13 Seconds
$1.99
$3.99

13 Seconds Steam統計とチャート

『13 Seconds』はハードコア難易度の弾幕回避ローグライクゲーム。 両手を使って2体のロボットを同時に操作し、破壊マシンの容赦ない弾幕とレーザーを避けろ! それぞれ13秒の攻撃をくぐり抜ける13のステージ。君は究極のステージ13にたどり着けるか?
アプリID2761620
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Studio LEF
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, フルコントローラーサポート
ジャンル カジュアル, アクション
発売日Q1 2024
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Korean, Japanese

13 Seconds
0 ゲーム内
1 歴代ピーク
0,00 評価

Steamチャート

13 Seconds
0 ゲーム内
1 歴代ピーク
0,00 評価

現在、13 Seconds には 0 人のプレイヤーがアクティブにプレイしています。これは、過去最高の 0 人から 0% 減少しています。


13 Seconds
2 総評
2 ポジティブなレビュー
0 否定的レビュー
否定的 スコア

13 Seconds は合計 2 件のレビューを獲得しており、そのうち 2 件が好評、0 件が不評です。総合スコアは「否定的」です。

最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 35 分
二つのロボを別々に操作して迫りくる弾幕を避ける協力ゲーム ただし、協力するのは己の右手と左手だ! 気でも狂ったような発想で人間の脳のキャパを軽々と超えてきて、気付いたらいつの間にか死んでいるし、何故か成長して避けられるようになってる謎のゲーム これを無限にやって最強両利き人間になろう
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 23 分
<このレビューはファーストインプレッションです> [h1]◆概要◆[/h1] 2画面同時操作で敵弾を避ける回避ゲー。 ありそうでなかった作品であり、steamにすら似たような作品はほぼ存在しないがレトロゲーのバイナリィランドに影響を受けた可能性も。 ストアページではローグライクと銘打っているが、単にランダムなギミックがランダム配置なだけでローグライク要素はほぼないと思えた。 後述の通り、キーボードでプレイする場合Nキーロールオーバー以上のキーボードを使用していないと操作に問題が発生する場合があるため注意されたい。 [h1]◆ゲーム内容について◆[/h1] ルールは「敵弾を避けるだけ」で操作も移動だけとシンプルだが、それを2画面同時に行う必要がある。 バイナリィランドと違って左右別々の操作が可能だが、敵弾も左右別々のため画面が見るのが忙しくうっかりぶつかることもあり楽しい。 ストアページには13秒×13ステージと書いてあるが、実際は13秒経過する毎にレベルが1上がりランダムなギミックが追加されるという仕組み。 レベル13を終えるとクリアと思われるが、本当のラストステージがあるようなのが気になるところ。 例えるなら音ゲーでダブルプレイをするようなものであり、そのような操作に慣れているなら意外と簡単かもしれない。 [h1]◆不具合について◆[/h1] コントローラー操作にも対応しているようだが、注意点としてコントローラーを刺しているとゲーム内ではキーボード操作の表示が出ないこと。 特に本作は決定がスペースキー、キャンセルがQキーと気づきにくい配置であり、キャンセルキーがわからないことも。 またそれ以上にコントローラーを刺していると敵弾を避ける画面ではキーボード入力が反応せず操作不可能な点も気になった。 コントローラーを抜くことでキーボード操作が可能になるが、このあたりは柔軟に対処してほしかったところ。 そもそも手持ちの安物のコントローラーだとメニュー画面は操作できず、敵弾を避ける画面では右側の4ボタン操作が対応しておらず意味不明な位置に動くなどコントローラー対応表記でないことに注意したほうが良いだろう。 それ以外では入力の競合がちらほら発生。 わかりやすいのだと「左側で右下を入力し続けている状態で右側で右を入力しても何も反応がない」など。 これはキーボード側の仕様上の問題として同時押し制限に引っかかっている可能性もある[strike]が、DJMAX RESPECT Vでは同時押し制限に引っかかったことがない(※)上、「左側で右下を入力し続けている状態で右側で左に入力すると正常に動く」ためゲーム側の不具合の可能性が高いか。 [quote]※主に4Bでプレイしており、キー配置は以下の通り メイン:SDKL サイド:左Shift、; フィーバー:スペース[/quote][/strike] 現時点ではキーコンフィグがないのも対処できない理由の一つとなっている。 <2024/03/10:追記> [url=https://keyboard-test.space/jp/]キー入力のテストを行えるサイト[/url]で試したところ、「左側で右下を入力し続けている状態で右側で右を入力しても何も反応がない」状態が再現できたので弊環境のキーボードによる問題(仕様)と思われる。 よって本作で満足行くプレイをしたい場合、Nキーロールオーバー以上のキーボードでプレイするかコントローラー(現時点だとXboxコントローラーのみ?)でプレイするしかないと思われる。 [h1]◆気になった点について◆[/h1] それ以外だと[strike]steam実績[/strike]やsteamランキングがほしかった。 特に本作はどれだけ長時間生き残れるかというゲーム性なのでランキングがアツいはず。 クリア後にエンドレスモードを追加するのも良いと思った。 ※レビューを書いている途中に実績が実装された様子。 また配置されるのがアイテムなのか敵なのかの見た目の違いがわかりにくい。 たまに敵にぶつかりに行ったりするため、見た目での区別が難しいなら縁取りの色で分けるなどじっくり見なくても見分けられるとさらに良かった。 [h1]◆終わりに◆[/h1] 手軽に2画面同時操作を体験できる作品であり、シンプルな内容ながらもどこを見て良いかわからずぶつかることも多く非常に楽しめた作品。 一方で入力関連やオブジェクトの視認性の問題が気になったが、この値段だと現状でも楽しめるだろう。 …ちなみに似たような2画面同時操作系だと[url=https://store.steampowered.com/app/1391570/Two_by_One/]Two by One[/url]というなぜそんな発想をしたのかと思うほど高難易度な左右対称操作のシューティングがあるため、本作がヌルすぎた方はプレイされても良いだろう。
👍 : 36 | 😃 : 1
肯定的

13 Seconds の Steam 実績

13 Seconds はプレイヤーに豊富なチャレンジを提供し、合計 7 個の実績をアンロックできます。これらの実績は、ゲーム内のさまざまな活動にわたり、探索、スキル開発、戦略的マスタリーを促します。これらの実績を解除することで、報酬を得られるだけでなく、ゲームの内容により深く関与することができます。

Challenger

Reach level 5

Veteran

Reach level 9

Master

Reach level 13

Item collector

Obtain an item 7 times in a row without missing it

Pro Item collecter

Obtain an item 11 times in a row without missing it

Tribulation

Died 50 times

Endless Tribulation

Died 500 times


13 Seconds のスクリーンショット

13 Seconds のスクリーンショットギャラリーを表示。この画像は、ゲームの重要な瞬間やグラフィックを紹介しています。


13 Seconds 最低 PC システム要件

Minimum:
  • OS *: Windows 7+
  • Processor: 2 GHz dual core
  • Memory: 2 GB RAM
  • Graphics: nVidia GT1030+
  • Storage: 200 MB available space

13 Seconds にはスムーズなゲームプレイを保証するための特定のシステム要件があります。最低設定では基本的なパフォーマンスを提供し、推奨設定では最高のゲーム体験を実現します。購入前に詳細な要件を確認し、システムが互換性があるか確認してください。

ファイルのアップロード