
16 😀
3 😒
70,33%
評価
$7.99
revive of the moon(リバイブ・オブ・ザ・ムーン) のレビュー
突然訪れる未曽有の災害に巻き込まれた女子高生・美月。 そして街には異形の化け物が溢れていた。 彼女が辿る運命とは―――!? 軽快なアクションxゾンビホラーが融合した、 狩野英孝氏監修のゾンビアクションゲーム。 ■物語 未曾有の災害が東京を襲った直後、命からがら地下鉄から地上に出た美月の前に異形の化け物たちが現れた。 突然の襲撃に遭い、混乱困惑する主人公・美月であったが、抗い、闘うことを決意する。 鍛えられた剣術から繰り広げられる美月の一振りは、異形を葬る一撃として充分な力を発揮する。 ___そしてそれは美月の運命が大きく動き出す瞬間でもあった。
アプリID | 3125530 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | YMCAT/Regista |
出版社 | Regista |
カテゴリー | シングルプレイヤー, フルコントローラーサポート, ファミリーシェアリング |
ジャンル | アクション |
発売日 | 9月tember 2024 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Simplified Chinese, Japanese |

19 総評
16 ポジティブなレビュー
3 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
revive of the moon(リバイブ・オブ・ザ・ムーン) は合計 19 件のレビューを獲得しており、そのうち 16 件が好評、3 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、revive of the moon(リバイブ・オブ・ザ・ムーン) のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
887 分
アクションゲームという観点では、私自身アクションゲームは得意ではないが、
クリア済のチャプターをを繰り返せばアイテムとスキルポイントが溜まるで、
ボス戦もそれで押し切れる。
ストーリーはモチーフが独自解釈されていて、良い感じにまとまっている。
キャラクターも良かった。
セール価格でこのないようはまあまぁ得だと思う。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
803 分
ゾンビはやっぱり刀より銃で倒したいですよね。
最初から最後まで燕先生でやれるモードもあるといいなー。
OPのムービーも音楽もいいし、思ったよりストーリーの作り込みもあってよかった。
シリアスさもありつつ、気楽にみられる部分もありと、シナリオの緊張感もほど良くてよかったんじゃないかなーって感じ。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
546 分
ただステージ上に居る敵を倒すステージだけでなく、ステルスアクションのステージや一人称&立ち位置固定で敵を迎撃するステージなどがあり飽きることなくプレイできて良いと思います。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
666 分
多分ラスボス前まで行ったと思う。
ラスボス強すぎたのでレベルを上げて後でやり直す予定。
なんやかんや結局千円ちょっとで11時間やってしまったし、
ゲームとして破綻はしていない気もするので、
セールならギリギリありなのかもしれない。
ただ、すごく面白いゲームを求めてるなら他を当たるのが吉。
銃は使い難いし、死亡時の復活ポイントが結構手前からやり直させられたりと
色々お作法がなってない所も多い。
特にボスの攻撃前に範囲が赤く表示され、
攻撃時にその範囲外に居てもダメージを受けたのは驚いた。
序盤の壁はドッグラン。異論は認める。
[spoiler]入口はそっちじゃない[/spoiler]のに気が付けるかどうかが鍵
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
38 分
英孝ちゃんが好きで、このゲームがやりたかったけど、Switch持ってなかったのでSTEAM版を購入しました。
いつもゲーム実況をみていて、とても面白いけど、自分でゲームを作ってしまうとは…。
才能に驚きです!
英孝ちゃん要素はでてくるのか?期待!
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
28 分
ちびキャラが可愛くて、操作をしていて楽しい。
ホラーはあまり好きじゃないけど、敵キャラクターも可愛いいから怖くない。
ので、純粋にアクションゲームとして楽しめてよかった。
ストーリーはアニメを見ているような感じで、かなり作りこまれていて、
面白かったので、おすすめです!
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1858 分
ホラゲーは得意じゃないけど、セールで安くなってたし狩野英孝が監修してるってことでやってみた!
キャラクターが可愛くてホラーが苦手な私でも序盤サクサク進められた。
簡単なキャラクターの育成要素とかもあって、これから進めるのが楽しみ!
