
$3.98
トードのソウルホッパー のレビュー
『寺田てら』がキャラクターデザインの非対称パーティーアクションゲーム『グーニャモンスター』からスピンオフ作品が登場! え…仲間を救うのにホッピングですか…? 『トードのソウルホッパー』は下から上へ頂上を目指すスリル満点のホッピングアクションゲーム! 今回はトードが大活躍!?アネモネのいたずらを止めて仲間を救うためにウェポンをその手に飛び立つ?
アプリID | 2944950 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | MUTAN |
出版社 | MUTAN |
カテゴリー | シングルプレイヤー, フルコントローラーサポート |
ジャンル | カジュアル, インディー, アクション, 早期アクセス |
発売日 | 22 5月, 2024 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Japanese |

21 総評
21 ポジティブなレビュー
0 否定的レビュー
否定的 スコア
トードのソウルホッパー は合計 21 件のレビューを獲得しており、そのうち 21 件が好評、0 件が不評です。総合スコアは「否定的」です。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
83 分
このゲームは本当に忍耐力とテクニックを試される一品です!見た目は可愛らしいですが、難易度は非常に高いです。約1.5時間プレイしましたが、進捗率は最大でも20%にしか到達しませんでした。このゲームは、壺おじさんの登山ゲームを思い起こさせます。同様に絶望的ですが、同時に非常にやりがいがあります。難関を乗り越えた時の達成感は格別です。
総じて、非常に面白く、挑戦しがいのあるゲームです。自己挑戦を楽しむプレイヤーにとって、このゲームは絶対にプレイする価値があります。今後のアップデートで、もっとソーシャルやパーソナライズの要素が追加されることを期待しています!
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
7 分
イージー、ハードともに遊んでみました。
ちょっとハードは自分には難しすぎるかも……
基本的にムズゲーですが頑張ればなんとかなりそうな気もする……
このシリーズのカジュアルゲーの中では唯一じっくり遊ぶ系のゲームだと思います。
神プレイ動画とか出てきたら見たいな。
ステージ?の雰囲気も変わっていくようなのでそこまで行けるようにがんばります。
早期アクセス、応援してますので開発頑張ってください。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
245 分
この手のいわゆる苦行ゲーはあまりやったことがないので、イージーモードでプレイしています。それでも難しい。
公式のデモプレイ配信を参考に、なんとか80%までは辿り着きましたが、30秒後に40%地点まで戻されました。つらい。
同時リリースの他の3タイトルは一時間程あればスタッフロールまで行けましたが、これはそもそもクリア出来る気がしない。むずい。初期ハイスコア設定攻めすぎじゃないですか?でもそこに楽しさも感じる。骨太。
良い点
・ビジュアルが可愛らしい
・ホッピングが地形に強烈に吸い付くので操作に余裕がある
・急な角度でも吸い付いて立て直せる
・ジャンプすると壊れる床(一定時間で復活する)が大きい穴を塞いでいる箇所がちらほら有り、優しさを感じる
気になる点
・ゆるい角度でも設置判定が出ずに弾かれることがある
・ジャンプボタン押しっぱなしで設置判定(緑色の光)も出ているのに吸い付かない事がある
・溶岩床に落ちると延々真上に打ち上げ続けられて何も出来ず、突然横ベクトルが発生して吹っ飛ぶ
回転軸がトードの首のあたりに有り、ホッパーの先端を強引に引っ掛けていける事に気づくとかなり楽になる、という印象です。
あちこちにショートカット?のような飛び石が有るので、それをどう使うのかも気になります。
求む第二回公式デモプレイ配信。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
35 分
小さいころに良く遊んでいたジャンピングホッパーが主体のゲームということで、
久しぶりに懐かしい気持ちになりつつプレイしてみました!^^
イージーモードで遊んでみましたが意外と難しい!!!!!
10~12%を超えられて喜んだら、操作をミスって一気に下まで(1~2%)戻ってしまうのを何度も繰り返してしまいました(笑)
壁にくっつきながら進んでいくのも失敗すると下まで戻るというドキドキ感があって
ハラハラしました・・・いつの間にか手汗がとまらず・・・(笑)
久しぶりに1人でゲームしながら声が出てしまいました~~!
難しいと思いますが、オンラインでお友達と遊べて少し短い距離のステージで
どちらが早くゴール出来るか挑戦できるモードとかあると更に楽しそうですね。
まずは20%成功を目標に頑張りたいと思います!!
