Crime Boss: Rockay City
チャート
149

ゲーム内

5 413 😀     4 144 😒
56,22%

評価

$1.99
$19.99

Crime Boss: Rockay City のレビュー

『Crime Boss: Rockay City』は、1~4人で協力プレイができるFPSハイスト・ゲームです。スリル満点のステルス要素と、ド派手な戦闘が楽しめる。さらに、FPS&ストラテジー要素を含むローグライクなシングルプレイ・キャンペーンでは、思わず笑ってしまうほどクセの強いセリフも魅力の一つ。
アプリID2933080
アプリの種類GAME
開発者
出版社 505 Games Official
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, オンライン協力プレイ, 部分的なコントローラーサポート
ジャンル アクション
発売日18 6月, 2024
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, English, Korean

Crime Boss: Rockay City
9 557 総評
5 413 ポジティブなレビュー
4 144 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Crime Boss: Rockay City は合計 9 557 件のレビューを獲得しており、そのうち 5 413 件が好評、4 144 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Crime Boss: Rockay City のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 553 分
起動したときのインテルの音がネ申
👍 : 0 | 😃 : 2
肯定的
プレイ時間: 14061 分
面白いんだけど色々惜しいところが多い ちょっと人殺しただけで叱ってくるのやめてほしい😠
👍 : 3 | 😃 : 2
否定的
プレイ時間: 71 分
予算をチャック・ノリスで使い切ったゲーム
👍 : 14 | 😃 : 19
否定的
プレイ時間: 131 分
This is the greatest piece of fiction ever. This is peak. This is Crime Boss Rockay City!
👍 : 4 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 1398 分
[strike]初日は普通にプレイできたが 次の日プレイした際にフリーズしてまともにゲームできません。 整合性、再インストール、グラボ更新、グラ設定を最低にしても変わらず。 260円を溝に捨てました。 [/strike] 船のマップさえ選択しなければフリーズしないので3点
👍 : 6 | 😃 : 2
否定的
プレイ時間: 10662 分
アプデはいいけど、基本的にバグが多くて進行不可能が多い、操作を受け付けなくなる、音声がおかしいままになったりとアプデ前にやるべきことをやってほしい。
👍 : 3 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 3290 分
ローグライクなのでトライアンドエラーでキャラとプレイヤーが成長するFPSですが… 根本的に味方NPCのAIがお粗末なのと、警察や警備員は拘束すれば警戒度は上がらないのに倒すと警戒度がどんどん上がり、最終的にはSWATととアラモ砦を繰り広げる羽目になります。 そのため某段ボールゲームのようにステルスが必須なので、警察や警備員には雑誌をバラ撒いて穏便にステージから退場させる必要が有りますが、ステルスミッションかと思いきや強襲作戦になったり、逆に輸送車強奪なのにステルスを要求されたり。しかもこれらはミッション前にはどうなるか判らないので、ステルス装備でSWATと戦闘をする羽目になったり、逆にゴリゴリの強襲装備で警備員を散らす手段がないなんて事になります。タスクキルでリスタートはできますが装備変更はできないので詰みます。現金輸送車を襲えだけで、強襲するか積み込み時をステルスキルして逃げるかは蓋を開けてみるまでは判りません。 DLCでロケットランチャーが手に入りますが、これでSWATが降りてくる前に装甲車やヘリを一撃だぜ!と思ったら、無敵の装甲のお蔭でヘリも装甲車も落とせません…装甲車なんてロケットランチャーを打ち込んだ傍から装甲服に身を包んだSWATが降りて来て機関銃で薙ぎ払われます。 大規模戦闘や現金輸送車強奪だと1回の戦闘でSWAT100人くらい来てますが、あいつら中国人民軍かってくらい無限に湧いてきます…高架下で現金輸送車やトラックを強襲した日には、それらを盾に四方からSWATが襲い掛かって来ます。