
4 😀
2 😒
57,39%
評価
$2.99
The Mightiest Sword is Mine! のレビュー
限界なき成長を楽しめるクリッカーゲーム!スキルを自分好みに強化して、好きなプレイスタイルで最強を目指す旅に出よう!
アプリID | 3125910 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | mihibiki |
出版社 | mihibiki |
カテゴリー | シングルプレイヤー |
ジャンル | カジュアル, インディー |
発売日 | 15 8月, 2024 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Simplified Chinese, Japanese |

6 総評
4 ポジティブなレビュー
2 否定的レビュー
賛否両論 スコア
The Mightiest Sword is Mine! は合計 6 件のレビューを獲得しており、そのうち 4 件が好評、2 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、The Mightiest Sword is Mine! のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
3692 分
2024/8/19現在はオススメできない。
クリッカーゲームに期待しているようなブレイクスルーは無く、
何回転生してもカタルシスは感じない。
転生後はそれまで進んだMAPをステージ200ぐらいまで駆け抜け
次のMAPに行くというのを繰り返すのが効率が良い気がするが
これがすべて手動で行う必要がある為、10週目ぐらいから苦痛になる。
また転生による獲得ポイントも増加が大雑把かつ微少な為、
全然強くならない状態で貰えるポイントも増えないまま同じことをひたすら繰り返し、
数周に1回、戦力が微妙に上がるという流れになる。
私のやり方が悪いのか期待していたものと違うのかは分からないが
面白さは感じなかった。
下記機能は実装してほしい感じ。
・各MAPで指定した階数に達したら自動で次のMAPに移動
・素材がそろったものからBulkForge自動実行
・転生報酬の見直し、攻撃力の桁が上がらないと報酬が変わらないというのは雑過ぎる気がする。
最低でもMAP移動時のオススメボタンは何とかしてほしい。
現状の攻撃力と敵HPだけで判定してるように見えるが、各MAPで強化を収集しながら進めないと
詰まるのでは・・・
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
3369 分
アプデを結構の頻度でやってくれるので今後に期待。
要望を出すと色々実装してくれるため、積極的に要望を出すことをお勧めします。
現状はやりこみしたい方にはお勧めしない
序盤の流れはやりやすくなるように、アプデをしているっぽいので、軽くやる分には問題がないかも?
今回の 8/21のアプデで、かなりゲーム性が変わったかと思います。
やりこみ要素である時戻り(他ゲームでの転生など)を行うと貰えるジェムの上昇幅が大幅減少しました。序盤では多いかもしれませんが、強化が進んでいる状況なので不明です。
クロックポイントを使用する要素に移動したいが、画面タップと認識され、モンスターを攻撃して開きたい画面が開けない。
モンスターとの戦闘画面付近に出てくるボタンを押そうとするとき、全部モンスターへの攻撃ととらえられて、まともに操作がしにくい。
時戻りしても、階層を進めてもゲームを終了して、起動しなおすとデータが巻き戻ってる。ここ数日一切進まなくなった。
ジェムの獲得量が増加するスキルを199.8%から強化を行い、21億ジェムを使っても強化は0.1%上がった199.9%にしかならない強化幅です。
自分の限界まで進んで500万ジャムしか貰えないレベルです。
アプデ後から、ダメージ上昇量が1/1000くらいになっており、上記のレベルまで到底行ける気がしない
また、アプデ後では獲得できるジェムの数が1/100になりました。
獲得できるジェムの数が大幅に減ったことにより、強化があまり出来なく、強化で得られる上昇幅も少ないため時戻りを行ってもほぼ何も変わらない状況を繰り返すことになる。
強化が進んでいくと軽量化をONにしても処理落ちが凄くまともに遊べなくなっていく。
1クリックで300F以上進むぐらいの攻撃力だとクリックするたびに重くなる。
アプデで多少はましになったっぽい。自分では実感できない
スキルの強化やクロックポイントの強化は(+10)ずつしか上げられなく、1000とか上げたい場合は、+10を100回タップする必要がある。(+100)や(+1000)などはない
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的