REYNATIS
1

ゲーム内

57 😀     13 😒
72,72%

評価

$59.99

REYNATIS Steam統計とチャート

東京・渋谷。この世界で魔法使いは人々から恐れられていた。最強の力を得て、自由を目指す魔法使いの青年。魔法使いを取締り、秩序ある世界を目指す取締官。立場の違う2人の主人公が出会うとき、世界に変革をもたらす ”闇” が訪れる。現代と幻想を舞台にした魔法アクションRPG。
アプリID2738750
アプリの種類GAME
開発者
出版社 NIS America, Inc.
カテゴリー シングルプレイヤー, 部分的なコントローラーサポート
ジャンル アクション, RPG, アドベンチャー
発売日2024
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Japanese

REYNATIS
1 ゲーム内
47 歴代ピーク
72,72 評価

Steamチャート

REYNATIS
1 ゲーム内
47 歴代ピーク
72,72 評価

現在、REYNATIS には 1 人のプレイヤーがアクティブにプレイしています。これは、過去最高の 47 人から 0% 減少しています。


REYNATIS のプレイヤー数

REYNATIS の月間アクティブプレイヤー数。この表は、ゲームに毎月関与するプレイヤーの平均数を示しており、ゲームの人気やプレイヤーの活動傾向を把握するのに役立ちます。

Month Average Players Change
2025-03 1 -86.34%
2025-02 7 -39%
2025-01 12 0%
2024-12 12 0%
2024-11 12 -40.97%
2024-10 20 0%

REYNATIS
70 総評
57 ポジティブなレビュー
13 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

