Dungeon Tale のレビュー
さまざまなキャラクタークラスでプレイし、AI仲間とダンジョンを探索し、敵やボスを倒し、さまざまな装備を集め、独自のホームシティを建設し、アップグレードしてください。
アプリID | 2534020 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Parisii |
出版社 | Parisii |
カテゴリー | シングルプレイヤー |
ジャンル | インディー, アクション, RPG, アドベンチャー |
発売日 | 30 9月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | French, Simplified Chinese, Japanese, English |

10 総評
9 ポジティブなレビュー
1 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Dungeon Tale は合計 10 件のレビューを獲得しており、そのうち 9 件が好評、1 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Dungeon Tale のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
89 分
[h3]まだ未完成でとても遊べたものではないが作り込んだら面白くなりそう [/h3]
まだまだ全然BADですがアーリーアクセスですし面白くなりそうなのでGOODにしました。
---
■操作性がかなり悪い
移動周りの操作感がかなり悪くゲーム性と合っていないと感じました。その為、他の要素以前の問題として遊び難いものになっています。ここは非常に重要な部分なので改善して欲しいですね。
丁寧に意識して操作しないと敵のいる方向を向けず、キャラクターはキャラクターの向いている方向に攻撃するので攻撃が当たりません。ターゲットロックもみなさんのイメージしているような動作をしないので、そもそもアクションとして遊び難いものになっています。
このゲームに最適なのは平行移動有りの一般的なMMO等の操作方法ではないでしょうか。
少なくとも「攻撃の際にキャラがカメラ方向を向く」という処理は必須かと感じました。
■コンボで変化する攻撃は良いがアイコンと合っていない
コンボで変化する攻撃は楽しいのですが、コンボの内容と関係の無い部分までアイコンが変化してしまうので紛らわしいです。
ここはアイコンの表示方法を最適化するだけで良くなりそうですね。
■拾ったアイテムを仲間に装備させたい
これが出来ればゲームとして格段に楽しいものになるのではと感じました。
■そのほか
アイテムが少なかったりバグが非常に多かったりしますが、まぁアーリーなので今のところは。。。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
129 分
中国語と日本語が混ざっている典型的な機械翻訳以下のゲームです。
でも好きなタイプのゲームなので期待してます。
===============
翻訳変なので日本語書いときます
【設定】
Graphic→画質
Vertical Sync→垂直同期
Audio→音量
Forward→前進
Backward→後退
Turn Left→左旋回
Turn Right→右旋回
Move Left→左移動
Move Right→右移動
Light Attack→軽攻撃
Medium Attack→中攻撃
Heavy Attack→重攻撃
Super Attack→特殊攻撃
Special Move→特殊移動
Lock Enemy→敵をロックオン
Character Panel→キャラクターパネル
Interact→インタラクト
【Character Panel】
Inventory→インベントリ
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
7 分
ちょっと操作性が令和という時代には合ってないかなと感じました。
具体的には
WASDQE移動ではあるのですが、1方向の入力しか受け付けてないのかな?感じました。
移動操作に常にラグを感じるのと、ジャンプがない(前転回避)なので簡単な段差を超えれません。
視点移動もマウスで右クリック押しながらの回転となりますが、反応が悪いです。
攻撃方法は初期スキルは1234キーで、無双方式で弱攻撃の後に中・強・特殊の攻撃を行う方式でした。
ゲーム性としては、ローグライク「アクション」とタグがついていますが、
(最初の戦闘しか体験していませんが)
敵に近づいて足を止めて無双の攻撃連打するだけでアクション要素は感じられませんでした。
他のゲームと比較して、決して安くはない値段なのも少し気になりますね。
返金率は高いと思います。(私も行いましたが。)
👍 : 21 |
😃 : 1
否定的