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1384 分
[h1]ゲームが下手でも頑張ればクリア可能な登山ゲーム[/h1]
登山ゲーと言えばひたすらやり直しな苦行ですが、このゲームはまだ楽しめる範囲の苦行になっています。もどかしい操作性、1ミスで最初からやり直しなど登山ゲーの醍醐味がありつつも、理不尽さはそこそこでステージを進めた際の難易度上昇もマイルドになっています。
この手のゲームは自分には無理と思っていましたが、なんとか12時間ほどの頑張りでクリアできました。(難易度イージー。ハードは流石に無理であきらめました)
終盤ミスしたら最初からになる緊張のジャンプは登山ゲーならでは。
やばい手汗が楽しかったです!
キャラやステージの見た目のポップさもとっつきやすく、動画で登山ゲー見るけどやったことない人にオススメです!
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
32 分
この手のゲームは初めてやったのですがとても難しかったです!
30分ほどイージーでプレイして結果は10%程度でした...
リズムよくジャンプして進めた時は気持ちいいのですがほとんどの場合はそう上手くはいかないですね
上手い人のプレイを見てみたいゲームだと思いました。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
414 分
[h1]仲間を救うのに苦行とか言ってられない・・・[/h1]
イージーモードはハードと比べて接地判定がゆるくなるだけでマップは同じで普通に難しく、私は20%到達までまだ行けていない状態で、ポップな見た目の割に壺に入ったおじさんのゲームのように普通に絶望させられる箇所も現時点で多くあります。
ただ、寺田てらさんデザインのキャラで見た目が良いのと、仲間を救うという目的があって上に登るので、壺同様1人プレイのみで心が折れますが次の日立ち直ったら頑張ろうと思えます。
丸い小さいおじさんのホッピングゲームのように着せ替えやエフェクトはなく、誰かと一緒にもできないので少し物足りなく感じますが、20%の前にスタート地点付近に戻され、助けを求めるオクトくんを何度も踏み台にして進むのはシュールで少し面白いかもしれません。(20%いかないところではまだオクトくんしか出会えていませんが進んだところに他キャラもいるようです)
先のマップを見られる機能もないためそこも難しく感じるところではありますが、接地中ジャンプの溜めをしながらゆっくり角度を調節できるので、その点はやりやすいと思います。
基本的には四角いブロックで構成されており、他の同様のゲームよりはコツがつかみやすいかもしれません。(私はまだ20%を超えるのに何時間も費やしそうです)
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
126 分
[h1] 絵が可愛くなったシングルプレイ専用Pogostuck [/h1]
イージーをプレイしてみた感想は、よく配信者が配信しているあのゲームによく似てる。
画面左にゴールまであとどれくらいかみたいな進行度が表示されているが、1時間くらいやって30%くらいまでしかいけなかった…。根気良く遊べる人には向いていそう。
割とシビアだったり、たまにバグったりもするけど、プレイ自体は普通に出来る。
キャラがかわいいから、キャラとかアバターとか今後のアップデートで実装されないかなとか密かに期待している
(Pogostuckみたいにオンラインで遊べたらめちゃくちゃ楽しそうなんだけどなぁ。。。)
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
32 分
まだ諦めてはいないけどしばらくクリアできそうにないのでプレイ30分弱、進捗30%くらいでのレビューです。クリアしたら書き直したいと思います。もしわたしが戻らなければ……クリアできなかったと思ってください。
このゲームはPogostuckと似ていて、わたしはPogostuckを多少プレイしているので相違点を簡単に。まずジャンプボタンを押している間は勝手に跳ねないのでパズルモードに似ています。ジャンプボタンを押している間はアウりません。回転してもブーストはありません。落下時の高さが保存されないので落ちたら戻ることはできません。
今のところジャンプ力の調整を求められるシーンはありませんが、あれば難しそうです。落ちたら戻れないのがだいぶしんどいです。
あと、絵がかわいいPogostuckというレビューがありますが、
[h1]絵はどちらもかわいいです。[/h1]
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
669 分
このゲームは可愛い革を被った壺おじのような悪夢のゲームでなので、ゲームが大好きな諸兄らにオススメです。
とても優しい点として進捗率が表示されており、あとどのくらいでクリアなのかが分かります。また、ゲーム中にタイトルに戻っても途中から始めれるようになっているので、一旦くじけても戻ってきたら途中から遊べる素敵仕様ですので安心してプレイできます。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的