HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World
24 😀     8 😒
66,27%

評価

$19.99

HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World Steam統計とチャート

「HEAVEN SEEKER コノ残酷ナ世界ノ救イ方」は、自分だけのショットで天空城を攻略するツインスティック・ローグライトシューター! 入る度に異なる構造のダンジョン、千変万化する魔法の弾丸――そして手強い弾幕が、あなたを待つ。
アプリID2865230
アプリの種類GAME
開発者
出版社 SUCCESS Corp.
カテゴリー シングルプレイヤー, フルコントローラーサポート
ジャンル アクション
発売日Q2 2024
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Simplified Chinese, Japanese

HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World
0 ゲーム内
36 歴代ピーク
66,27 評価

Steamチャート

HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World
0 ゲーム内
36 歴代ピーク
66,27 評価

現在、HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World には 0 人のプレイヤーがアクティブにプレイしています。これは、過去最高の 0 人から 0% 減少しています。


HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World
32 総評
24 ポジティブなレビュー
8 否定的レビュー
賛否両論 スコア

HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World は合計 32 件のレビューを獲得しており、そのうち 24 件が好評、8 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 52 分
良いポイント noitaのように呪文を組み合わせローグライト感のある弾幕シューティングを味わえる しっかりと弾幕シューティング感があり避けるのは楽しい、キャラグラフィックも良いしBGMも問題なし 悪いポイント 弾幕シューティングなのに弾(恐らく一部の弾)が多くなると処理落ちする、CPUメモリGPUは問題ないので恐らくゲーム側かPCとの相性?自分側の弾を増やしすぎると極端に重くなる、シューティングゲームとしては非常に致命的 敵弾の判定がかなり曖昧、特にビームの判定が見た目よりぶっとい、見た目びっちり判定があるというわけではなく透明な部分にも判定がある、フレームレートの問題かと思ったがフレームレートを設定する項目なんて無いのでわからない ゲームパッドにだけある自動照準、STGに置いて弾を狙うと言う行為は避ける上で負担になる、にも関わらずパッドのみ自動照準対応と言うのはあまり好ましくない、使う使わないの選択肢はあるのだからキーマウにも欲しかった 良くない点が多くなってしまったが基本的には楽しい、ただショットが増えすぎるとガクガクになるのだけは直ってくれないと遊べないので修正待ち、矢型の弾を増やしまくると極端に重くなったので弾が原因?
👍 : 10 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 59 分
弾幕ゲー&BOSS戦以外狭い戦闘エリア&回復手段少ない&いじわるギミックもりもり(落とし穴&火トラップなどなど) これを苦に思わない人向けのゲームです。 弾幕ゲー&フロムゲー好きな方はやりがいあるかも 私はノーマルでもクリアできる気がしない スキルを解放すれば楽になるでしょうが そこまで根気よくやれる難易度ではない
👍 : 3 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1555 分
[h1] \\こういうゲームがやりたかった!// [/h1] かわいい女の子たちが変化するダンジョンで 魔法を駆使して戦いながら進んでいく。 そんな、トップダウンシューターが やりたかったんです。 ちょっとした攻略情報追加 ある程度エンディング見たので感想追加 [h1] 残酷なようでいて優しいシステム[/h1] ゲーム内容は ガンジョンライクなシステムと 弾幕避けゲーの要素にくわえて 魔法構築ゲーの要素も含んでいて。 リスクがあるけど威力のある魔法を どう使いやすく組み込んでいくかが このゲームの面白いところです。 ボスの弾幕が避けれなくても 魔法が強ければ あんまり避けなくても倒せます。 弾避けが苦手な人は オートエイムつけて ライフとボムをたくさん積んで STORYやNORMALで遊べは 十分クリアできます。 ちょっと楽すぎて物足りないって思ったら、 上の難易度にチャレンジして スコアを稼ごうって感じで 初心者にも上級者にも優しい! いや上級者には優しくない。 それと敵弾が速めなので ドッジロールでも避けやすかったり、 ボムが多くもらえるので危ないと思ったら 即ボムで回避ってのも良いところです。 あと、女の子が負けるとびっくりするぐらい 血まみれになるのもいいですね。 [h1]テネブレアさんかわいい [/h1] [b]かわいい![/b] [h1]ちょっとした攻略情報 [/h1] 何度かプレイして数回クリアしたので NORMALまでの攻略方法を少し。 [spoiler]オートエイムは必須 グリモアは2冊だけ持つ 一つはメインウェポン用で リスクがあるけどプレイに支障がない魔法2つ入れて 同じ魔法でどんどん上書きしていき追加レベルを上げていく もう一つの方はどんどん魔法を購入してどんどん詰め込んで 基本のレベルを上げていく用。 これで敵の弾を避けずに バンバン倒せて進めるようになります。[/spoiler] こういう感じのサクサク遊べて 女の子もかわいいトップダウンシューターが 欲しかったので大変助かります。
👍 : 6 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1076 分
ガンジョンが如何に偉大だったかを実感するゲーム。 悪くはないがよくもない。いや、価格を考えると若干考えてしまう・・・・が、一応お勧めにしておく。 ある程度種類の決まった武器に特殊効果を追加して強化していくこととなるが、その効果の強弱が不明であるためリスクに見合ったメリットがどれだけあるのかがわからない。それらの要素も極端すぎるものも多い。このためにビルドの計画が困難で、これが強いよねと思ったもの以外を目指さなくなってしまう。ひとまず、精密射撃と~~が鉄板で、これが揃えられるか次第って感じ。思ったより選択肢は多いように感じられない。これとこれ組み合わせたら~というわくわくも希薄。 運任せでやっと手に入れたものも、4層の霊のはく奪してくるやつでぶちぎれそうになる。それも含めて不意を突かれることも多く、黒い場所に影だけで待機する悪魔っこの不意うちとか、近接系でやってみようという気を削いでくる。 移動時には移動先も見渡し難いなど、システム的にも不満点は多い。 これからの発展・改良されていくことを期待して一応おすすめしておく。