その間も味方NPCは一切役に立たないのでバッグを持ったまま拳銃でオロオロしてます…戦う時くらいバッグ降ろしてメインウエポン使えよ… と言う訳で、銀行の隠し金庫や地下鉄の現金輸送車強奪の脱出時はバッグを担いで拳銃で戦おうとする味方NPC3人を守りつつ、脱出する必要が有りますが、無能ながらも無敵の味方ではなく、撃たれればHPも減るし何なら倒れたまま放置すればパトラッシュのお迎えが来るので、もはや味方が敵です。そんな味方でもセンサーやら暗器のウエポンラックになって貰わないといけないので、連れまわす事になります。 一応何週かはクリアしましたが正直やってられません…せめてオプションは複数持てるか、倒した瞬間警戒度が上がる警備員と警察を何とかしてくれ…なんで1人の所を狙って倒しても瞬間的に警戒されるんだ…ステルスで30分かけて下準備をしたのに味方NPCが警備員の目の前を堂々横切った時は怒りを通り越して呆れます…敵を迂回すると言う行動パターンは無いのか? おまけにプレイヤーの持つスキルは毎回ランダムなので、体力+1とか味方回復速度UPなんて来たら目も当てられません…スキルも選ばせてよ… クリアするには何週もしてプレイヤーレベルを上げて、MAP上で速攻拠点占領をして手下の増強とお仕事の資金ボーナスを上げて、ライバルへの阻害攻撃で戦力をそぐのが手っ取り早いです。保安官の捜査速度⁻10%もあれば、途中で警察へのワイロイベントを1回こなせしつつライバルを蹴落とす事だけを考えていれば10日程度で都市を全占領して勝てるはずです。 ギャングなら愉快にトミーガンぶっ放させてくれよ
👍 : 5 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 5607 分
易しい、入門編PAYDAY 出たばかりというのもあり、ミッション数が凄く少なくて同じのを何回もやらないといけない マルチで使いたいキャラスキンをアンロックするために、ソロキャンペーンを何十週もする必要があるのでそこも微妙 キャンペーン11回クリアしてケイシー選べるようになったのにミッション中ボイスが無くてがっかりでした
👍 : 14 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 2624 分
[H1] 90年代初期の香り漂うクライムシューター [/H1] 4人で協力して銀行や宝石店を襲う、協力型ハイストFPS。 皆が「これこそがPAYDAY 3である」というならば、まあそうなのかもしれない。 FPSとしての出来はなかなかに良く、ステルスでも派手に暴れても楽しい。 要するにガードを排除し、監視カメラをかいくぐり、金庫をドリルで破り、SWATと銃撃戦をして脱出するという話である。 シングルモードはマイケル・マドセンがボスを演じる新興ファミリーとなり、都市のナワバリを奪い合っていくキャンペーンとなっている。 さまざまな強盗ミッションを実施して資金を稼ぎ、配下の子分を強化してライバルファミリーのシマにカチ込んでいくわけだ。 しかも主人公の部下にはダニー・クローバー(リーサルウェポンのころの見た目)やキム・ベイシンガーもいるし、ライバルボスがダニー・トレホだったりして、イベントムービーが非常に豪華である。 なおこのモードにはローグライト要素があり、チームメンバーの喪失はパーマデス。ボスが死んだら初めからやり直す必要がある。 また、チャック・ノリス演じる保安官が主人公の捜査を行っており、一定時間が経過するか派手に立ち回りすぎると逮捕されてゲームオーバーになってしまう。 ちなみにチャック・ノリスを知らないヤングメンのために説明すると、保安官の中の人は即死攻撃を持つカラテ百段のゴリラみたいな存在なので、まあ諦めるほかないのである。 https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3426040709 とにかくはっきり言って、このモードは非常に難しい。 ゲームの展開はランダムジェネレートされるミッションの内容に強い影響を受けるし、任務内容が固定のイベントミッションも、いつどのタイミングで実施されるかは完全なランダム。 ローグライト要素を強調するためか、いったんミッションを開始したら放棄やリトライする手段がなく(オートセーブされる前に強制終了して再起動すれば、実質的なリトライは可能)、しかも実際にミッションを始めるまでステルスなのかラウドなのか分からなかったりする。 ゆえに、少人数ステルス装備のチームが強制ラウドに直面する事故で、うっかりボスがお亡くなりになったりするわけだ。 明らかに壁で視線が遮られているのに人質を発見されたり、倒さないとクリアできない敵が消えるなどの不具合があり、ややストレスが強い構成となっている。 それでも面白いのは確かなのだけど。 [table] [tr] [th]言語依存度[/th] [th]なし(日本語対応)[/th] [/tr] [tr] [td]難易度[/td] [td]★★★★☆[/td] [/tr] [tr] [td]ノリスファクト度[/td] [td]★★★★☆[/td] [/tr] [/table]
👍 : 8 | 😃 : 2
肯定的
ファイルのアップロード