる敵にジャンジャンバリバリ撃ちかける爽快感。 アーケードモードのほか、スコアアタックやタワーディフェンスモード(ソロ専用)もある。 スマブラのような実績パネルがあり、達成すると新難易度やキャラがアンロックされる。 12名のキャラが存在し、それぞれ個性的な武器を持つ。 ステージの形状やギミックが多彩。 ・アレな点 敵が多すぎる上にキャラも弾も小さく、爆発エフェクトが各所で発生しまくるため、敵も弾も全然見えず知らぬ間に被弾している。 敵集団を銃火器でバカスカ撃つゲームなのに、撃ち過ぎたりバリアを使ったり被弾したりすると武器レベルが下がり、爽快感が薄れる。特に被弾でエネルギーが減るのが致命的で、殺到する敵に対する切り返し手段がなくなる。 エネルギーの補充はエネルギー箱or敵の破壊で出る青い弾を取るしかないため、一部ボス戦では供給源がなくなってパワーダウンし、貧弱な武器で泥沼の長期戦を強いられる。 キャラの性能差が結構激しく、一部キャラが非常に弱い(しかも初期選択可能キャラの一人)。 キャラ選択画面での表示バグが非常に多い。キャラの後ろに白い線・四角や自分・フレンド名の一部等が出現したり、特殊モードのオンオフアイコンにポインターを合わせても概要が表示されないor違う特殊モードの概要が表示されたりする。 新要素をアンロックするチャレンジ(ゲーム内実績)に救済措置がない上、特定のステージを2~4人プレイ、300コンボ達成(ソロだと1ステージで敵が300体も出てこないor部屋が広すぎてコンボが維持できない)といった、ソロではほぼor絶対に達成できない項目がある。 新キャラの最初の1人をアンロックするまでに非常に多くの実績を達成する必要があり、かなりの長期間を初期キャラ5人でプレイし続けなければならない。新キャラ解放までに飽きるわ。 日本語インターフェイス・フル音声・字幕対応とあるが、日本語音声はない。字幕も脱字だらけで意味不明な部分が非常に多いほか、翻訳がおかしい部分(タワーディフェンスモードの文章)、そもそも翻訳されていない箇所も結構ある。 総合すると、数あるツインスティックシューターの中でも単純明快さと爽快感は随一と言える。 一方、日本語翻訳や表示バグ、アンロック要素と直結しているゲーム内実績の鬼畜ぶりなど、プレイヤーをイラつかせる要素が多数ある。 ソロプレイではゲーム内実績の達成がキツいため、リモートプレイトゥギャザー対応なので、一緒にプレイしてくれる友人がいる方は是非。 ※8/25 追記 ゲーム内実績に、ソロプレイでは到底クリア不可能なもの(被弾1発で即ゲームオーバー状態で10ステージ連続クリア。しかもアンロック要素は特殊ルールの一つで、それが新キャラのアンロックにも関わっている)があったり、全ての特殊ルールをオンにして何ステージかプレイ(報酬:「特殊ルールの1つ」)という意味不明なものがあったりと、イラつかせる要素が次々に明らかになってきたため、おすすめしない に変更させていただきました。
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 280 分
スマッシュTVから多大なリスペクトを受けたゲーム。 四方の出入り口から次々と出てくるロボットを撃ちまくり、敵を倒してフロアを進む。 フロアは幾つかのパターンからランダムで選ばれ、それぞれに特徴がある。 アーケードモードでは10Fごとにボスが登場する。 敵を倒すと「弾」を落とし、その弾を一定数拾うと武器のレベルが上がる。 その為、無闇やたらと撃ちっぱなしたり、引き撃ちばかりしていると武器レベルが落ち、ジリ貧になってくる。 敵も結構弾を吐いてくるので立ち回りも重要になる。 キャクターも複数おり、キャラによって銃が違うのも特徴。 ネットプレイにも対応しているが、まだベータ版で複雑な要素は無いので、その辺りはこれからに期待。 ずっと遊べるゲームだが飽き易い辺りが難点かな。
👍 : 9 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード