Insaniquarium Deluxe のレビュー
最高にクレイジーな水族館ゲーム!水槽をアップグレードしたり、卵のパーツを買ったりして、いろいろなペットを孵化させよう。水槽のアップグレードや卵のパーツを購入すると、水槽内でさまざまなペットが孵化します。これらのペットは魚にエサをあげたり、コインを集めたり、水槽に侵入してくるエイリアンから守ってくれます。
アプリID | 3320 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | PopCap Games, Inc. |
出版社 | Electronic Arts, PopCap Games, Inc. |
カテゴリー | シングルプレイヤー |
ジャンル | カジュアル |
発売日 | 30 8月, 2006 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

4 142 総評
4 042 ポジティブなレビュー
100 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Insaniquarium Deluxe は合計 4 142 件のレビューを獲得しており、そのうち 4 042 件が好評、100 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Insaniquarium Deluxe のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
233 分
懐かしすぎて見つけたとき変な声出た
まだまだベイビーだった頃に無料版をしこたま遊んだ思い出で涙がで、出ますよ……
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3359 分
シンプル手軽だけど忙しいクリックアクションゲーム。古いゲームですが、ゲームバランス等が優等生的で、今プレイしても面白いゲームです。元々アニメ調なので見た目の粗さも気になりません。手軽さ・簡単さも魅力ですが、ペットや魚の性能が個性的で戦略性がある部分も面白いです。
私はwindows10で起動しませんでしたが以下の手順を踏んだらできるようになりました↓
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
デスクトップの検索バーにregeditと打ってレジストリエディターを起動する
[HKEY_CURRENT_USER\Software\PopCap\Insaniquarium] に "ScreenMode"=dword:00000000 を追加する
(追加の仕方は右クリックで新規 DWORD(32ビット値)を追加して 名前をScreenModeにして その値が0になっていれば完了)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
隠しコマンド的なのもあるので紹介しておきます↓
銀のトロフィーor金のトロフィー所持ユーザーのメインメニューで「↑↑↓↓←→←→BA」
サンドボックスモードへ移行し、ついでにバーチャル水槽モードで一度に使えるペットの数が11になる。
サンドボックスモードでのコマンド↓
Shift押しながら+:背景変更
1~8:各種魚
Q~+:各種ペット
Shift押しながらA~F:各種特別ペット
Z~M:各種エイリアン
アドベンチャーの1-5をクリアしたユーザーのメインメニューで 「give」
別のユーザーにシェルを渡すモードに移行。
「SANTA」
バーチャル水槽のストアで、通常色のグッピーにこの名前を付けて購入するとサンタグッピーになる。成長が非常に早く、クリスマスソングを歌う。落とすのはシェル袋。一度に1匹までしか飼えない。購入した元々のグッピーの特性も持ちつつサンタグッピーになるが、クリスマスソングを歌うという特性上、もともとの特性に「歌う」があった場合それは消えてしまう。
↓ここから先は、各種水槽のモードプレイ中に使えるコマンド。複数併用も可。↓
「b」
画面下からの気泡を任意で発生させる。バーチャル水槽モードで水槽オプションの「酸素ボンベを表示する」にチェックが入っていた場合は、酸素ボンベが動くアニメーションを任意で発生させる。
「space」「void」
画面全体の効果を変更する。同じコマンドを再度入力するか、もう片方の効果に切り替えるとキャンセル。
「wavy」
画面が揺らぐような効果を追加。再度入力するとキャンセル。
「time」
画面右下に経過時間を表示。再度入力するとキャンセル。タイムトライアルとバーチャル水槽では使用不可。
「zombie」
水槽の魚が死んだような見た目になる。ハングリー状態や死体状態は、角度の違いで識別可。再度入力するとキャンセル。
「welovebetatesters」
ブリーダーがグッピーを産む時の音を変更。再度入力するとキャンセル。
「prego」 「supermegaultra」
プレーゴがグッピーを産む時の音を変更。再度入力するとキャンセル。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的