REYNATIS は合計 70 件のレビューを獲得しており、そのうち 57 件が好評、13 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、REYNATIS のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 1527 分
[h1]6章時点でおすすめにしていた時のレビューを上に置いておきます。その下にクリア後のレビューを書いておくので、評価の変貌っぷりをお楽しみください。[/h1] まだ6章までしか終わってない(プレイ時間見れば分かる通り1章が結構短いゲームです)んですが、日本語レビュー全然なかったので取り急ぎレビューしておきます。 今のところの感想としては、100を完全におすすめ、0を完全におすすめしない、だとしたとき、55くらいです。 ちょっと言いたいことがあるので気になる方から書きますけど、面白いと思うところもなくはないのでそっちも見てね。 気になるところ ・抑圧モードは回避に専念して魔力を溜め、解放モードは溜めた魔力で攻撃できる代わりに回避が弱い、というシステムなんですが、他のレビューにもあったんですけどなんで抑圧モードで近接攻撃を回避する時に長押しが必要なんでしょう??抑圧モード中は攻撃が当たる直前が0.5秒くらいスローになって、その間に回避を押せば回避成功になり魔力が溜まるシステムで、遠距離攻撃は回避をポチッと押すだけでいいんですが、近接攻撃の回避は何故か1秒くらい追加で長押し(+追加演出で+1秒くらい)しないと最大リターンが取れないようになっていて、それが著しくテンポを悪くしています。 一部、命中直前にスローにならない(光るのでそれが来ることは分かる)近接攻撃もあるので安定を取るならそれは離れるんですが、基本的に敵に近づいて棒立ちして近接攻撃を待ち、スローになったのを確認してから回避ボタンを押すだけという、なんとも間抜けで少々退屈な絵面が現状かなり多いです。あくまで序盤だけなのかもしれないんですけど、というかそうであってほしい。魔力が溜まって解放したら基本的に一回の解放モードでボス以外は溶けるんですが、解放モードの時間が(操作キャラが一人だと)短いので、一番アクションゲームしてる楽しい時間が短いのも退屈な印象に拍車をかけています。 ・グラフィックも突っ込みたくて、1章で一番最初にドアップで出てくるNPCのモーションがなんであれで良いと思ったんですかね……僕はグラフィックとか正直そこそこあれば割とどうでもいい派(FF10くらいでも十分満足します)で、そのNPCのモーション自体はそれこそFF10の主要キャラ以外の動きを思い起こさせるような口パクだけのモーションなんですが、いかんせんゲームスタートして5分とかにあるドアップなもんでとてつもなくチープな印象を受けました。多分、グラはモーションとか含めてFF13(なんとPS3のゲーム!このゲームPS5で出てるらしいですよ!?)の方が正直いいと思います。Switchで動かせるグラと容量でしか作れなかったんだろうなとはいえ、これは流石にどうよ??これくらいになるなら。Switch切った方が絶対売り上げ良かったと思うんですよね……。 ・主人公の片方は魔法使いとして違法なので普段隠していて、魔法使いであるとバレると警察みたいなのに追われてしまうんですが、NPCの会話などを聞いてストレスが溜まると勝手に魔力を解放してしまうシステムがあります。安い値段で自販機からドリンク買えばストレス下げられますが、NPCの会話を聞くとお金が減ると考えるとどうしても聞きづらい……もったいない……。 面白いと思うところ ・解放モード中に操作キャラを切り替えて波状攻撃を仕掛けるのは、短い解放モードの時間を延長できるという部分も付加されてなかなかの爽快感があります。コンボを稼ぐと戦闘評価が上がったり、倒しきった敵も浮いているならコンボが継続できたりするので、さすがに他のコンボ重視のアクションゲームと比較すると見劣りしますけど、まあそんなに悪くないですよ。3章くらいまでロクにそれできませんけど、前述の通り1章短いのですぐですよ。どっかのヴァルキリーエリュシオンとかいうゲームとは違う(私怨が多分に含まれている個人の感想です)。 ・抑圧モード中の遠隔攻撃の回避猶予は意外と短めなので、抑圧モード中に全く戦闘に気を抜いていいわけでもないのはまあちょうどいいスパイスなのかなって気はしますね。回避強めなシステム上こちらの耐久力はそんなに高くないのと合わせて気を抜けません(敵次第ですけど)。 ・抑圧中はジャンプで「ぴょこん!」とか「ぴょーん!」とか言う癖に、解放するとチンピラみたいな口調になったうえで武器がメイスでモーションがクッソ重たい、夜だっつってんのに日傘を差してるうさ耳フードのおもしれー女がいます。僕はもう一人の娘の方が好きですが。……おもしれー女……。 という訳で、まあおすすめしないというほどではないかなという55評価です。設定とかキャラとかに突っ込みどころとか言いたいこともありますけど、上に並べてボロクソに貶すほどのものでもないので。でもまあ、さすがに9000円で買うのはおすすめしないかなあ……。多分な期待値込みで、1万歩ゆずって5000円くらいかなあ……。 [u]==========ここまでgood評価時、ここから2024/11/12追記分============[/u] 初めてsteamでbadレビューを書きます。 最初にフォローしておきますが、クリアまでの間はまあ楽しめないこともなかったです。 ただ、僕今までこんなこと言ったことがないんですけど、僕はもうこのFURYUとかいう会社のゲームは買わないと思います。 [h1]最初に総評[/h1] バトルシステムはクリアまでは悪くはないが、[b]クリア後コンテンツがコンセプトを否定してる[/b]ので方向性が行方不明。 バトル以外のシステムは設計が甘すぎるうえに15年くらい時代遅れな部分が散見される。特に[b]UXがゴミ[/b]。 シナリオとキャラは[b]微妙より更に少し悪い[/b]くらい。 渋谷の街並みは[b]一部に手抜き感すらある。[/b] [b]グラは言わずもがな。[/b] 結論として、[b]時代遅れなゲームと思い込んで1000円くらいでなら買ってもいい[/b]けど他に面白いゲームいっぱいあると思う。[b]1500円は無理。[/b] [h1]バトルシステム[/h1] [list] [*]抑圧で避けて解放で畳みかけるシステム自体は面白い。 [*]吹き飛ばされた時になんで未行動のキャラがいないと受け身が取れないんですか???アクションゲームで操作出来ない時間ってプレイヤーがただでさえストレスなのに、普通に追い打ちも食らうとか。何年前のゲーム???? [*]バリアを張る雑魚敵がゴミ。割るためにはその敵の至近で攻撃を回避する必要があるが、テレポートするわ攻撃間隔が田舎のバスくらい開いてるわ張り直すまで早すぎるわ本体も中途半端に硬いわ、無駄なストレスをただ与えてくる。 [*]こんなにいっぱいスキルがあるのにどうして2枠しかないんですか?多少出しづらいコマンドでもいいからもっと使えるようにしないともったいなくないですか?? [*]見逃してるだけだったら申し訳ないんですけど、魔法抵抗値とかのいっぱいあるステータスの効果知らないし意識したこともないです。普通に疑問なんですがこれってなんなんですか? [*]ダンジョンがPSO2みたいにいくつかの区画を組み合わせた感じになってるのはまあいいんですが、分かれ道の行き止まりに戦闘があるだけで大したご褒美がないのは何?普通こういうのってなんかしらメリットありますよね?? [*]ずっと飛び回ってる[spoiler]新崎[/spoiler]との戦いで地上戦しか出来ない最愛がメンバー固定なの悪意しかないでしょ。 [*]追加コンテンツ(34章)のボスこと[spoiler]ドミヌス[/spoiler]、制作に関わった奴全員クビにした方がいいレベルで終わってる。アイテム使用不可によりスキル1枠を回復で事実上固定、バースト無効化により今までの抑圧モードで避けてバーストで畳みかける戦法の否定、条件が全く直感的でないカウンター、そして極めつけは[u]回避不可能(誇張抜きで回避の概念がない)な拘束攻撃と、拘束モーション中にも当たって10割持っていく降り注ぐ剣[/u]。剣が降ってくる度に拘束が来ないことをお祈りするクソゲー。テストプレイしてないか、関わった制作陣が全員終わってるかの二択。絶対ここのゲームはもう買わない。 [/list] [h1]バトル以外のシステム[/h1] [list] [*]サブイベントの設計がおかしい。鵜飼操作してるのにサブイベ始めたら鵜飼からLINE来たりさ。32章に至っては真凛一人しかいない状態でサブイベ始めたら普通に土合さんとか話し始めたし。ライターとシステムの擦り合わせ出来てなさすぎだろ。 [*]渋谷の各所にノーヒントで置かれた手紙11個探せとか頭おかしいんじゃないの。僕は渋谷巡りを少し楽しめはしたけど、それでも少しくらいヒントを出すべきでしょ。何年前のゲームだよ。 [*]トレンドシステムとストレスシステム、いる?トレンド上がったらファストトラベルでどっかに逃げればいいし、ストレスシステムは実害出た瞬間結局なかったよ。ゴミなシステムではないけど面白くもなかった。 [*]なんで素材売る時に全素材一括売却ないの??売る以外の選択肢がないものの一括売却がないの意味不明すぎる。何度も言うけど何年前のゲーム? [*]ウィザートの装備画面で強化が行えないの、UXが終わりすぎてて笑う。テストプレイで意見出なかったのかな。出たけど直せなかったのかな。設計時点で気づいて欲しかったけど。 [*]ただ文字が流れるだけのスタッフロールがなんでスキップ出来ないの。だから何年前のゲームなんだよ。 [/list] [h1]シナリオとキャラ[/h1] [list] [*]途中から主人公真凛一人じゃん。佐里と真凛のW主人公みたいなツラしてるけど、マジで真凛+その他5人。最初は真凛一人が主人公でシナリオ作ったのかな?まあもしそう擁護出来ないですけど。 [*]真凛と最愛以外のキャラが立ってない。仁香は一瞬だけスポット当たったけどそれだけだし、MEA組に至ってはマジでただいるだけ。シナリオにMEA組要らなかったよね。 [*]敵組織の幹部の大半がぽっと出てきてすぐボス戦になって倒したら死ぬの、何?? アクションゲームだからボス戦作んなきゃーってだけで用意したキャラでしょ。プレイヤーに戦うモチベーションが与えられてない。あと演出の問題もあるけど決闘の下りとか、え、これで死んだの?って感じだった。 [*][spoiler]コンスル[/spoiler]がラスボス作る過程が意味不明だし、ラスボス倒したら一件落着みたいなエンディングになる意味も分かんなすぎる。実際34章ある訳だし、やっぱ何も解決してなかったよね? [/list] [h1]渋谷の街並み[/h1] [list] [*]実際の街並みで作るとなると、やっぱり龍が如くが比較対象になっちゃうと思うんですよ。価格帯が同じことも加味すると、流石に擁護できない……。 [*]僕は渋谷あんまり詳しくないんですが、ハチ公前辺りにある井の頭線に繋がるエスカレーターの上、行き止まりになってるよね?? これは何のためのエスカレーターなの??? [/list] [h1]グラフィック[/h1] [list] [*]やってるうちに慣れたけど、やっぱ改めて考えるとPS5でこれが出てるとは思えない……。good評価の時も書いてたけどFF13の方がグラが良かった気がします……。 [*]オープニングとラスボス戦前と、あと死ぬほどどうでもいいとこで一回しかムービーがないです。ムービー以外のイベントのグラと演出は非常にチープな感じです。これが9000円マジ?? [/list] 以上。貶せるポイントはいくらでもあるけど、褒められるポイントがあるとすれば、34章のボスを除けばアクションゲームの体裁は整えられてることかな……。
👍 : 12 | 😃 : 4
否定的
プレイ時間: 41 分
画像だけ見てめっちゃ爽快そうなアクションRPGきた~って期待してたけどこれは酷い 回避のシステムがテンポ悪すぎて戦闘が絶望的につまらん。なんで毎回長押ししないといけないんだ? 何故か戦闘以外のキーバインドが変えられないのでXでインタラクトというどこのゲームにもない謎キーバインドを変更することができない。 そしてグラフィックのクオリティがやばい よくこれでPS5で出してたな。これで約9000円はえぐいわ。STEAMで買っててよかった。返金!
👍 : 53 | 😃 : 6
否定的
プレイ時間: 1604 分
*最初に書いておく、↓を読んでもまだ買いたいのなら、通常版でいい。  金払って特典つけても意味はない。 プレイ時間26時間、メインストーリークリア、実績は解除を目指すも100コンボ達成が出来ず今の所断念。 現時点での感想。 このゲームをオススメでレビューしてる奴は、自分の財布からいくら金が飛んで行ったのかもう一度確認してみてくれ。 REYNATISが何故9000円近い金額に値しないゲームなのか端的に書こうと思う。 理由その1 戦闘が途中で寝落ちする程つまらない このゲームの敵は3種類しかいない。 ①クソ雑魚ナメクジ(90%) マジで画面に映りもせずに消えるので姿もよく覚えていない。 ②クソバリア持ちのキモいの(9%) ただただ戦闘のテンポを悪くする、レナティスプレイ中のイライラは9割コイツ。 ②クソ判定持ちのボス(1%) 一部のボスにイラつきは覚えるが、ボスの大半は①に含まれ、すぐ死ぬのでよく覚えていない。 どうしてこんな事になっているかの原因はとても簡単で、主人公の1人佐理ちゃんが最初から持っている極悪非道の最強スキル ルナティック これに尽きる。 最初はこのスキル弱くね??と思うが、少し強化を入れるとこれを連打して走り回っているだけで敵の9割は即死するようになる。一応全員使えるが適正と強化上限の関係で佐理ちゃんが使うのが一番強い。 ルナティックがクソゲー化させてるならそれ使わずにプレイすればいいじゃん!!と思うかもしれない。 安心して、そもそも戦闘は白目を剝く程ダルいから君もどうせ使う事になるよ。 ちなみにルナティックが強すぎて他のスキルの事はよく覚えていない。 理由その2 平成のグラフィック 対応ハードはSWITCHとPS4,5らしいが、グラがマジで終わってる。 最初に見た時 (あれ、俺3DS版買っちゃったのかな・・・?) って不安な気持ちになった。 キャラデザとかイラストは鏑木康隆さんって言うマジでカッチョイイ絵を描く人なんです。それに釣られて買ったんです。 何だか昔のスーファミとかのゲームで、パケのイラストが超絶カッコいいけどゲームは2Dみたいな違和感を思い出した。 あとここ最近で見た中で一番追加衣装ダサかったけどなんだアレ、心配になるわ。 理由その3 キャラに感情移入出来ない。 良ゲーのポイントの一つとして登場キャラの行動や感情にプレイヤーが納得出来るという点があると思う。 レナティスはダブル主人公みたいな事をうたっているけど、実質の主人公は赤い男の方の真凛君。 こいつマジで終わってる。 行動理由は明確で分かりやすく、最強の魔法使いになる事。 プレイ時間の9割を「最強になる」BOTとして過ごすバカ。 それっぽい説明はちょいちょい入るし、終盤ではちょっとだけ謎も明らかになるが、クリア時には結局こいつなんやねんという疑問符だけが残り。全体的にバックボーンに焦点が当たらないので、後半になればなるほどストーリー的にコイツが優遇される度に微量の不満が蓄積されるようになる。 もう一人の主人公の佐理ちゃんは普通の人で色々可愛いから俺は許す。 あと土合さんもヤンチャなおじさんなので許す。 真凛は許さない。 厨二病すぎてマジで魅力がない。 他のキャラは影が薄いので名前が思い出せない、すまない。 確かゴスロリの地雷系とパパ活してそうな陸上部とギャルゲー主人公の親友みたいなスカシ野郎だったわ。 3つ理由を挙げたが、もしかするとこのゲームの最大の問題点はストーリーが面白くない所なのかもしれない。 書いてて気づいたけど、このゲームのストーリー全然記憶に残らなかったわ。 まあ全クリして追加シナリオまでやっても結局よく分かんねえから、ストーリーは気にしなくていいぞ! あとこのゲームの気に食わないところを箇条書きで書く。 ・アイテムがマジで意味ない、自販機・店舗で購入できる食料品等の回復アイテムは一生使わないから買わなくていい、拾った回復だけでクリアまでいける。 ・悪そな奴は大体敵 悪人面だなーと思ったら大体敵になる。 ・メッセージ機能がゴミ せめてスキップさせてくれ。 ・サブクエ受注→ファストトラベル→クリア やる意味あんのかこれ、あと突然目的地のマークがつかないサブクエを混ぜてくるな、プレイヤーに思考を促すポイントはそこじゃねえだろ。 バグとかそういう事ではなく、シンプルに面白くないゲームをしたなーという感想。 他にも色々言いたい事はあるが、このゲームにこれ以上時間を使うのも勿体ない。 BO6でカメラで点数稼ぎしながら角待ちショットガンという至高の作業があるのでここらで失礼させていただく。
👍 : 28 | 😃 : 7
否定的

REYNATIS の Steam 実績

REYNATIS はプレイヤーに豊富なチャレンジを提供し、合計 47 個の実績をアンロックできます。これらの実績は、ゲーム内のさまざまな活動にわたり、探索、スキル開発、戦略的マスタリーを促します。これらの実績を解除することで、報酬を得られるだけでなく、ゲームの内容により深く関与することができます。

Who's Spilling Their Blood?
Good-for-Nothing Boneheads
Why Am I Always Like This?
Deviation from Harmony
Die with Your Secret
On the Edge
All I Want to Do Is Have Fun
Dreams Make You Lonely
You Understand Perfectly
No One's Watching
Ladies and Gentlemen!
M.E.A. Recruit

Chapter 1: Completed the tutorial.

First-Time Forester

Chapter 2: Cleared Dominus Forest.

Art Appreciator

Chapter 3: Acquired your first wizart.

Where the Wind Blows

Chapter 6: Opened your first wind gate.

Welcome to Owl

Chapter 8: Entered the office.

A Member of Owl
Owl-Type Magic Task Force
Babushka Woods
Guild Membership Application
Operation Rescue
This Is Probably Love
Malice Authority

Reduced Malice below 50%.

The Strongest

Reached the highest level with one skill.

Champion of Another

Defeated over 300 enemies in Another.

Shibuya's Strongest Wizard

Defeated over 300 enemies in Shibuya.

Strongest Combo

Achieved a combo of over 100 hits.

MP Thief

Successfully dodge to absorb MP over 100 times.

Sanguis Menas, Potentia Tua

Used all Final Menaces.

Social Media Debut

Checked your messages for the first time.

Social Media Master

Checked all of your messages.

Vending Machine User

Purchased 10 items from vending machines.

Vending Machine Abuser
Hero of Babushka Woods

Purchased all product types from Babushka Woods.

Reporting In

Viewed a report for the first time.

Dossier Disciple

Viewed all reports.

Influencer

Caused an incident and trended at #1.

Strongest Influencer

Won the battle after trending at #1.

Witch-Hunt Applicant

Cleared a Side Quest for the first time.

Witch-Hunt Appreciator

Cleared all Side Quests.

Hero of Stray Another
Product Development Advisor
Simply the Strongest

Maxed out Marin's levels and wizart.

The Owl Takes Flight

Maxed out everyone's levels and wizart.

Guardian of the Arts
The End of Malice
REYNATIS

Obtained all achievements.


REYNATIS のスクリーンショット

REYNATIS のスクリーンショットギャラリーを表示。この画像は、ゲームの重要な瞬間やグラフィックを紹介しています。


REYNATIS 最低 PC システム要件

Minimum:
  • Requires a 64-bit processor and operating system
  • Additional Notes: TBD

REYNATIS 推奨 PC システム要件

Recommended:
  • Requires a 64-bit processor and operating system

REYNATIS にはスムーズなゲームプレイを保証するための特定のシステム要件があります。最低設定では基本的なパフォーマンスを提供し、推奨設定では最高のゲーム体験を実現します。購入前に詳細な要件を確認し、システムが互換性があるか確認してください。

REYNATIS 最新ニュース & パッチ

このゲームはこれまでに 6 回のアップデートを受け取り、プレイヤーの体験を向上させるための継続的な改善と追加機能が提供されています。これらのアップデートでは、バグ修正、ゲームプレイの最適化、新コンテンツの追加などが行われており、開発者がゲームの長期的な存続とプレイヤーの満足度を重視していることを示しています。

Chapter 34: The Last Owl released!
日付: 2024-10-01 17:02:52
👍 : 39 | 👎 : 3
REYNATIS - 10/16/2024 Patch Notes
日付: 2024-10-16 23:46:18
👍 : 34 | 👎 : 2
New Chapter Available! Chapter if 06: Wanna Get Some Ice Cream?
日付: 2024-11-01 17:03:06
👍 : 44 | 👎 : 1
Steam Deck Verified and new Chapter 03 if: Squad Leader Dogo released!
日付: 2024-12-01 18:00:24
👍 : 45 | 👎 : 1
Celebrate the season with Chapter 23 if: Merry Christmas at Owl!
日付: 2024-12-23 18:00:01
👍 : 73 | 👎 : 3


ファイルのアップロード