Lilia のレビュー

個性的な仲間たちと協力して島を探索し、塔を攻略しよう!色々なアイテムを利用し、多彩な魔法を駆使して攻略していくアクションRPG
アプリID3325290
アプリの種類GAME
開発者
出版社 shinon
カテゴリー シングルプレイヤー, 部分的なコントローラーサポート
ジャンル インディー, アクション, RPG
発売日26 12月, 2024
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Portuguese - Brazil, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Russian, Korean
年齢制限のあるコンテンツ
このコンテンツは成熟した視聴者のみを対象としています。

Lilia
11 総評
11 ポジティブなレビュー
0 否定的レビュー
否定的 スコア

Lilia は合計 11 件のレビューを獲得しており、そのうち 11 件が好評、0 件が不評です。総合スコアは「否定的」です。

最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 1306 分
やりこもうと思えばいくらでもやり込めるゲーム キャラクターの種類が多くてサブイベントなどでたくさんのキャラが仲間になりやりごたえは十分 特にレベル上げやアクセサリー厳選など始めると時間が解けそうなくらいやり込める とても素敵な作品でした 制作者さんの今後のゲーム制作を応援します!
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 651 分
GBA作品を彷彿とさせるグラフィックのARPG 主人公とパートナーの2人で冒険をします。 ストーリークリアだけならまっすぐ進めば3時間前後で出来ます しかしやり込もうと思うと時間が解けてくタイプのゲームです。 装備にはランダムで「加護」というステータス強化が最大4つ付きます 加護を別の装備に移植できるアイテム、装備枠は4枠×2キャラ分 相棒に出来るキャラクターもサブイベントを進行すると30前後 キャラ毎に特徴があり、物理が得意、魔法が得意、~属性が得意など 魔法は装備ごとに設定された魔法を使用可能になるというもので 誰にどの魔法を装備するか、といったカスタマイズ要素もあります 値段を考慮すると非常におススメできる作品となっています、が ゲームバランスは結構大味となっており 敵も味方も火力が非常に高く、モブの攻撃でワンパンされたり クリア後のボスラッシュも加護厳選がそこそこ出来ていれば数秒で撃破可能 現状属性相性を気にせず物理で全てを粉砕できます 相棒含め加護厳選完了後、それを活かせるコンテンツが数か所あれば… 属性相性も活かせるエンドコンテンツが欲しい所です それらがクリアされれば総プレイ時間20時間どころじゃない「沼」になるポテンシャルがあります 今後のアップデートに大いに期待です
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 4272 分
25/4/20 アップデートで改善・変更された箇所が存在するため、一部追記。 25/4/24 さらに追記 [h1]お値段以上に遊べる良作アクションRPG[/h1] 元々は2024年にフリー版として公開された同名ゲームのSteam版。 マナが溢れる島が舞台。ストーリーはあってもないような物だが、最後にはちょっと感動するような事が待っているかも? 基本的にフリー版と変わりませんが、クリア後のやり込みコンテンツが追加されており、やり込みで長く遊べるようになっています。 ゲームシステムはアクションRPG。やや聖剣に近い感じでフィールド上にいる敵に攻撃して倒す感じ。 最大PTは8人だが、実際に操作できるのはメインとサブの二人。 メインとなるのは、試練の塔というダンジョン。入る度にエリアの繋がりが変わる。他にも多数のダンジョンも用意されている。 評価点 ・温かみがあるSFCやGBA時代のドットを感じさせるデザイン  某母を感じさせるキャラクターデザインが良好。キャラクターの殆ども可愛らしい。  キャラクターは通常立ち絵以外に「デフォルメ」が用意されており、切り替えるとゆるい感じで楽しめる。  言語設定では日本語だと「漢字なし」パターンも存在する。漢字が読めない子供にも気遣いを入れているのは流石と感じた。  個人的にアイテムを拾った時の「○○を拾ったよ」という表現が好き。 ・値段以上にやり込める  アイテムを強化するだけでもステータス補正が高いものを厳選して移したりして最強の装備品が作れる。  キャラクターも複数存在しており、魔法が使えるヘルバ石は複数用意されているため、色々とカスタマイズできるのが楽しい。  レベルは99で打ち止めではなく3ケタ台も用意されているため、極限まで上げることが可能。  難易度も6段階用意されており、最低難易度ならほぼ何も考えなくてもクリア可能。