👍 : 6 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 5918 分
他のレビューの方が対比するタイトルとして挙げているガンジョンは遊んだことがなく、たまたまプロローグ版を遊ぶ機会があって、そこから製品版を買った者のレビューとして書かせて頂きます。 一応このレビューを書いた時点で実績は全部埋まっていませんが、最高難易度を全キャラでクリアするまでは遊びました。 ツインスティックシューター+ランダム生成されるダンジョン攻略というスタイルのゲームで、クリアしていく内に隠されたストーリーも明らかになっていくという構成となっています。音声などはないものの、紐解かれていくフレーバーテキストもそれなりな量があり、複数あるエンディングも含めて中々読み応えがありました。 ゲーム部分は始めたてでは色んな要素がロックされていて、最終的にそれらをアンロックしないと全てを楽しめないので、少しずつでも良いのでプレイして根気よくアンロックしていく必要があります。 アンロックされていく過程で少しずつ使える武器、スキルが増えていくのと、それらを行使できるポイントも増えていきます。全てアンロックするまでにかかる時間はそれほどでもなく、追加キャラも含めてまんべんなくゲームに馴染んだ頃には(最後の要素を除いて)大体終わっていると思います。 アンロックが終わってからがゲーム的には本番で、制限されたキャパの中でプレイスタイルを考慮してスキルを厳選し、使用する武器とキャラを考えながら何度もダンジョンを攻略していくことになります。一度のプレイは真エンドまで迎えて平均して30分前後で、気軽にサクッと終わる程度なのでリプレイ性は高く、ちょっとした隙間時間にも手軽に遊べると思います。 リリース当初は正常に機能していないスキル等があり、それらが原因で全体的な難易度はやや高めでしたが、先日かかった2度目のアップデートで一応全ての要素は使えるようになっており、その分難易度はややこなれた印象です(全ての武器、スキルの入手は当然ランダムで運も絡みますが……)。 操作系は全体的にレスポンス等も良好です。これもリリース当初は回避行動のドッジの操作にややクセがありましたが、それも今では改善されて全体的な操作性は良いと思います。また、アナログスティック操作を除いた全てのボタンに自由に操作を割り振れるようになっているので、自由度も高いです。 一部の尖ったスキルがやや産廃気味で、攻略を詰める上で使い物にならないモノがあったり、アイテム運や引きがある程度求められるため、特に高難易度モードだと(シューティングの腕前次第では)詰みになるような状況があったりはしますが、この手のローグライクゲームがそうなるのはしょうがないですし、だからこそ全ての要素がハマった時の楽しさも格別かと思いますので、キャラクターやサンプル動画を見てドットキャラがわちゃわちゃ動くのが楽しそうに見えたシューティングゲーム好きな方は、まずは体験版となるプロローグ版を試してみて、気に入って頂けたら本編にも手を出してみると良いかと思います。
👍 : 7 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1535 分
劣化Enter The Gungeon、女の子キャラだけが唯一の救いか?いろいろな要素をパクっているが悪い方に働いているようでプレイフィールが悪く、爽快感よりも不快感の方が高い。同系統のゲームを未プレイな方は本家のEnter The Gungeonをお勧めします。
👍 : 11 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 624 分
面白いけど2,000円のクオリティではないかな。500円くらいのスマホアプリ。 ある程度やりこんで慣れない限り、攻略しやすいショットが限られてくるので運ゲーになりがち(周回ごとに何を拾えるかは運次第)。しかも結局同じことの繰り返しなので飽きが襲ってきますね。 もちろん同じことの繰り返しでもいいし、運要素が高くてもいいけれど、ステージを周回する楽しさがもう少し欲しい。 はっきり言うと、アンロック要素が足りない。 キャラの会話劇とか、キャラの服装が解放されるとか……もっと幅広いアンロック要素がほしかったです。 (美少女キャラを使っている割に、それを活かせてない) 「これを解放するためにもっと周回したいな」とか「あれもこれも解放したい。やべー三日間頑張ってもきつそうw」と思えるほどの充実さがあれば文句なしでした。 500円くらいのスマホアプリなら絶賛できるけど、2000円でこれは高いな、というのが総評。 神ゲーのポテンシャルは感じられるのでおすすめに「はい」します
👍 : 15 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 109 分
『Enter the Gungeon』と『Noita』を足して5で割ったゲーム。 当然、どちらも超える事はなく、内容がとにかく薄い。 【人気作品A + 人気作品B + 美少女】 の良く有るタイプ。 期待値が高い状態でゲームする為、逆に残念感が際立つ。 返品する程では無いが、コンテンツ追加までは もう遊ばないかなぁ…
👍 : 29 | 😃 : 2
否定的
プレイ時間: 1165 分
テンポよくサクサク進行するカジュアルなガンジョンと言った感じのゲームです 正式リリース前の旧Prologue版もプレイしましたが不満点の多くが改善されてかなり遊びやすくなったので 旧Prologue版をプレイしてう~んってなった人もやってみると良いでしょう 改善された不満点 ・序盤から雑魚敵が硬すぎる→柔らかくなりました ・序盤から敵のウェーブ数が多すぎる→多くの部屋は1~2ウェーブになりどこもかしこも3~4ウェーブだらけみたいなのは無くなりました  またウェーブ数が表示されるようになったので後どれぐらい敵が出るかも分かるようになりました ・ブック関係のバランス→露骨な産廃ブックは無くなりました  リスク付きのブックもリスクに見合うだけの効果があります ・ドットフォントが読みづらい→通常フォントも選べるようになりました ・キーコンフィグが自由に変更できるようになりました ・アンロック要素が追加されたのでプレイを重ねるごとに恒常的なアップグレードが得られるようになりました  特にサイドブックのスロット数増加のアンロックによってどんどんアホみたいなショットが撃てるようになるのは楽しいです ・4層クリアで解放されるレーザーキャラのショットのビジュアルが無法すぎて面白い あんまり変わってないところ ・ゲーム中に設定を弄ったりキーコンフィグの確認が出来ない ・解像度変更が出来ない ・美少女要素が特に生きてない
👍 : 12 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 407 分
すみません1つなんとかして欲しい事がありまして デッキを好みに構築していくゲームなのにデッキを勝手に削除してくる攻撃があるのが相当ストレスです 食らうとチキショーって感じにすらならずただただ萎えてしまう まだそういった攻撃があるのは妥協できなくは無いんですが 壁を無視して長時間誘導して来るのが最悪なポイントです、その上赤い敵(弾丸が早い)敵な場合回避はまあ無理です 欲を言えば削除して欲しいんですけどせめて誘導無くすか攻撃すれば破壊できるとかにして欲しいです
👍 : 35 | 😃 : 1
肯定的

HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World の Steam 実績

HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World はプレイヤーに豊富なチャレンジを提供し、合計 31 個の実績をアンロックできます。これらの実績は、ゲーム内のさまざまな活動にわたり、探索、スキル開発、戦略的マスタリーを促します。これらの実績を解除することで、報酬を得られるだけでなく、ゲームの内容により深く関与することができます。

Master of Heaven Seeker

Nice job!

THE END

Witness all endings

LEVEL:1

Clear without leveling up

THE RED

Clear on RED difficulty without taking any damage or using any bombs

Skill Master

Acquired 29 types of skills

Magic Master

Obtained all 66 types of Magics at least once.

Item Collector

Obtained all 55 types of artifacts at least once

Welcome to the Dungeon

 

Magical Mix!

 

Bomb the Bullet!

 

Conquered the first layer

 

Conquered the second layer

 

Conquered the third layer

 

Conquered the fourth layer

 

Conquered the fifth layer

 

Five Journeys

 

Diligently Conquered the First Layer

 

Thoroughly Conquered the Second Layer

 

Gradually Conquered the Third Layer

 

Steadily Conquered the Fourth Layer

 

Completely Conquered the Fifth Layer

 

Unscathed

Astonishing Concentration

Dud Bomb

No Bombs Needed Committee

Petty Rich

Saving Doesn't Help

One Hundred Kills

 

One Hundred Bombs

 

Death is Fun

Happy Death Day To You.

Death is Joyful

Happy Death Day To You. 2nd season

Death is Joy

Happy Death Day To You. 3rd season

This is MOTTAINAI
Confiscated

HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World のスクリーンショット

HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World のスクリーンショットギャラリーを表示。この画像は、ゲームの重要な瞬間やグラフィックを紹介しています。


HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World 最低 PC システム要件

Minimum:
  • OS: Windows 10
  • Processor: Intel Core i7
  • Memory: 8 GB RAM
  • Graphics: GeForce GTX 1050
  • DirectX: Version 12
  • Storage: 1 GB available space

HEAVEN SEEKER ――The Savior of This Cruel World にはスムーズなゲームプレイを保証するための特定のシステム要件があります。最低設定では基本的なパフォーマンスを提供し、推奨設定では最高のゲーム体験を実現します。購入前に詳細な要件を確認し、システムが互換性があるか確認してください。

ファイルのアップロード