Half-Life 2: Episode One のレビュー
Half-Life 2』は全世界で400万本以上を売り上げ、35以上のゲーム・オブ・ザ・イヤー賞を受賞した。エピソード1は、Half-Life 2のその後を明らかにし、City 17を超える旅を開始するゲームシリーズの最初の作品です。マルチプレイヤーゲームも2本収録。Half-Life 2は必要ありません。
アプリID | 380 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Valve |
出版社 | Valve |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート, リモートプレイテゲザー, 統計, コメントあり, 字幕があります, 含まれるソースSDK |
ジャンル | アクション |
発売日 | 1 6月, 2006 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | Japanese, English, Simplified Chinese, Finnish, French, Italian, German, Spanish - Spain, Korean, Russian, Traditional Chinese, Danish, Dutch, Norwegian, Polish, Portuguese - Portugal, Swedish, Thai |

31 822 総評
30 478 ポジティブなレビュー
1 344 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Half-Life 2: Episode One は合計 31 822 件のレビューを獲得しており、そのうち 30 478 件が好評、1 344 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Half-Life 2: Episode One のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
489 分
今となっては古臭い感じがしてキツイ。
肝心のゲーム部分も中盤まで暗闇が多く、色々と故意に制限されている気がしてストレスが溜まってしまいました。(HL2本編クリアから数年たってプレイしているので、HL2本編クリアから間を開けずにプレイすると、また違った感じなったかもしれません)
評価は不評となっていますが、HafLife好きで少しでもストーリーを楽しみたい人、もしくはFPSをやりはじめて間も無い人にはお勧めできます。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
365 分
スコア:80 / ジャンル:FPS / 難易度:中 / パズル:有
Half-Life 2の続きの作品。とても短い内容でパッとしない。プレイ中のかなりの時間アリックス・ヴァンスと共に進んで行くのだけれど、これが狭い場所などで邪魔になるのでイライラしたりもした。基本的にはHalf-Life 2をそのままこじんまりとした感じで、その点がエピソード形式の弱点かもと思う。これが作品全体の3分の1程度であったら、別段それに不満を感じたりはしなかっただろう。ただ、全体としてはHalf-Life 2同様に高いレベルになっていて、進行も映画的なので悪いデキでは無い。シングルFPSとして見れば普通に良作だと思う。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
291 分
「Half-Life 2」の続編。前作のラスト直後から話が始まる。アイテムや戦闘自体は代わり映えがしないし、ステージもどこかで(具体的には前作「敵性市民1」~「暗黒エネルギー」)見たような作り。まぁそれはストーリー上仕方ないのだが。ボリュームも5時間程度でかなり控えめ、難易度も体感では低い。ただお陰で一日で通してプレイすることが出来、随分とまとまりが良いという印象を受ける。Half-Life 2 とセットで手にいれているのなら、是非続けてプレイするといいと思う。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
444 分
HL2本編の続きの話。
ヒロインのアリックスがずっとついてきてくれる。しかもタフ。アリックスを敵に狙わせてその間に敵を殺すと楽。
本編と比べると色々なことをやらされている感が少ないのでテンポ良かった。
前半はグラビティガンを多用したパズル重視で、後半にやっと銃での撃ち合いになる。撃ち合いFPSが好きな人は序盤つまらないかも。Portalなんかが好きな人は序盤から楽しいかも。
アリックスというジャイアンの後ろでスネ夫になってればなんとかなるゲーム。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
418 分
アリックスが活躍してくれ、おぉーって思わず声が出た。
本編では行動する事がほぼなかったので、
一緒に?おぉーって感じで盛り上がった。
真っ暗な場所だろうが、武器が乏しかろうが、
相方の同行で何とかなった。
ゾンビの自爆のみ悩まされたが、アリックスの素早さはビビった。
マジで?って何度思った事か。
全体的に難しく感じたが、
1人の本編とは、また違ったゲームとして楽しめた。
チョイ役のDOGもいい感じだった。
👍 : 0 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
1137 分
アリックスがついてくるから俺みたいなホラー大嫌いは頼もしいぜあとハーフライフはホラゲーだHAHAHA!!
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1713 分
このゲームはHalf-Life2の続編なので、先にep1を買わないように注意。
(HL2シリーズはFPSとして見るより、
アドベンチャー寄りのアクションと見たほうが納得できると思うよ!)
結論からいうと、HL2は一周したけど、でもでも遊び足りないの!!って人には、
ぜひとも遊んで欲しい。
---物語のあらすじ
HL2本編の直後から物語は始まる。
今回の目的は本編の舞台City 17から主人公とあれの二人で脱出する事だ。
しかし今回もそう簡単にはいかない。エイリアンはともかく、要塞の危篤状態を引き伸ばさないと脱出する前に死んでしまうことが確定しているので、要塞に再び入り作戦実行を余儀なくされるのだが……。
---性質
今回はわりと謎解きと物語が多めの割合を占めている。
戦闘もep2や本編とくらべても、このep1は特殊なシチュエーションが多めになっている。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
533 分
[b]■俺評価(10段階)[/b]
総合評価 ・・・・・・・8 ☆☆☆☆☆☆☆☆ 名作
このゲームは買い? ・・買い
サンドボックス化 ・・・〇
[b]■英語が判らない・英語だと辛い前提の評価[/b]
日本語化・・対応
UI・・・・・メニュー周りが日本語化されている。
字幕・・・・あり
[b]■操作感・グラフィックス[/b]
キーボード+マウス ・◎
ゲームパッド ・・・・△
グラフィックス ・・・なかなか綺麗
[b]■不具合(気が付いた事)[/b]
特になし。
[b]■ゲーム評価[/b]
映像が綺麗。もっと凄いのあるかもしれないけれど、十分感動出来きた。
元々FPS酔いになりやすいのにHalf Life2から
あまり酔わなくなった。慣れてきたのもあるかもだけど、
絵が綺麗なのも理由じゃないかな、と感じる。
すぐ次のエピソードを始めたくなる。
ほどに面白かった。
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
401 分
全編グラビティガン+アリックス無双で
アンチャーテッド+Portalな雰囲気です。
DOGがかわいい。
短さに対し批判的な意見もありますが
本編の美味しいところがギュッとつまった感じで本編が気に入った人にはおすすめです
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
529 分
HL2の純粋な続編。
前作の最後からなんやかんやで助かった主人公とアリックスが
city17から脱出する内容。
とても推定年齢15歳+α?とは思えないアリックスが心強いコンパニオン
として同行してくれる。
技術デモの色が濃かった前作を反省した為か冗長なゲームプレイが
排除されたのでさくさく進む。
その代わりゲーム全体のボリュームは大幅減。
多分前作の1/3くらいで終わる。
3部作のエピソードの1作目だと思えば妥当ではある。
FPSが好きなら外せない作品であることは間違いない。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的