
243
ゲーム内
243 😀
25 😒
83,12%
評価
$9.59
Farming & Supermarket Simulator のレビュー
リラックスできるがやりがいのある旅に出て、自分のスーパーマーケットを管理しましょう。有機作物を育て、動物の世話をし、顧客に製品を販売します。棚を作り、拡張しましょう。あなたのスーパーマーケットを帝国に変えることができますか?
アプリID | 3070880 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Bull Games |
出版社 | Bull Games |
カテゴリー | シングルプレイヤー |
ジャンル | カジュアル, インディー, シミュレーション, 早期アクセス |
発売日 | 21 4月, 2025 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, Korean, Turkish, Ukrainian |

268 総評
243 ポジティブなレビュー
25 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Farming & Supermarket Simulator は合計 268 件のレビューを獲得しており、そのうち 243 件が好評、25 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Farming & Supermarket Simulator のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
293 分
現在レベル10まで進んだ者ですが、1つだけ不満点というかなんというか。
ある程度レベルを高めると設備を購入できるようになります。
その中の『倉庫』を単純に在庫をしまっておける場所と考えて解放したところ、(その他設備を配置したりできなかったので、そういう用途の施設で間違いないと思います)倉庫のシャッターが開き農場部分から倉庫の中に入れるようになりました。
客が普通に歩いてくる歩道に面したシャッターも開きましたけども。
いや、もしかするとこのゲームの開発者の故郷では普通の事なのかもしれませんが、業務関係者でない人間に向けてバックヤードがガン開きなの防犯意識の欠片も見当たらないですよ!?
すごい違和感たっぷりなので是非とも歩道側のシャッターは閉められるようにして欲しいですね。
そこ以外は、概ね楽しく遊ばせていただいております。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1785 分
チュートリアルクエストが表示されなかったり文字化けしてたりチュートリアル用の設備が先にアンロック出来てしまいクエストが進めなくなったりとまだまだオススメ出来るものじゃ無いがコンセプトは嫌いじゃないので辛うじてオススメとしときます
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
976 分
のんびりまったり出来るかと思いきや、序盤はかなり忙しいです。21時からが本番。
何せ栽培場所の選定、水やり、収穫物の移送および加工、店舗在庫管理、二次素材品の仕込み、レジ打ち、売値変更、施設リフォームまで全部ひとりなので、目が回る忙しさとはまさにこの事。
レジ係を雇えるようになるとだいぶマシになるので、バックヤードと商品の管理ぐらいに落ち着いてきます。
その後、商品補充係を雇えるようになるとようやく裏方要員として表の喧騒から離れVIP客対応と加工ぐらいが主な業務に。
今後のロードマップで農作業員や自動給水の仕様も追加されるようなので、そうなれば自動化の進んだ店舗内を見回る事が出来そうです。
勿論すべて手動にして小売店業務を楽しむも良し、生産ラインを作り上げて負荷を減らし、タイクーンを目指すも良し、と好きなプレイスタイルで進めて行けそうなのは良い点。特に明確な目標も提示されていないのでまだ自由です。
店舗管理が好きならついつい続けてしまうぐらいには良く出来ていると思います。人は選びますがPVを見て面白そうだと思った方にはオススメ。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
5096 分
素直に楽しめる
農作物や畜産物を生産して販売、更に生産物を加工して販売も可能で、こういうゲームを待っていました
一度チュートリアルを終わらせてからもう一度最初からプレイしています 現在レベル13
何を作れば儲かる、何は稼げない等はあまりないようで、素直にゲーム内でアンロックされた事を順次楽しむのがベストかなと思います
アンロックが想像していたよりも早く、まだ作る体制が整っていないものでもお客様から(何々が無かった)と要求されますが無理なものは無理と割り切ってマイペースで遊んでいます
倉庫の棚を購入して置くと倉庫内の木箱を拾えなくなる、Xで一度持ち上げないと生産物を拾えないというバグ?が起こりましたが、アップデートがあったようで翌日には不具合が無くなっていました ありがとう
ゲームの製作のことはよくわかりませんが、このゲームを作っておられる方は農業系や畜産系のゲームが好きなんだろうなという印象を受けました
ゲームプレイ時間を引き延ばす為にわざと面倒な手順を踏ませたり不必要に作業に時間をかけさせたりせず、こんな要素あるよ、どう?次はこんなこともできるよ、という感じでゲームを作った方がとにかくプレイヤーにこのゲームを楽しんでほしいと思っているのが伝わってきます
すっごく楽しんでいるし新しい要素も楽しみにしています ありがとう
私はなるべく人を雇わず自力で小さめの店を営業したい、大規模経営にはあまり興味がなくマイペースにちょっとづつ色々な要素を楽しみたいので、今後のアップデートでこういうプレイスタイルの人でも長く楽しめるやり方を残してくれるとありがたいです
☆レベル27 拡張以外の要素を全開放できたので追記
マーケット6→7予定、農場4、倉庫6 従業員はレジ1名のみ
倉庫の棚に各アイテムを常時2箱キープしてVIP客に対応、売り場の棚前に補充用アイエムを最低1箱キープ
営業中は1箱の個数の少ないアイテムを優先的に補充しつつ使用頻度の高い一次加工品を作成
閉店後にその日売れた分を加工、補充して店を回しています
自分の店で自家製のものを売るだけですが、作業ゲーム好きな自分にはたまらなく楽しい
ストーリー部分のない牧場物〇やレミュオールの錬金術〇のような感じ
とんでもないバグや笑えるバグ、効率的な攻略等はないようなので、配信するなら作業ゲーム配信やのんびり雑談配信のお供向きかなと思います
☆今後のアップデートに望むこと
アクション要素やシューティング要素のあるミニゲーム的なものは入れないでほしい
農業牧畜経営シミュレーション部分を心から楽しんでいるので、害虫駆除でスプレー使用くらいならいいが害獣と戦って追い払え、とかモンスターと闘ってアイテムを手に入れよう、みたいな要素を入れられると気持ちが萎えて私は遊ばなくなる
大規模化、機械化、従業員大量雇用の企業化より、一店舗でやることいっぱいマイペース経営で遊んでいきたいです
👍 : 6 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
219 分
マーケットシミュレーターだけど特徴として加工品を錬成できる。
大した儲けが出るわけじゃないので雰囲気だけだけど、この作品のオンリーワンな強味がソレなんで。
今のところコンテンツが加工くらいしかなく、レベルを上げて従業員を雇ったらひたすら発注するだけのゲームになるのは他のマーケットシミュレーターと同じ。
このゲームは加工があるだけまだマシ。
取得経験値量のバランスが少し調整中なのかキツくて、マンネリ化し始めると苦行になる。
要様子見。
良くも悪くも早期アクセスなのでアップデートに期待したい
👍 : 8 |
😃 : 0
肯定的