ゆるーく遊べるのはいい。  最高難易度なら歯ごたえがある物になるため、コアなプレイヤーにもおすすめ ・やり込み要素の追加  元々はフリー版も存在しているが、そこからSteam版にしかないエンドコンテンツとして、高レベルモンスターが出現する雑魚ラッシュエリアとボスラッシュエリアが追加されている。  強力なヘルバ石が手に入るので、やり込み要素を助長させている。  今後は更なるクリア後のコンテンツが追加されるそうで楽しみではあります。  個人的には試練の塔の高難易度(敵レベルが高い)版が欲しいところ(今後の追加予定にありそうでありますが) ・積極的なアップデート  開発は積極的で不具合なども早めに修正されたり、システムの改善や便利な機能なども追加されたりする。 賛否両論点 (若干ネタバレなので伏せています) ・[spoiler]エンディング時に全てのモンスター討伐をしていない場合や武樹を揃えていないと不完全なエンディングになる。  内容としては今までに登場した登場人物たちが顔見せするのだが、出会っていない場合、黒塗りのシルエットで表示される(武樹で紹介できるキャラの場合は名前も伏せられる)  [strike]エンディングは後から見なおせないため、揃えずに見た場合はどうしても不完全に状態の物しか見れない。[/strike]  (Ver.1.4.3の更新で後から見返せるように修正されました)  一応武樹に関するヒントは、作者の公式サイトですべて載っているため、悩んだら見るのもあり。[/spoiler] 問題点 [strike]・夕方にならないと、翌日にできない  日中に寝て翌日にしようとしても「今は寝る時間じゃない」と表示され、すぐに翌日できない。  試練の塔の10F毎の初回クリア時ではすぐに寝て翌日にすることはできるが、ちょっと不便。  交換所は一日100個までおけないため、大量にアイテムを売ると交換所がいっぱいになってしまう。[/strike]  (Ver.1.4.3の更新でクリア後以降は自室で夕方にできる機能が追加、いつでも翌日にできるようになりました) [strike]・ゲーム内では武樹がどこに出現するかがノーヒント。  一応各地に「白い花だけが咲いているエリア」に出現するということだが、具体的にどの武樹が獲得済みなのかわからない。[/strike]  (Ver.1.4.4の更新で、武器の場所を特定できるアイテムが追加されました)  獲得済みかは1つ1つ調べないといけないが、追加アイテムで場所を特定したり、公式サイトで場所のヒントが提示されているので、知ることは可能。 [strike]・一部不便なUI回り  特に交換所と保管所の「決定ボタンで、交換所or保管所←→手持ちが切り替わる」という仕様はなれない。[/strike]  (Ver.1.4.3の更新で決定ボタンが移動、Xボタンで入れ替えに変更されました) ・気になった些細な点 [strike] ・試練の塔では下層、クリア後の隠しエリアでは入り口に行くオブジェクトを調べると、確認なしで戻される。後者は最下層のみは確認無しでいいと思う。  ・試練の塔入り口では、階層毎に分かれたワープが存在するが、どこがどこの階層にワープするかわかりづらい。[/strike]  (Ver.1.4.5の更新で、いずれも修正されました)  ・加護の説明がないため、どういう物か把握しづらい  ・Steamの機能には対応しているが、スクリーンショットが正常に機能せず、どの場面でもタイトル画面のスクリーンショットが撮れてしまう。   ただ、Steamの一部機能が正常に動作しないとストアページには書かれているので、ゲームエンジンとの兼ね合いで機能していないと思われる。 ・追加されたやり込み要素について [spoiler] 高レベルモンスターが出現する雑魚ラッシュエリアでは、敵のレベルは150~250までしか出てこないため、レベルが高い別エリアもあってもいいかなと感じた。  ボスラッシュエリアではいきなりレベル300で登場する。ゲームクリアが大体100くらいなので、開放時期とレベルが似合っていない感じがある。  試練の塔の高難易度版は存在しないので、新しいやり込みコンテンツとしてあってもいいかなと思う。[/spoiler] 500円以下で買えて、お値段以上のゲームの価値が十分あるゲーム。 可愛いだけを詰め込んただけではなく、ゲーム性もしっかりとしており「これが元フリー?」というくらい、完成度が素晴らしく「寧ろ払わせて」と感じた内容でした。 誰でも気軽に楽しめ、何時間もやり込めるゲームでありますので、気になった方は是非お手を取ってください。 キュレーターでは、注目されて欲しいゲームを中心にご紹介しています。よろしかったらどうぞ。 [url=store.steampowered.com/curator/38449835]キュレーター「注目して欲しいゲームをあげてく」[/url]
👍 : 6 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード