
8
ゲーム内
166 😀
24 😒
79,68%
評価
$17.49
LumineNight のレビュー
LumineNightはストーリー豊富な探偵アドベンチャーゲームです。刑事フォスターとその娘として、10年以上にわたる連続殺人事件を解決しよう。尋問、潜入、謎解き、そして事件現場を探索して証言や証拠を集めよう。連続殺人事件の裏に隠された真実が明らかになる。
アプリID | 2544570 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Spickasoft |
出版社 | Spickasoft |
カテゴリー | シングルプレイヤー, 部分的なコントローラーサポート |
ジャンル | インディー, アドベンチャー |
発売日 | 3月ch 2024 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Korean |

190 総評
166 ポジティブなレビュー
24 否定的レビュー
スコア
LumineNight は合計 190 件のレビューを獲得しており、そのうち 166 件が好評、24 件が不評です。総合スコアは「」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、LumineNight のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
591 分
総合的には面白かったです( ^ω^)
最後までヒント見ないと分からない難しい謎解きは1個(しかもかなり序盤)だけ、他は謎解きも推理当てはめも余り苦労せず、自分で動かしてストーリーを追う感じのゲームでした( 'ω')ほぼ続編確定してる感じだったので、早く続きがやりたいです
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
496 分
とても面白かったです。
調査、推理、パズルの3つの要素がテンポ良く配置されていて、飽きる暇もなくどんどん引き込まれていきます。
推理パートは同ジャンルのあるあるとして、どうしても答えがわかってるのに質問や選択肢の意図がわからづらいことはあるのですが、めっちゃ丁寧に手がかりを分析してくれるので、個人的に極端に行き詰まることはありませんでした。
パズルは歯ごたえがあって良かったです(暗号という都合上多少英語力が必要ですが、そこまで難しくはないと思います)
日本語ローカライズ含めて全体的にクォリティが高く、隠された良作でした。もっと色んな方の手に届いたらいいなと思います。
次回作も楽しみです。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1188 分
ストーリーが良く、謎解きの難易度もちょうどいい感じのプレイしやすい謎解きアドベンチャーゲームです
キャラクターの情報や証拠などがちゃんとまとめられており、日本語化もかなり丁寧なのでしっかりと理解して謎解きができてとてもプレイしやすかったです
キャラクターがとても魅力的でプレイしていて愛着も湧くしストーリーにも引き込まれてとても楽しくプレイできました
スカーレット・ウェストが好きです
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
440 分
キャラクターは wasd で操作可能で shift を押せば走ることもできるので覚えておくと捗る。
大枠として1個の事件を追いつつその道中で起きるトラブルや事件を解決するというタイプの探偵物。
翻訳は良好。
シナリオとしてはまずまずだが時折挟まれるクロックタワー的なかくれんぼ、バイオハザード的なパズルギミックがテンポを悪くしているのが良くなかった。
そのあたりの好みは人によりけりかもしれない。
とはいえミニゲームやパズルはヒント呼び出し機能があり、物によってはスキップも可能なのでそれは GOOD.
1950-60年代のアメリカが舞台とあるがレトロな雰囲気は感じられず。
ハードボイルな雰囲気に似つかわしくないオーバーテクノロジー的な要素やキャラクターの過去も匂わせだけで終わったりと荒削りな印象はある。
総評としては、プレイ時間は短めなのでサブスクでB級映画数本見て一本あたり引いたくらいのお得感といったところだろうか。
父親のお下がりのぶかぶかのコートを着ている娘は可愛いと思う。
以下ネタバレレビュー
[spoiler] 探偵物でありながらクライマックスで黒幕が探偵を呼び出してレスバトル始めるのは良いのかそれで。
そこから先は全てがご都合主義でなんだかな。[/spoiler]
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
260 分
まだプレイ中ですが、とりあえず。
[h1]「色弱対応モード」はありません[/h1]
ゲーム中のパズルの中で、色だけが手がかりとなるものがあります。
しかし、赤緑色弱の人には識別が困難な、色弱のタイプや強度によっては識別不能な、
色が使われています。
このゲームには、いわゆる「色弱対応モード」も備わっていないため、
膨大な数の総当たりをするかゲーム外の攻略情報を参照しないとクリア不可能な人も
いると思います。
なお、
レコードプレイヤーのやつは、
[spoiler]10時 → 6時 → 7時 → 2時 → 12時 → 4時[/spoiler]
動物プリズムのやつは、
[spoiler]右青 / 左下緑 / 上赤[/spoiler]
だそうです。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
564 分
日本人にも受け入れやすいビジュアル、雰囲気で第一印象はかなり良い。
ダンガンロンパや逆転裁判の影響受けてるのかな?
推理物と思っていましたが、そこそこの難易度のパズル要素が多く1ヵ所の調査で5連続ほど続くのはなかなか辛かった…話しの続きが早く見たいんじゃ…
一見推理物に見えますがパズル要素6割:推理要素3割:ステルス1割くらいのゲームなのでそこだけ注意かも。
多少荒い部分はあれど、それでも悪くないゲームだったとは思います。続編出たら買います。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
679 分
[h1]主人公が可愛い推理ゲーム[/h1]
[strike]ヘッダーとスクショのセレンちゃんに吸引されて[/strike]体験版に触れてみて面白かったので購入。
推理ゲームというものの、他の方の言う様に脱出ゲームのような謎解き、パズルが強く、それにスニーキング要素もあるのでやや人を選ぶ。
ストーリー自体は良い具合に引き込まれるお話で、かつ掛け合いなどもあって洋画を見ているような気分になりました。
長いので三行
[b]・多少粗削りだが、推理モノとしてしっかりと惹き付けてくるストーリー
・日本人の好みにも合う可愛いタッチのキャラクター
・謎解きやパズルが難易度高めで、かつ推理パートより多いので、推理だけが目当てだと合わないかも[/b]
[h2]ストーリー[/h2]
父から娘へとバトンが渡されて、真実を明かしていくというストーリー。
推理モノとしては意表を突いてくる展開がやや少ないものの、先が気になる作りなのでどんどん進めたくなりますね。
最終盤は駆け足ではあるものの、今までの話を繋いでくれたので良かったです。
[h2]キャラクター[/h2]
[b]セレンちゃん可愛すぎ。幸せになってほしい。[/b]
女性キャラが可愛いのはもちろんなのですが、イケオジがしっかりカッコいいのも高評価です。
真犯人も近年はここまでゲスで同情の余地も無い人物をなかなか見ないので、狂気と恐怖を感じられました。
[h2]難易度[/h2]
推理パートはヒントも多いおかげで詰まる事も少ないのですが、謎解きとパズルはヒントが少なく、詰まる事が多いと思われます。
現実の能力(楽譜読みなど)が必要な場合はネット検索も活用したり、単純に難しい場合はガイドでカンニングしたりするのも良いかも。
[strike]自分はチャプター13の謎が解けずに少しガイドでカンニングしてしまいました。[/strike]
スニーキングも面倒ではありますが、スキップも可能(数回のミス必須?)なのが嬉しいですし、それによる実績面やシナリオ理解への不利などもありません。
[h2]操作性[/h2]
コントローラーメインでしたが、やや難があるかなと。
操作性というより反応が鈍い時があるのでキーボードメインだとまた違うかもです。
パズルの答えを解いた際にボタンを連打していると、フラグが正常に立たず詰む場合があるので注意。
[h2]ローカライズ[/h2]
中盤辺りまでは特に問題も無く、むしろ掛け合いが洋画の吹き替えを見ているみたいでしっかりしているなと感じました。
…が、途中から雲行きが怪しくなり、誤字や語尾の乱れが見え隠れし始めます。
[strike]助手の唐突なオネエ化や、男連中との会話でオネエが伝染するのは面白かった[/strike]
とはいえ、意味は最後までちゃんと通じますし、そもそも日本語ローカライズが出て日が浅いので、これから修正されていくだろうなとは思います。
[h2]最後に[/h2]
ゲームの軸となる要素にやや人を選ぶ面はありますが、推理ゲームとしてとても面白かったです。
続きがありそうな終わり方だったので、また続きが出て日本語化されたら購入しようと思いました。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的