操作も簡単でホラーが苦手な人でも楽しめると思う。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
68 分
友人に勧められ購入
普段ホラゲーをやらないから何とも言えないけど、設定やキャラクターが割と好み
途中までやってるけど時間ある時に残りもプレイしたい
コントローラーメインだからキーマウには対応してる部分としてない部分があるのが惜しいポイント
いつか完全に対応してくれるといいなぁ~
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1028 分
[h1}初めてのゾンビアクションゲーをする人でも安心できるゲーム[/h1]
狩野英孝さんの監修ということで、興味本位で購入。
[h1]大まかなストーリー[/h1]
地下鉄に乗っているときに未曽有の大地震に見舞われた後、突然襲われたゾンビ(アカメビト)から逃げながら、真相を知っていそうな父親を捜しに富士山のふもとまで進む。道中出てくるゾンビを美月の斬撃アクションや燕の銃撃アクションを駆使しながら戦っていく。
[h1]良い点[/h1]
操作がシンプルなので遊びやすい。
話が竹取物語がベースになっているので、改めて竹取物語について振り返る機会になった。
燕の射撃にレーザーサイトがついているので射撃アクションが苦手な人にも遊びやすい。
レベルアップによるスキルポイントが増減が自由なので、TPOに合わせて能力を変えられる。
[h1]気になる点[/h1]
・ラスボス戦について。今までの同じ地面の上にいる敵に対して、火山の火口の上に浮いているのでとにかく攻撃が届かない。燕が使えればまだそれぞれの得意を生かして~とできるが、正直なところ唯一イライラした戦闘かもしれない。
ラスボスだから攻撃力も高い、体力も多いそれなのに敵が少し後ろに引こうものなら初手の斬撃飛ばしでしか与えられない。今までの敵がヒットアンドアウェイで戦ってきたのに基本逃げる。逃げる。当てる。という感じになる。
・敵の居場所が分からない。ステージは目的地に到着するタイプと敵の殲滅の2種類があるが、富士吉田だったかな?そこでの戦闘が60体ほどのゾンビの殲滅ととても多く、建物の中まで行かないと見つからない敵とかいる。大月含めて敵が多い戦闘も多く、戦闘が多いところだと中間ポイントのようなものがほしい。
・燕のエイム合わせの操作性ともっと活躍する場所が欲しい。
[h1]操作性[/h1]
基本は攻撃と回避の2ボタンで遊べるプレイ。操作が複雑じゃないのでライトに遊べる。
PS5コントローラーを刺しての利用時にスティック操作での移動が思ったように進まないので
スティック操作を考えている人はコントローラー設定でWASD操作を割り振ったほうがいいかもしれない。
[h1]システム[/h1]
レベルアップによって1スキルポイントが付与される。
これによって攻撃力、防御力、足の素早さ+攻撃速度があげられる。
このスキルポイントは増減が自由であるので、道中は攻撃を上げて一掃する。ボス戦は防御を上げて被ダメを少なくすることや、速度を上げてヒットアンドアウェイを決めるなど得意不得意や目的に合わせて付け替えができる。
[h1]戦闘について[/h1]
ゾンビの攻撃が結構強く、被弾は本気で避けにいかないと危ないかもしれない。
最終戦および最後の道中での敵は強力で抜けて進むと考えようものなら死ぬし、どれだけ回復アイテム保持しててももっていかれる。防御とかのレベルをマックスにしてこれである。
またイベント戦についてはシナリオにかかわるからか、美月固定になる。
[h1]バグについて[/h1]
プレイする中で気づいたものとして
・何日目かは忘れたが、序盤の即死の炎トラップにて。初回プレイでのゲームオーバーでリスタートの表示が出ないバグあり。再起動後では改善される。
・上記と同じ場所にて最後の炎トラップを抜けた後に見えない壁が設定されていて、イベントフラグが設定されているアイテム取得のところまでいけないことがまれにあり。(見えない壁のところではセリフは忘れたが、同じエリアで出る龍珠のセリフが出て先に進めないようになる)
[h1]サブイベント関連[/h1]
特になし。かなしい。
[h1]クリア後要素[/h1]
なし。つらい。
[h1]その他[/h1]
サバイバルモード実装。純粋にスコアを求めていくもの。何か報酬とかあったらうれしいなあ
スピードランモード実装予定。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的